2007年12月31日月曜日

Do you use ETC?


 前のエントリーのコメントで,やすさんに背中を押されたからということもあって,ちょっとETCを取り巻くetc.についてザッピングを試みる。

 分かったことは,

  • 今は車載機取付けをバンバン斡旋している状況であるということ。

  • 料金は,クレジットカード決済を前提としたETC利用での支払/清算がお得。(各種割引とマイレージ)

  • 首都高も距離従量制への移行が本流。そして,非ETC搭載二輪車への措置として,未だ何もアナウンスがないこと。(四輪車は前入金・後決済ができる機器を車載する方式のよう)


こんなところ。

 で正直,自分としては今が買い時なのかどうかしっかりとは判断できないでいたりするわけですが,向こう2年間利用することで出損分は償却できそうな手応え。これ,なんとな~く,だけど。

 しかしこの辺はもうちょっとどうにかならんかなという分かり難さ。いや,サービスの案内資料自体はすばらしく分かり易く作ってあるんだけど,サービス自体が分かり難いわけ。ツッコミどころ満載すぎ。(ex.外国人旅行者がレンタカーでETC利用したい場合は?など)
 変革といえる変化は,当初においては混乱するわけで,見直しが進んで円熟した"枯れた"方式になるまでに幾数年,って感じなわけですから,これはやっぱりある程度は仕方ないとは思いますけれども。ザッとWebページに目を通したぐらいじゃ,制度の目指すところが見えてこないんだよなぁ。数年内の全車ETC装着を目指してるんだろうか?それとも?

 ままぁETCが救われてるのは,名高い「e-ガバメント(笑)」構想に沿って政府が制度化しその運用を始めた某制度等とは違って,公団上がりとは言え官民の双方が関わる仕組みですから,純粋にお役所がする仕事というわけでは無いわけです。その辺はさすがに今のところはもうちょっと全体としては上手いこといってるようにも思いますので,あーそろそろこの波にはノッかといた方が良いのかもなぁ,今がそのときなのかもなぁと思うに至ったわけです。

 ということで,キャンペーン価格の適用を受ける前提となる首都高ETCカード申込をしようとしたわけですが…。首都高ETCカードを請け負ってるOMCカードさんの審査って,かなり了見が狭いw。これ,審査大丈夫かな^^;。(追記:さっき電話あって,ペンディング決定w!)

 ね。いつでもニコニコ現金払を信条とするワケアリの人達などは,案外と困ってると思うよ,今の道路通行料施策。現金やプリペイド方式なんかの即決済方式は,ちゃんとした形で運用し続けていって欲しいなぁ。ホントこの制度,お手軽さは皆無。単純明快に高速道路等を利用できる方策というのは「利権が絡みまくってるせいでかなりややこしくなっているから,今さら打てないのよ~」って感がいっぱいなんだよなぁ。

2007年12月22日土曜日

バイク用ETCコミコミ9800円キャンペーン

 バイク用ETCコミコミ9800円キャンペーン
 ↑これ,激しくそそるわぁ!


首都高カード(法人カード除く)で24回払いの決済をいただければ何とキャンペーン価格に!

2輪用ETC車載器・ナップスのETC基本取付金具・セットアップ費・取付工賃・消費税が全てコミコミでネイキッド車なら9800円~!でETCをゲットできます!

ETCマイレージ16,000円相当プレゼントに申込みすれば、さらにオトクです。さらに!お一人様何台でもお申込OK!
複数台の車両をお持ちの方にも嬉しいキャンペーンです!

(太字強調は筆者)


 むむむー!マイレージ付きとなっ!!

40278km・JackCafe@横浜大桟橋



 某ニトロちゃんと。第三京浜保土ヶ谷PAで集合。
 着なくなったジャケットをもらってもらったり,貸していたヘルメットを返してもらったり。

 Jack Cafeに向かうも,なぜか保土ヶ谷PAを出るところではぐれてしまったので(笑),この辺りに不案内なニトロちゃんは少し後れて無事到着。



 コーヒー飲みつつあれやこれやダベった後,店頭でもさらにダベリング。
 ニトロ号にはウラヤマシイ部品が付いていた。うーむ,これは良いなぁ。



 我々はeastに居たんだけど,westでは"隼"のオーナーさん達が集ってたみたい。
 で,図らずも今世界で一番速かろうオートバイの隣にかつて世界で一番速かったらしいオートバイがとまる絵となりましたとさ。


 空に雲が出てくれたお陰か,帰路も寒いと思うことなく走った。この調子なら,ハンカバすればたいていの所なら寒くなく走れそうな気がする。暖冬かなぁ。ハンカバ,欲しいなぁ。

>ニトロ
 首都高の開通は翌日だったね。行かなくて良かったよ。

2007年12月19日水曜日

南京錠



 机の引出に古いキーホルダーを発見。どこにしまったか忘れてしまっていた鍵を偶然見つけた。なので,やっと書架の金網にぶら下げたままになっていた小さい南京錠を外すことができた。。そのついでになんとはなしに開錠訓練をしてたら,何ともあっけなく成功したので気まぐれで動画に記録。
 何のトクにもならないし,ちょっとアヤシイ行動だけど(笑),やってみるとけっこう楽しかったよ。

