2014年6月10日火曜日

88122km・ワインディング-ジャンキー

もう一週間以上も前の,2014.6.1のこと。


大きな地図で見る

前日はFSWカートコースで「デトックスか?」ってぐらい汗をかき、帰宅後出かけた先で缶ビール、その後モルトを飲んで、〆の一杯をご馳走になってしまったともあって明る朝は見事な二日酔い。

で、ウダウダと布団の中で体調回復を待ちって、遅い朝食を摂って頭痛薬を飲んで復活。
日が高くなってからの出発は久々だから、ある意味新鮮。

行き先は布団の中でいろいろ考えていたんだけど、富士吉田に吉田うどんを食べに行くことに。

R129門沢橋近くのシェルで給油。
13.90km/L
2014-06-01_11.34.26_CA390434

厚木から宮ヶ瀬、宮ヶ瀬でひとしきりダラダラしてからの秋山みち。初めて都留バイパスってのに乗ったけど快適だった。もっと長ければ良いのに。

富士吉田市に入ってすぐ、国道沿いのうどん屋さんで肉うどん大盛り。営業時間終了直前だったけど、幸いにも入店できた。
2014-06-01_13.55.44_P1090108

しかしあちーね。30℃。
2014-06-01_14.15.39_P1090110

うどん後、ツーマを見てたら気になる白い道を発見。
以前から河口湖畔の渋滞回避ルートが無いかなぁと思っていたので、探検気分で向かう。

白い道は「西川新倉線」という林道らしい。ゲートは有ったけど普通に全開だった。
2014-06-01_14.54.01_P1090112

2014-06-01_14.54.05_P1090113

富士山をチラ見しながらの走行。
2014-06-01_14.55.45_P1090115

河口湖大橋も見えた。
位置関係は,まぁこんな感じです。
 2014-06-01_14.56.24_P1090116

なかなか雰囲気のある舗装林道。
 2014-06-01_14.56.36_P1090117
道中すれ違ったのは軽自動車数台のみ。
途中、富士山と河口湖を望める素晴らしい場所が。
2014-06-01_15.04.44_P1090122_stitch

この道、 R137のこの辺からとっついて、道なりに行くと富嶽三十六景で有名な御坂峠に至るシンプルさ。
全面舗装で走りやすいけど、前日に強風でも吹いたんだろうか、落まだ青い色をした落ち葉の堆積が多くスリッピーではあった。
何カ所かコッソリとテントサイトにするに良さそうな空間もあったな。
2014-06-01_14.55.45_P1090115

雁坂峠旧道に出て峠を超え、勝沼方面へ。
R20を道の駅「」まで向かい、道の駅で小休止。今季初の「爽」を食う。これ、暑い時美味いんだよねぇ。

2014-06-01_15.57.06_P1090123

オヤツ後は、時間を鑑みるとそんまま帰宅でも良かったんだけど、やっぱり走り足りないのでK218で柳沢峠方面へ。途中、シカを見たけど、日が高い時間に猿以外の動物を見るのって珍しいな。

R411で柳沢峠を越え,K18で小菅村を経て上野原方面へ。
2014-06-01_17.40.17_P1090124
さすがに少し疲れてきてるんだけど,それが心地よかったりする「変態さんいらっしゃい」状態。

日が暮れる前に上野原から県道を細かく繋いで宮ヶ瀬。

国道に出て,厚木IC付近でやっと給油。
15.9km/L
2014-06-01_19.38.17_P1090125


門沢橋で相模川を越えて,お気に入りの「いっぱち」で総仕上げ。
2014-06-01_19.53.24_CA390435

塩分補給を終えて。
ん~,充実感。
 2014-06-01_20.09.05_P1090126

珍しく夜霧が出て,湿っぽくも涼しい空気を掻き分けて帰路に。
 2014-06-01_20.41.38_P1090129

20:59到着でごんす。
 2014-06-01_20.59.39_P1090130

300kmちょっとのワインディング三昧。
うどんも美味かった。

2014年6月3日火曜日

27回目のサーキット・33.0sec(+0.8)

P1090107 
お隣さん(速かった)のお顔が写っちゃってるんでピンぼけ加工で失礼。

この日は「ニトロちゃんのヘナチョコ祭り!in FSWカートコース」をGoofyさんと開催予定だったんだけど,皆さん都合付かず。

でもはるばる名古屋からおいちさんが来てくれた!
P1090099
またしてもピンぼけ加工にて失礼。
麦わら帽子のNSFがおいちさんです。お隣はおいちさんのお友達@東京都内の方。

そう言えば,おいちさんには先日の能登からの帰り道,茶臼山の麓で遭遇してたらしい。
しっかりロックオンされてました。。。。。(あまりエゲツナイ走りは自重せんとイカンですね。)

 

