2016年8月31日水曜日

芦ノ湖711なう

いつものチョイ
気温18℃

2016年8月30日火曜日

10808km・新潟から山形(復路)

1泊2.2日の行程にて。
その復路。


暑さも厳しさは無く、好天に恵まれ、人馬一体となる歓びを感じながらの遠乗り。 

夜明けには走り出すことを目論んで、日が昇る前に起床。
4:03


ツーリングに出た朝、日の出の時間までもまた、格別の時間です。
コーヒーを湧かして一杯。


チャチャチャと荷造りを終え、出発でごんす。
4:37

サラバじゃ、世話になったのう。


K47

昨日もくぐった巨大鳥居を再びくぐります。


夜明けじゃ。



K47>K44

羽黒山を西に折れ、街に出る前に県道で南下。
鶴岡市の西側に位置する山脈が朝日に照らされ赤く染まる。


極めて快適なり。


気温は17℃。
メッシュジャケットの内にライトフリースを着て丁度良い。
朝は良いなぁ。



K44>R112

R112は一瞬迷ったんだけど新道を行く。
でかいダムだ。


R112は素晴らしすぎる道でした。
何というか、こういう国道もアリなのね、って感じで「国道」のイメージが変わる。
ほっとけばアベで120を軽く越える感じ。
まぁ勿体ないんでゆっくり走ってますが。


気温は14℃。
気を抜くとちょっと寒い。


良い時間に走れたな。


寒河江ダムの展望広場駐車場で小休止。


寒河江方面から良い音のバイクが来て駐車場に停まった。
僕も前に乗ってたGPz400Fの美車。
オーナーと少しお喋り。
「んなまっでてスンマセン」なんて言うけど、むしろこちらの方がここではおかしな発音で喋る余所者のワケで。
気のよいあんちゃんで、今日は海まででるんだそうだ。お気をつけてドーゾ!



R112>R458

R458へスイッチして、南進します。



K9を目指すも、青看板の地名が不案内でサッパリわからん(笑)。


ここはドコですか?


R458>迷う>広域農道>迷う@山辺町>K18

 地図を読んでいたらZRX1100かなんかが進入していく路地があったので、多分そっちだろうという根拠のない推測の下にそのバイクを追っかけて走っていたら山辺町まで出てしまった。
 現在位置をすっかりロストし、ケータイのGPSを頼って位置を捕捉するがここで痛恨の電池切れ(笑)。スマホが欲しくなった。
 何とか位置修正を試みて、K18にてR287方面へ。

K18も良い道だったな~。


K287からK9へ。


K9は良道。


と思ったらこの通り。



決して悪くないんだけど、移動効率を優先する必要もありR287へ復帰する。


K9>R287


オナカが空いたので最上川の川ッペりで朝食とする。
7:06


ダラッとお湯を沸かします。

気持ちの良い眺めの中、朝食を。


定番のシーフードヌードルですが。
地図を読みながら。



R287白鳥バイスのGSで給油。
14.9km/L


空が高い。






R287>米沢>K2(西吾妻スカイバレー)

K2で裏磐梯へ北側から侵入。

グリグリと登坂!


空が高いぜ。


西吾妻スカイバレー、てっぺんの駐車場。
なんとなくスルー。


峠を越えてホンのチョイのPで小休止。

あれに見えるは喜多方の街か。


磐梯山の表情はいつ見てもダイナミック。
地球だなぁ。



Pにて、千葉から来たというご夫妻とちょっとお喋り。
青森から南下してきたんだそうだ。
この後、下り坂で追い抜かせてもらった。


ひとしきり景色を愉しむ。


さて、下ります。




K2>K64

桧原湖畔の西岸道路を南下。勢い余ってK64との交差点を通過してしまったけど、すぐUターンしてリルート。


磐梯山が見えるとつい注目してしまう。
この山は好きだな。(頂上まで登ったことがある。)



ばんだいさーん



K64>R459>K64(磐梯山ゴールドライン)

磐梯山の中腹を抜け、猪苗代湖方面へ南下。
この道、バイクで走るのは20年ぶりぐらいだ。


K64>K7>道の駅ばんだい>K64>R49>R294

猪苗代湖の西岸を南下。


あの山はなんだ?安達太良山では無さそうだ。


R294もご機嫌な快走路だったけど、ちょっと色気を出して県道(3桁)へ。

R294>K235


あれ?通行止め?

 でも良く見れば日曜日は旧工日。で、今日は日曜日。
 進入します。


わりと風情のある道を抜け(途中、お祭りかなんかで割と賑やかなお寺(か神社)を通過しつつ)、峠を越えて天栄村。
思ったよりタフな道だったなぁ。でもバイクとすれ違うこと数回。挨拶を交わしながら離合。



K235>K37>K281

K37は言わずもがなの良道。まぁグネグネですが。
K281でR4方面へ。

ここまで来ると、なんとなく帰ってきた感がある。といってもまだ道半ば。どんなルートを辿ろうか。今日は早めに帰るつもりなんだけど、まだちょっと走り足りない。
このまま東北道で帰っちゃうのもなんだかちょっと違う気がしたので、那須から日光を抜け、関越道に出る方針とした。


暑いなー。


R4に出た。
大清水交差点。



K287>R4>K68>K30

日曜のK68が修行どうだということを忘れていた。。。。
途中のGSで給油。店員さんに道を教えて貰う。

14.2km/L


K30>R400>日塩有料道路>R121>K23

 日塩有料道路は長年の宿題だったんだけどやっと通れた。
 まぁ、もう通らなくて良いかな。。。深い山の中を行くロングワインディングだけど、なんとなく楽しめず。まぁ飛ばす道でないのは確か。

 K23ではチョッパヤKカーに引っ張ってもらう。



K23沿いにある蕎麦屋でちょっと遅めの昼食。
ハラへったぁ。

屋号は「まごころ」。
良くも悪くも田舎しつらえの蕎麦で、有る意味の野手すら感じる。美味しく頂きました。
また来ても良い。
お店の小母ちゃんがまたなんとも悪くない。
新婚さんいらっしゃいが終わる頃、食事を終えた。



K23>K169(霜降高原道路)

K169は空いていた。気温が低く、快適。


K169>(日光)>R119>R120

さて、山を下ります。
ここまで来ると、夏の暑さがちょっとしんどい。


R120>R122

ダラダラと流れの悪いいろは坂より下の国道に辟易し、水分補給もかねて路傍で気分転換の小休止。
 あーあ、この旅ももうじきお終いだ。


休憩地点の精米スタンドに併設されていたヌカハウス。



R122>K73>渋滞回避で白い道>伊勢崎IC>北関東自動車道


割と混んでるね。
坦々と進みます。


北関東自動車道>高崎JCT>関越自動車道

上里SAだった、かな?



本日最後の給油となるでしょう。
14.3km/L



途中、軽い渋滞を縫いつつ。



日暮れまでには帰宅する算段。


関越自動車道>鶴ヶ島JCT>圏央道内回り


バシュッと走って。


最後に厚木PAで一休みして、茅ヶ崎海岸ICまで。
18:45帰宅。


1375km/2日間
682km/2日目