2007年12月17日月曜日

昨夜の流星


(写真はイメージですw。via.国立天文台

 昨夜,5000mを走り終えてクールダウンのためにフェンスに腰掛けてたら,南東の空の45°から東南東の下方へ向かって特大の流れ星!オレンジがかった色でしっかりとした尾を引き,その尾もちょうど「柳の花火」の尾のようにきらきらと輝く程の明るさ。これほど大きく派手な流れ星を見るのは初めてだったので「うわぁ」なんて間抜けな声が出てしまった。上の写真より全然デカかったんだよなぁ。これほどのものが見られてラッキーだった。なんかしかし,大気圏突入してそうな雰囲気だったけれども。

 こんばんも見えるかな。

2007年12月14日金曜日

40205km・ソロ部活



 洗車してから出かけようかと思ったけど,やっぱりサボって。
 日の出製麺所@厚木へ。

 寒さを感じなかったんで,復路は真っ直ぐ南下してダラダラと海沿いまで。ちょっと長めの昼休みを楽しみましたとさ。
 空が高くて雲がきれいだったなぁ。

2007年12月10日月曜日

ハイク@足柄峠


 足柄峠には万葉公園って公園があって,あちこちに万葉集の歌碑なんかが建ってるんだけど,そこらを起点に,下の句のないお手軽さって感じで往復2時間,チョロッとそこのピークまでハイク。



 山中には獣の気配があちこちに。
 シカの足跡。一頭や二頭じゃなかったよ。

 下山後,R246の渋滞に捕まり「あー,やっぱり東名乗っておけば良かった」と思いつつ,遅刻してafuriのコンサート会場の246ホールに到着。1st.セットの最後の曲から拝聴。K.C.さんは相変わらず物静かにふつふつとホットで,それでいてちょっとファンキーなんだけどどこかしらブルーってな具合でK.C.節を炸裂させてました。よしよし。
 このバンドのこのアットホームさ加減は楽しいよ。


 で,日の出製麺所でディナー(笑)をしたかったのだけど,夜の部の営業を止めてしまったようでどうしようか?と思案するも,迷うことなく秒殺決定。はい,いっぱちラーメン



 味噌らーめんも美味かった!
 あー,もう!いっぱち,大好き!

2007年12月6日木曜日

40168km・チョイ乗り



 往路,4車線の県道にて。
 トンネルを抜けた先で,白バイに死角を取られる。不覚をした。

 トンネル先の信号で停止し,車列先頭で発進した瞬間にその存在に気づいたので事なきを得たけれども,一体いつからそこにいたのだろう?トンネル内ではアレな速度だったし,適当に縫っていたから測定できなかったのかな。いつも彼らが待機してるところから距離にして約400M。信号待ちしてる間に追いつかれたのか。まぁ,そんなところだろう。おかしなトンネルだからさ,あそこは。天気の良い日はいつもやってるしね。チラリと待機場所を見たんだけど,見落としたんだな,やっぱり。

 で,存在に気づいた後は,お返しにあちらの死角に入ってしばらくランデブー。
 嫌らしい?はい,ゴメンチャイ。これからもオーシャンパシフィックピースでいきましょね。


 復路,所用を済ませ江ノ島で一服。缶コーヒー一本飲んで帰ってきましたとさ。空が底抜けに青かったぜ。

 さて,冷却系の漏水はひとまず大丈夫そうな感じ。
 しかし,こう暖かいとアレだよなぁ。

2007年12月1日土曜日

久しぶりのデボラ(@レッドシューズ青山)



 久しぶりの,というよりも,懐かしい顔がたくさん。
 サスガの集客。微力ながら演奏を手伝わせてもらって,しかも自分まで大いに楽しませてもらうんだからありがたいことこの上なし。演奏中,お客さんごとデボラがココに引っ越してきたみたいな錯覚を覚えて嬉しかったなー。
 そしてやっぱり,合奏ってのは無二の楽しみの一つであることは間違いない。(畠をどう耕すかは問題ですが。まぁ,それはそれ。)

 で,レッドシューズのカウンターが巨大なレスポールカスタムだったから,自分のチープなレスポールとツーショットで記念写真。



 テツさん,送っていただき,ありがとうございましたm(_ _)m。

2007/12/5追記:
 ・DAAさんの感想文
 ・ジュン君の感想文
 

2007年11月23日金曜日

400132km・ソロ部活



 しんの助@戸塚へ出向く。ウマぁ!

 上記とは別の店ですが,途中,横浜市戸塚区小雀町2380-1にラーメン屋発見。看板がさすがに大げさすぎるから,決して美味くはなさそうだが果たして…。"みかくや"発見の例もあるしナァ。でも石川(東京)ではひどい店に飛び込んだこともあるし。まぁ,こればっかりは運でしょう。願わくば,バックヤードにはスープ缶が派手に転がっていないことを…(笑)。

 R1,チラリとスクーターらしき白バイを見る。ホント?!こちらは本線合流であちらは渋滞に縦列中。こっちはスタコラサッサと合流レーンを使って前に出てサヨナラしてしまったから,まじまじとよく見たわけじゃないけど,県警の反射服着て,後ろにはスリ抜けてきてつっかえちゃった二輪車数台を引き連れてたから(車線は橙色),やはり交機だと思われる。しかし,スクーターか…。まぁ,なんかの回送だったのかも知れないけどね。