KMDレーシング@TRSからはHRDKさんが100モタとTZMの二台をトランポしてくれたんだけど,前記の通りニトロちゃんは不参加。罰金だな,罰金。ウシシ。

HRDKさんは「イロイロ教えてください~」なんて低姿勢なナイスガイだけど,僕は知っているのだ,ツクバTTで速い人だと。話してるとオモローな人だった。
で,昼にカップラにお湯を注ぎながら何とはなしにラップ取ってたんだけど,やっぱり速かった(笑)。
油断は禁物じゃ。(ナンチャッテ)

P1090102
↑↑そのHRDKさんに最終コーナーで狩られ中のおいちさん

 

さて自分の方は,午前中の2セット目,「良い感じで乗れてるな~」なんて調子に乗ってたのが良かったのか悪かったのか,順調にタイムを刻んで,さてこれからという頃合いの6コーナーで転倒。
原因ははっきりしていて,クリップに付いて一番荷重が抜けやすいタイミングでフロントをゼブラのギャップに見事に乗せてしまって,フロントからのスリップダウン。それまで良い感じでスピード乗せられてたのに悔しい。

転倒時にハンドルバーかブレーキレバーが右手の掌,小指の付け根の辺りにヒットしたのを見ていて,ちょっと嫌な気がしたんだけど,軽い打撲だけで済んだのは幸い。

マシンの方のダメージは,スリップ後にバウンドした車体が着地した際,一点接地に近い形でブレーキペダルがヒットするのが見えていた。このブレーキペダルだけ見事にぐんにゃり曲がっただけで,あとはブレーキレバーとサイレンサーステーがちょっと曲がったぐらいで気になるダメージ無し。
ブレーキペダルは踏めないと困るので,メガネレンチをかけてポッキリ折れて取れちゃわない程度に修正。
(いやしかし,念のためF周りの正立ぐらいは出し直した方がよい。)

しかし何よりも精神のダメージが意外と残って,以降はそれまでの調子を取り戻すことが出来ないまま終了。転倒自体もそうだけど,このことが一番悔しかったな。

全画面キャプチャ 20140603 00019 
↑オマケ程度に,転倒時のGPSログ。
上部の方はピット。

 

まぁ暑い日で,消費した水分は3リットルぐらい。汗だくになりながら走るんだけど,こむら返りや指先の痺れ,過度の逆上せ感に苛まれることもなく愉しく走れたからヨシとしよう。
何よりもイロイロと面白かったし。怪我もなかったし。

おいちさん,ありがとー!

#1
先日導入した水温計,たぶん電磁ノイズの所為だと思うけど,誤作動しちゃって全然役に立たないポンコツ状態。メーカー保証で交換してもらっても改善しない気がするので,センサーからの配線取り回しを変更して様子見かな。

#2
昼にカップラを食べていたら,なんと「雹」がパラパラ,その後カラカラ,そしてバラバラ,終いにゃバカバカ降ってきて怖かった。
車やバイクのタンクの板金に当たって「コンッ!」と鈍い音が鳴っていた。
後で聞いたところによると,年に2回ぐらい降るって。
こぶし大とかの特大が降ってこなくて良かった。

当日のノート:

ポンダーNo.0107756
26℃/70%deg. 晴れ100%
微風,路面:熱~

F1.8/R1.8 冷間
F14T,R40T

残スト50mm @1se.Session

2nd 11:01~ 転倒(6コーナークリップ)
Fギャップで抜け
リア熱ダレ気味 EGはまあまあ
水温75℃以上

12:06 33℃ 40%deg 水温85℃まで
EG吹けず

12:30残スト50mm
13:55残スト51mm リア滑る
16:16残スト49mm 少しサス入った印象

以下メモ

MyLapsのログ20140531

良かった点

  • 愉しく一日を過ごした
  • 久々の転倒だったけど, 怪我なし。
  • 暑い中,がんばれました。
課題となる点
  • 13ヶ月ぶりに転倒。自業自得の,防止できた転倒と言える。
  • 車体の旋回性を十分に引き出せてない。
  • まだフォーム改善が必要。外足のホールドが弱く,結果,二次旋回時にハンドル入力(引きハン)が生じている。
  • 悪い意味で慣れてきている部分がある。緊張感というか何というか,一周一周の集中力を高めていかないとねぇ。
データ(分かる範囲で)(無#shin車NSR50)

走行日2014/5/31 ドライ
天候 晴れ(直射日光率99%)微風 湿度40-70%
気温 26℃~33℃。路面温度:熱~焼
タイヤ BLD-K601(F)SOFT (R)MID。フレッシュから4日走行落ち。
タイヤエア圧 F:1.8,R:1.8(/kg2,冷間時)。温間時F2.0強,R2.0強
混合油比 50:1(3000ml:60ml)Wako's V2R
MJ108 ニードル・クリップ中段。
二次減速比R40T
残スト,49-50mm。
Rサス Rre-load 26.5mm(理論値)
Ten1/4戻し,Comp1/2戻し