 関係ないけど,昨日から屁が出まくっている。何食べるとこうなるのかな~。ほんと,凄い頻度なのだよ。ぷ~。

40090km・ラジエータキャップ交換



 新旧のキャップ(左が旧)。新品は円形部分が一回り大きいので,どう頑張ってもタンクをずらさないと脱着不可…orz。

 車体からタンクを下ろしたついで,目視にて点検したところ,サーモスタット前部(下流側)のラバーパイプ連結部から冷却水の若干の漏水を確認した。前回Oリング交換整備時に位置をずらすためにゆるめたことの影響と思われる。連結部の塗装状態などがかなり怪しいものの,とりあえずはクランプを増締めすることで一応の対策とし,経過を注視することとする。

 水回りがアレだなー。
 車齢17年。ゴム製パーツがらみのトラブルばかりだから,まぁこんなもんか。

2007年11月19日月曜日

40090km・部品納品



 某ナップスにて。
 ここ,こういった小口の純正部品の発注,し易いわぁ。変に気,使わなくて良いし。

 行って帰ってくるだけのチョイ乗りだったけど,乗れたから良かった。エンジン,ちゃんとかかったよ。寒さはまだどうということもない感じ。でも夜は冷えそう。

 あー,どうでも良い記事であいすいません。
 そうそう,ラジエータキャップは生意気にも箱に入ってたよ。税込1890円。そのうちすげ替えようっと。


 

2007年11月17日土曜日

せんなきことをつらつらと


 先日,携帯電話を新調したんだけどね,とうとう自分も第三世代(笑)の奴になったわけで,メールなんかが「ピッ!」と素早く飛ぶのはやはり悪い気はしません。思えば最初に持った携帯はアナログ(?)で,後にCDMA方式のデジタルのやつに自動的に移行して…,なんだかんだでそれなりの変遷があったわけです。

 で,第三世代(笑)なんですが,これ,TCP/IPで2Mb/sec.ぐらい出るんだっけ?まぁ,普通に速いです。速いのはもちろん,まったくけっこうなことなんですが,どうもね,パケット通信を必要とする各種サービスの(パケット通信に懸かる)料金体系が分かり難すぎる。

 JAVAで動いているらしい搭載アプリに,GPSで測位して表示した地図上に現在位置を記すという奴があるんだけど,「サービス料無料」なんて嬉しいことが書いてあるから「あーこれでツーリング時に見知らぬ土地でロストしたときでも復帰できる手がかりが一つ増えたぞ~」なんて思ったのもつかの間,よーく調べてみると,測位は無料だけど地図データの取得にパケ代が懸かるのね。こういうのを無料って言うのはどうかと思うよ。説明書にいちいちでっかく「パケ代は頂戴します!」って書いておいて欲しい。パケ代かかりますって,どこにも書いてないんだもんナァ。

 新機種はその他にも様々な便利機能が利用できるけど,データ通信を必要とするサービスでの料金体系の不透明さがやっぱりある。これ,お財布ケータイやらテレビ番組表付リモコン機能やらWebブラウザやらのあれこれを最大限に使うにはパケット通信し放題のサービスに加入するべき物なんだね。いまよりもさらなる通信費の圧縮を企む自分にはご縁のないサービスのようで…。これ,もったいないなぁと思うのは貧乏性ですか,そうですか。

 でもさ,携帯電話会社ってこういう細かい一つ一つの課金に対して絶対ルーズ過ぎると思うよ。チマチマと従量制で利用してるユーザと年寄りは眼中にないぜ!って感じ。各種料金プランも分かり易そうに思えてちょっと突っ込んだところ調べようとするととたんに分かり難くなるしさ。煙に巻こうとしてるんじゃないか?と勘ぐっちゃう。
(以前調べててプレスリリースまで読む羽目になったのには参った。まぁこれは調べ方が悪いのかも知れないけどさー。)

 ま,やっぱり第三世代はサクサク動くから快適ですよ。なぜか電波も良く拾うしね。IMEなんかもとてもかしこいからアホな言い回しでも更にアホな誤変換がなされるということも減りました。


 あー,なんかあと一つぐらい書き記そうと思ってた話題があったんだけど忘れてしまった…。なんだったけ?思い出せないな?ケーサツのことだっけ?ETCのことだっけ?

 まあいいや。ビールが空になったから今日はお終い。

2007年11月16日金曜日

40071km・部品発注

 ラジエータキャップを部品発注。

 んー,最近ネタなし。
 バイクに乗りたいなー。

2007年11月14日水曜日

メモ・ラジエータキャップ

必要品:
49085-1054 キヤツプアツシ(プレツシヤ)(廃番)

代替品:
[代表モデル]ZR400F7F
部品番号;
49085-1067
商品名;
キヤツプアツシ(プレツシヤ)
参考金額;
1,800円
----------------------
口径    :不明
開弁圧   :0.95--1.25kg/cm²

2007年11月13日火曜日

リンク:自転車や歩行者も見ておくべき道交法改正まとめ

 
http://labaq.com/archives/50814028.html

 有名なブログなのでご存じの向きも多かろうと思いますが,なかなか分かり易くまとまってて,自分も助かったのでご紹介。

 善良な一般運転者が最も気をつけなきゃいけないところは「後席シートベルト」と免許区分,それに高齢運転者に関する改正でしょうか。
 二輪関係では,こちらは道交法ではないですが(刑法),危険運転致死傷罪の処罰対象に二輪車が含まれることになりましたね。
 あり得ない速度で駆け抜けてるオートバイ乗り諸君,要注意(笑)。←笑い事じゃァないw)

 あ,それと上の記事にも記述のある
『お酒を車に積んでおいて、飲酒運転が見つかりそうになったらすぐ車を止めて積んでおいたお酒を飲み「今飲んだ」と主張するという法律逃れ手法』
ですが,まぁそりゃそうだ,という結果を招きます
 でもこの話,10年以上前から知ってたナァ。有名なネタなのね^^;。

2007年11月8日木曜日

40047km・チョイ乗り




 いつものてっぺんまで。
 今日も平和。よしよし。

 気温が下がったせいか,タイヤのグリップが低い。ちょっと荷重が抜けたとたん滑る滑る。リア・ブレーキをフローティング化したいな,などと生意気を考えた。まぁチビた2年モノのタイヤなんでこんなもんか。

 帰りに某ガレージに寄って社長に銘柄相談。ダンロップのRoadSmart勧められた。GSX-Rでの使用にて好感触だったとのこと。グリップも接地感も良く,ライフも優に1万は越えようとのこと。

 「やっとミシュランと比較できるライフになった」って,ホントかナァ。

今日のペペ論

ペペロンチノ。

↓ではもうちょっと。きつね色を狙って。焦がすのを恐れちゃダメ。でも焦がしちゃダメ。



こんなもんかな。ほとんどプツプツいわなくなるけど,ここで気を抜いて高温に晒してしまうと油臭くなるから注意じゃ。


鷹の爪を入れ,香りが立ったらゆで汁投入。少しずつ。
で,これでもかってぐらいかき混ぜる。
↓これでもちょっと不十分だけど,ね,白濁してるでしょ?


できあがり。
ふっくらモチモチ,それでいてモソモソしない仕上がり。最近安定してきた。ソースが絡んでるの,見えるかな。


参考:http://shinweb.blogspot.com/2007/08/blog-post_20.html

2007年11月1日木曜日

20071020の動画

 ニトロちゃんに撮ってもらった動画に字幕つけてyoutubeに。
 こういう楽しみ方ができるようになるなんて,前は想像もしなかったけど。便利になったというか,楽しみが増えたって感じでしょうか。

 撮ってくれた動画は他に7点ほどあるけど,これが一番ハイライトっぽいかなぁ,なんとなく。
 あー,観てるのもの楽しいけど,やっぱり実際に走っていたいナァ。
(音,出るから注意ね)


39993km・チョイ乗り



 またしてもチョイ。
 いつもの岬まで海っぺりをダラリ。月が美しい。

 ラジエータキャップのご機嫌がイマイチ。

 缶コーヒー飲んで,復路は伝統的(?)な爆音仕様のHarkⅡらとランデブーとなった。遅いから閉口したけど,水族館を過ぎた辺りでお先に失礼。

 S-弾丸ストレートを折れてからは児廻りで。この時,なんかの拍子でラジエータキャップからプーっと漏れたようで,走っている最中ヘルメットのシールドが少し汚れた。ぽつりと来たぐらいだけどさ。雨が降り始めたのかと思ったよ。これは,やはり,交換した方が良いなぁ。

2007年10月30日火曜日

見なかったことにしよう


 そういえばこないだツーリングに行ってからまだ一度も洗車をしていない。朝のうちはまだ路面が濡れていたから,下回りが埃っぽく汚れている。

 あー洗ってないと気分よくないなぁなどと思っていたけどふとヘルメットに目が留まった。うーむ,キタナさではこっちの方が深刻なような気がしてきたゾ。

 たまにはきれいにしてやらないとなぁ。と言いつつ,まだ洗ってない。

2007年10月28日日曜日

ケータイ変更



 昨日,ケータイ買った。
 良い天気。
 でも,今日はバイク乗れない。

 ということで窓から空を撮ってみたケータイ写真。
 (トリミング済)

2007年10月22日月曜日

温泉・その他・メモ(更新3)

 渋滞緩和までの時間つぶしなどに,場所・料金等なかなか良いかも,のメモ。
http://tokinosumika.com/hotaruizu/

もういっちょ伊豆ネタ。あいあい岬の崖の下。
http://airoplane.net/2007/10/21/hirizohama.html


 灯台下暗し。"めじろ"の後継店もあるし,最近の鵠沼海岸駅前は目が離せない感じだなぁ。
http://kohori-noan.com/


 先日知ったおもちゃ。
 これ,楽しそうだなぁ。(ニトロ,買わないかな(ボソ))
http://www.onmo.jp/atc2k/motorcycle.html

2007年10月21日日曜日

39940km・新蕎麦




 バビューンと高速使って。
 やっぱ,こりゃ早い。(そして高い)

 峠にてお山から吹き下ろす風は冬風情。でも里の日向は暖かだったな~。

 個人的にはアレコレ反省点もあったりしますが(汗),何はともあれ,ご一緒した皆さんのおかげ,楽しい一日となりました。ありがとうございました~。

#あ,蕎麦粉,買い損なった!
#そばがき作ろうと思ってたのに,ばか。。

2007年10月17日水曜日

振れないホイール入手につきタイヤ選定中

 振れるホイールをつかまされてきたりしましたが,どうやらやっと使えそうなFホイールを入手。金2625円ナリ。(送料別)
 これでとうとうホイールを前後合わせて6本も所有しているアホな人になってしまいました。(内2本は使用中ね。要らない4本はアルミ屋さんにあげよう…。)

 ということで,次期のタイヤを選定中。
 今回もうーむ,悩ましい。

 "F/BT-020,R/BT-54"これが今使ってる組み合わせ。サイズはサービスデータ通りの指定サイズ。ライフが1万キロ以上なさそうなタイヤはハナから除外。

 もし指定サイズで選択するならば,

 ・今使っているのと同じもの。
 ・RoadSmart(ラジアル)(D社)
 ・BT-45(バイアス)(B社)

という選択肢しか,少なくとも自分の知る限り,ない。

 ところが,リアのトレッドサイズを指定150から160に変更するだけで,

 ・BT-020(B社)
 ・BT-021(B社)
 ・Pilot-Road(2)(M社)
 ・GPR100(D社)
 ・RoadSmart(D社)(以上ラジアル)
 ・BT-45(バイアス)(B社)

などなど,他にもいろいろあるけどタイヤショップに店頭在庫のありそうな銘柄だけでもこんなにいろいろ。選り取りみどり。

 そう,誘惑に駆られているのよ,160を履いちゃえば選択が楽だよ~,って。どうしようかなぁ。PilotRoad2って,やっぱり魅力的。

 車体的には160も一応は入るみたいなんだけど,オーバーサイズを履いたことないし,現状の150サイズで全然不満はない,というよりむしろ満足。オーバーサイズにすることによる弊害を考えても,値段と性能考えても,今履いてる組み合わせで新調するってのも全然悪くない選択なんだよなぁ。でもやっぱり他の銘柄にも興味もあるし。

 あーこの調子で春ぐらいまで悩むかなぁ…。

2007年10月15日月曜日

39197km・試運転

 んー,微妙。なんだろ?
 フロントからも湯気モーモー。

 これは思うに,たぶん,ラジエーター・キャップがちょっとアレになってるのかな?いくらだ?高そうだなぁ。できれば換えたくないなぁ。互換品ないかなぁ。
 なぁ・なぁ・なぁ。

 試運転の途中でオートバックスに寄って冷却水を追調達してリザーバータンクを満水に。こないだ調達した500mlじゃ足りなかったのだ…。しばらく走って熱を入れたあとに停車すると今度はオーバー・フローしてブリーダーパイプから漏水。沸点を下回る程度に冷えてからリザーバータンクの液面を見るとFullにあるので,これでやっと流路が満水になったという理解でOK?かなり希望的な解釈だけど,ちゃんとしたエア抜きはサボってるからさ^^;。

2007年10月14日日曜日

39175km・水路修理

 先日トラブった箇所を修理。

 修理と言ってもOリングを交換するだけだけ。まぁ,交換するだけなんだけど,その作業項目は案外と多い。
  • タンクを下ろす。

  • キャブを下ろす。

  • ウォーターラインを取り外す。

  • Oリングのリプレース

  • こぼれた分の冷却水の補充


ざっとこれだけ。どんなに手際の良い人でも30分以上はかかると思うから,バイク屋さんに頼んだら6,000円から12,000円ぐらいはかかる計算か?ほんと,くだらない故障だなぁ…。

 まぁしょっちゅう交換するもんじゃないからアレなんだけど,ねぇ。



 Oリングたちはヘロヘロに草臥れてました。なんか,とても組みにくい場所ゆえに,いい加減な組み付けになってしまっていたようです。外周に傷があったりした。パイプをエンジンブロックに差し込むまでにOリングを傷つけやすいんだよなぁ。他のGPZ900Rオーナーも,この罠にはまった人は多いみたい。思いのほか手間取って,キャブを取り付けてる最中に日は暮れてくるわ雨は降ってくるわでマイッタ。

 ペツルのランプを頭に付けて総作業時間90分ほどでなんとか作業を完了したけど,後日ちゃんと明るいところで組み付け状況を確認すること>自分。
 あ!冷却水をまだ補充してないゾ!とこれも併せてメモしとこう。

2007年10月10日水曜日

資材を購入


 希釈済の1Lボトルがなかったのでまぁ500mlで足りるべ?と冷却水を買ってきた。
 材料は揃ったから,あとは作業するのみじゃ…。はぁ,めんどくさ~。

2007年10月8日月曜日

ノリック

 驚きました。そして,ふつふつと憤りがこみ上げてくるのを覚えます。
 何が起こってそうなったのか詳しくは分かりませんが,報道によれば,Uターン禁止道路で左側車線よりUターンを開始した,併走あるいは前走のトラックとの衝突だったそうです。バイクに対して,これは最悪の部類の違反行為の一つであるいうことはバイクに乗る人ならすぐに分かるところだと思います。

 一時期の僕らにとって,
 GPのTV中継を観る=ノリックの走りを観る,でした。

 先の日本GPで解説してたばっかりじゃん…。ちょっと,なんとも,やるせない気持ちです。

2007年10月7日日曜日

39175km・朝練とトラブル

 5時出発。
 近所の24時間営業セルフスタンドで給油の後,国道を暖機しつつ流す。

 信号待ち。下から蒸気,むわ~ん。
 へ??

 前回乗車時も「ちょっと冷却水の蒸発する臭いがするなぁ…。」と思っていたのだけど,見事に噴水してた様だ。やけどは無し。って言うか,暖機完了したら漏水は止まった。暖まるとビミョーな膨張率の違いで漏れが止まるみたい。この瞬間がカワ…(以下略)。

 コンビニの駐車場をちょっと拝借。夜明け前で暗いので,タンクを下ろして漏水個所を特定。シリンダーブロックの後方,進行方向左側のサーモ下T時パイプのフランジより漏水。ここはアレだな,Oリングがちゃんとはまってないのかも知れない。(前回タペット調整後の組み付け不良。)作業後にはちゃんと加圧試験ができれば良いのになぁ。
 スペアのOリングは持ってたはずだから,薄くシーラントを塗って組み直せばOKだと思うけど,キャブを下ろさなきゃなんないので,作業自体がひたすらめんどくさい。はぁ~。

 漏水痕のあるシリンダーブロック。(帰宅後に記録)




 ビンボー道路を楽しく走ってオレンジラインからツバキラインで大観山。

 ドライブインのPもこの時間なら紳士的で平和。台数はもうそれなりに集まってるけど,静かなのは良いことだと思う。昨日降ったという富士山の初冠雪は目視では確認できなかった。


 相変わらず乗れてないけど,ペースを思い出すのと,基本動作をしっかり。フロントタイヤがもうじき終了。段減りが始まってきて,こうなると特に車の後ろについてるぐらいの低速度で下りヘアピンを曲がるときなど,立ちが強くなって乗りにくくってしょうがない。(BT-020)
 まぁ,なんだかんだ言って,チビるまで使うさぁ。

 芦ノ湖へ下りて一服。毎朝TVニュースで見る鳥居。
 芦ノ湖スカイラインを夜明けに駆けたら気持ちよかんべぇなと妄想しきり。


 こちらから見て裏側になるあの山の上の大涌谷を経由してR1で帰路につく。


 帰路,R134菱沼海岸(上り)でレーダー。車列先頭だったけど,メーター読み法定+20で大人しく流してたらお咎めなし。まぁ相場を読んであたり前といえばあたり前だけど,虫の居所が悪くなくて良かったよ。ねずみはキライじゃ。

2007年10月6日土曜日

お天道様には敵いません

 夜半,地震。
 被害なし。
 
 起きてウェット。
 星は出てるんだけど。
 
 あー,今週も朝練行けず。明日行けるかな?行きたいなぁ。

2007年10月5日金曜日

備忘メモ・レジストリ編集

"~へのショートカット"を消す。

HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer

キー:link

値のデータ
オリジナル:1E 00 00 00
編集後  :00 00 00 00

2007年10月2日火曜日

相変わらずネタなし

 10月でんな。
 ハイ・シーズンということで周辺ではミーティングやツーリングの企画が目白押しです。

自分が徘徊してるコミュ周辺では,

1.10月7日(日)CB750(RC42)オーナーズMTG in 中部
2.10月13日(土)キャンプオフ@平湯キャンプ場

なんて,どっちも楽しそうだなぁ…。
行きてぇなぁ…,行けねぇなぁ…。

…。。


 ということで(自分の都合のいい日程で)企画をしましたので,地味にいざなっておきます。>お知り合い各位

 地味にいざない(10月20日(土))

2007年10月1日月曜日

ネタなし(F1@FISCO)

 日曜日,自動車に乗って山北方面へ行ったんだけど,R246沿いには朝早くからかなりの数の交通量調査員がいた。沿道には周辺道の駅などへの案内看板も。なんだべな?と思っていたけど,帰宅してニュースを見て納得。これ,F1のチケット&ライドの案内だったのね。サーキット周辺の交通状況がアレで,酷い客捌きになってエライ事になったらしいですね。

 東名高速やR246では雨天にもかかわらず多数のバイクが散見され,しかもタンデム率が非常に高い。というか,ほとんどのバイクがタンデムしてた。雨の日の高速道路でタンデムしてるなんてどんだけ好きモンなんだよって思ってましたが,なるほどそういうわけでしたか。(そういや,SS率もかなり高かったです。)

 バイクはどこまで乗り入れOKだったのかな?
 あのバイカー達はスムースに観戦できたのかな?
 ちょっと気になるところです。

2007年9月28日金曜日

39006km・またしてもチョイ乗り


 いつものお山。今日も平和。

 再開した西湘バイパスを一部走る。崩落部分は訪れず。
 ここ,標高は200メートル弱。でもさすがにわたる風が下界より少し涼しく感じる。まぁ,これと言ったこともなくほんの少しだけ遠回りして帰る。しめて1時間半。

 明日の朝は朝練に行こうと思ってたのに,予想は…なんだよ雨かよ~(T_T)。

2007年9月27日木曜日

メモ・救急蘇生法の新見解

 どうやら心臓マッサージだけでOKという見解らしい。消防の救命法の講座なんかでは今後どのように指導されるのかな。ちょっと見解の動向を見守る必要があるのかもしれないけど,ひとまず人工呼吸はせんでも良いらしいということを頭の片隅に置いとこっと。

 ソースのキャッシュはこちら

2007年9月26日水曜日

38953km・チョイ乗り



 いつもの岬まで海沿いを往復。
 月見と洒落こむも,お月さんはあいにく雲に見え隠れ。缶コーヒー一本飲んで帰ってきましたとさ。

 気づいたけど,ちょっとノッキングが多いかな。点火関係か吸気関係か。まずはエアクリの掃除をしないとな~。

2007年9月25日火曜日

振れないホイール

 引き続き前のエントリーの続き。

 売主より解除について合意する旨のメールが届く。商品の処分はこちらに任せる旨の表示があったので,あとは口座入金を確認すれば手続は終了。(さすがにこれをを売りさばこうという気は起きないよ。)

 商品の状態についての売主側の認識が本当はどうであったのか,その本心の部分はもちろん不明だけど,今となってはそれは問題にならないことだし,売主としての対応自体はこれ以上なく極上のものだったから,こちらとしても,満足こそないものの不満はなし。
 とにかくお金が回収できて良かったよぉ~(切実)。

 今日は十五夜。十五夜って,旧暦の八月十五日なんだってね。初めて知ったわ。道理で,満月じゃなくても構わないわけだ。明後日27日が満月のようです。

 ということで,よかったら丸くないホイールの丸くなくない側の絵でも見てってよ。

2007年9月24日月曜日

振れるホイール

 前のエントリーの続き。
 売主から返信あり。解除を受け入れる意向とのことでまずは胸をなで下ろす。先方の提案で,不具合証拠として数点の動画と写真をWeb掲載し,それを観てもらい合意形成をすることに。

 そんなわけで動画を撮りました。
 ま,秋だから月は丸いけど,よかったら丸くないホイールでも見てってよ。

2007年9月23日日曜日

また故障品を落札


 オークションで落札した車輪がつつがなく届く。事前にその点を照会したにもかかわらずリムに見逃せないメクレがあった。まともな前輪中古品ってのは存在しないのか?!と不安になる。
経験上,たぶん少ないぞ,とは言える(涙))

 メールで解除請求をした。やむなし。でも,合意は承諾されるかなぁ。ゴネるのも面倒なので,申込を蹴られたら最悪評価をするだけで終わらせるしかないなぁ。あぁ返す返すもディスク取付けボルトをねじ切ったのが悔やまれてならない。

 あとは某ガレージでそのディスク取付けボルトをねじ切ってネジ穴に残留しているホイールを救出してもらえることを祈るしかないのかなぁ。マメに該当商品のオークションチェックするのも(RSSで検索抽出結果を購読できるからかなり楽になったけど)気分的に草臥れるしなぁというちょっとお疲れモード。

 あぁひたすらめんどくさ~。

来光@富士山五合目


 こんなところまで車などでビャーッと上がってこれるとはなんともお手軽で罪深い事だナァとも思うけどやっぱり有り難いものですとしばし合掌のひととき。

2007年9月21日金曜日

売切御免!-注文するなら急ぎましょう-

 お金があればすごいモノが買えるもんですねぇ(感心&呆れ)。

http://www.enjoyducati.com/desmosedicirr/より。

Ducati DsmosediciRR の生産キャパシティーは限られており、この最先端のマシンをご購入いただくためには、予約をしていただく必要がございます。

ご予約は、2007年12月31日が最終受付日となります。

デスモセディチRRの車両本体価格は、
8,250,000円(消費税別)
(消費税込現金販売価格 8,662,500円*)
  *消費税5%として計算、登録に伴う諸費用・税金等は別途
 ※価格は予定価格です。予告なく変更する場合がございます。

車両本体価格には、下記が含まれます。
 ・3年間の新車保証
 ・3年間のスケジュールメインテナンス
 ・チームスポンサーデカールキット
 ・専用バイクカバー
 ・証明書
 ・パドックスタンド(メインテナンススタンド)
 ・レーシングエキゾーストキット+CPU(レース専用キット:車体に装着の場合、公道での走行はできません)

2007年8月生産スタートです。ご納車は、ご予約いただいた順となります。
(ただし、2006年9月30日までに予約された999Rオーナーの方が優先されます。)

ご予約の際に、カラーバーリエーション「ロッソGPバージョン」か「チームバージョン」かをお決めいただき、予約金10万円をご用意下さいませ。
予約のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

ご予約の受付・お問い合わせは、下記ドゥカティストア・ポイントにて承っております。
 ・ドゥカティ東京ウエスト(東京都東久留米市)
 ・ドゥカティ練馬(東京都練馬区)
 ・トマトモータース八王子(東京都八王子市)

2007年9月18日火曜日

Do you have a Center-Stand?

Do you have a Center-Stand?

Yes!
or
No.



張り付け用ソース

Do you have a Center-Stand?
<a href="http://shin.the-ninja.jp/bike/centerstand.html">Yes!</a>
or
<a href="http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%C9+%28%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A1%A1%A5%E1%A5%A4%A5%F3%29&auccat=26318" target="_blank">
No.</a>


2007年9月15日土曜日

「新たな課題に対当した今後の有料道路のあり方について」ご意見募集中

 国土交通省のパブコメ。

 既にあちこちで話題に上がっていて,何を今さらですが,一つ一つの意見は微力ながらもやはりチリツモですから,あなたが二輪運転者なら(もちろん,そうでなくとも),ここはひとつ率直な意見をポストしてみてはいかがでしょう?

 まー,とにかく二輪の通行料は高すぎるから,とっとと値下げしてよ!

 自分は,上記のような趣旨の意見を投稿しました。

 無記名での投稿になりますし,チャチャチャッと済ませられます。
 よろしければ,こちらからどうぞ。(9月18日(火)(17時まで))
http://www.jmar.biz/torimatome/


 

2007年9月14日金曜日

作業メモ

 Dドライブ(普段使いOSのプライマリ・ディスク)のリード/ライトのあまりの遅さが気になり,DOSで起動後にwvset.exeにてライトベリファイをOFFにした数値。しかし改善は見られない。



Maxtor 5T030H3:
Read Write Copy Drive
16975 7583 1997 D:\100MB

--参考,Cドラ
ST340014A:
Read Write Copy Drive
45816 45795 11610 C:\100MB



 こうやって客観的な数字で見るとイヤになる。桁が違うもんなぁ…。なんかWin-XPと相性悪い。2000なら問題ないんだがなぁ。あれこれやるのはめんどくさく馬鹿馬鹿しいから,これ以上の努力は放棄。但し,ベリファイ-OFFの弊害が生じたなのら元に戻す。(というHDDスワップを見越したメモ。)

2007年9月13日木曜日

まぁ,思ったことは正直に書こう。

 ハーレーの販売が好調だそうで。( ニュースのキャッシュ
 結構なことです。

 で,上記ニュース・ページに張られたリンク先(Yahoo!セカンドライフ)を何気なく読んで,たまげたね。
 (そのページのキャッシュ
http://secondlife.yahoo.co.jp/supporter/article/NJYgmUqLNEwVN1VkDKFw/167/

以下引用--
うれしかったなー。
これでもう、大型のライダーにバカにされないですむ、って(←子供だね、実際)。

でもですね、本質的にヘタクソであることは変わりなくて、立ちごけ(=ごく低速、あるいは停止状態で転倒すること。バイク乗りにはお尻の穴を見られるより恥ずかしい)数知れずカーブ曲がりきれず転倒も何度か骨折も3回やっちまいました。

しかし、それで懲りてやめるか、ということは全然ないですね。
こんなオモロイ乗り物やめられますかってーの。

--引用終り(強調および着色は筆者)

 この記事の書き出しには,
50歳になるころ、なんかこう、鬱々とした気分が続いていて、なんかオモロイことないかなー、と考えていた。

そこで閃いたのがオ・ー・ト・バ・イ。


とあり,寄稿者のプロフィールは,
キンゾー、闘う中年、53歳。

とあるから,この人,少なくとも3年に3回もバイクが原因で骨折している!!
 カーブを曲がりきれなくて転倒,とか,有り得ないよ…。どんな運転してんだ?この人。


いまだ健在の両親からは「キンゾー!歳を考えろ!」といわれますが、なに、歳を考えてっから、乗れるうちは乗らないとね、後生が悪い。

 って,まぁ,キンゾーさん,壮年・中年が元気なのは大いに結構ですし,後生が悪いのもスゲーよく分かるんですが,だけど,だけどもさ,ちょっと怪我(ってか,事故かもね)多すぎやしませんか?もうちょっとおとなしく乗られた方がよろしいかと…。私の存じ上げるOver50thの(バイクの,そして人生の)ベテラン勢にはほとんど怪我とか事故とかの話無いですよ。

 まぁ乗ってりゃね,骨を折るなんて事もそりゃあります。ありますが,しかし,程度の問題として,ご自愛いただきたいと率直に思ったのでありました。まぁ,余計なお世話。人の振りみて我が振り直せ,ってことですがね。

2007年9月11日火曜日

続・ヘルメット・シールドにシリコンオイル処理をしてみた(その3・経過観察)

 前記事"ヘルメット・シールドにシリコンオイル処理をしてみた(その2・経過観察)"の続き。

 その後,台所用中性洗剤による洗浄と再びのシリコンオイル処理を施したが,これといって新しい変化はない。幸運にも雨中走行も未だ無いので,肝心の雨天時における評価はできていないのが残念。(ツーリング的には嬉しい状況だけどね。)
 表面が滑面化しているのは相変わらずで汚れの付着も少なく感じ,なかなか良い印象。対雨水も期待できるんじゃないかなぁ。今のところ,人にもお勧めできる経過と言える。

 今のところ一点,ネガとして。
 海岸線などを走っていて,粘度の高い潮しぶきが細かく付着した場合で,これを濡れティッシュなどで拭き取ろうとするも,撥水するせいだろうか,ちょっと落としにくく感じる。付着した汚れに対して少し水分を多めに与え,十分に親水させた上でふき取る必要がある。

 引き続き経過を観察。(あとは,雨天時だよなぁ…)

38870km・ツーレポUp



 ツーレポをアップしたぜ!

2007年9月10日月曜日

もーちゃん結婚式二次会

 "幸せを呼ぶ男"で名高い(?)もーちゃんが結婚したぜ!
 おめでとー!

友人ケーキ職人の力作!
ディープ!
カウンター,ところ狭し!
ご両人,ビンゴ中!
豪華賞品,ハズれ~。
ケーキ入刀!
剣飲み!もとい,ファーストバイト!

コドモも必死!
ごった返し!
ビデオ,上映中。

新郎友人のえんそー!
受付のコンちゃんが横領の誘惑と戦っていた!
P.Aはやっぱりこの人!塁君。
まりも君@司会!
さらにごった返すぜ!
ケーキプレートのオマケ!この後,クミちゃんの胃袋の中へ。