2008年2月29日金曜日

40546km・チョイ乗りと,BT020,BT054の使用完了時インプレ,そしてタイヤ交換



 夕方前に2時間サボってチョイ乗り。なんといっても暖かい。14℃はあったかな。



 牛乳屋さんコーナーを経てR134で帰るという,まぁお手軽なチョイ乗り。広域農道には案外と信号のない交差点が多いから,昼間は攻めるとアブナイ。
 梅はもう見頃だな~。


 帰宅してタイヤを観察。
 
 B社,BT-020。約11000km使用。(ちなみに,空気圧はマメに見る方です。)
 このタイヤ,チョイと段減りします。まぁそれほど酷く切れ込んだりするようになるワケじゃないので,影響はさほど大きくないですが,さすがに美味しい食べ頃の頃のニュートラルなハンドリングは失われて,乗りにくくはなっちゃいます。特に低速で立ちが強くなった感。 
 こういう排水性重視のブロックパターンって,段減りしやすいのかな?

 グリップ自体はここまで文句無し。というか,ある一定以上の仕事をさせる気になりません。ハイここまで,ってのが分かり易いんだろうと思う。無理をするタイヤでもないし,それに答えてくれるグリップは持ち合わせてないと思います。グリップ力が問題となってヒヤッとしたことは無かったので及第。インフォメーションが豊かでお勧めできるタイヤです。




 リアのBT-054,トラクションがかかった状態で接地している時間が長いトレッドサイドの方は段減り傾向。もっともこうならない方がおかしいンだろうから,とりたててどうと言うことも無し。
 自分の乗り方では(バンクセンサーが接地することは極まれ。ビビリーなので立ち上がり重視です。)サイド10mm程度は接地せずに真っさらのままです。真ん中だけ減るねぇ。ガンガン攻めても8分肩ってとこで,クルリと低速の小回りでやっと9分肩ってトコロです。

 ホイールからタイヤ外して単体で押してみると驚きました。このタイヤ,トレッド面むちゃくちゃ柔らかいです。まぁ,センター減りしてたってのもあるんでしょうが,それを差し引いたとしても,グニャグニャと想像以上の柔らかさ。なるほど,正立時のグリップが良かったわけです。乗り心地も良かった。他のタイヤでもこんなもん?
 ただ,深いバンクはあまり美味しくなかったです。スーッと滑るんだよねぇ…。暖まってなかったってのもあるけど今日もズルーってきたし。ぜんぜん唐突じゃないからあまり驚く感じではないんしまぁ大事にはならないけど。普段からの使用空気圧,高すぎたのかなぁ(指定2.8k/cm±0.1で使用)。まぁ8分肩までならご機嫌伺いながらスロットルあてるとグリグリと踏ん張って良い感じでした。型落ちの古いモデルでも,ラジアルはやっぱラジアルだな~って思った。
 オススメとはいきませんが,決して悪くはないです。必要十分+αの性能は秘めてます。あとは乗り手の問題(汗)。





 で,帰って丁度着替え終わった時に,某ガレージから電話が。

社長:「部品とタイヤ,入ったよ~」
自分:「来週じゃ駄目ッスか?」
社長:「うーん,ぶっちゃけ,タイヤがジャマ(笑)」
自分:「あは。。では,行きまーす。」


 某ガレージに向かい,軽トラ借りて引き返し,念願の履き替えホイール(!)を取りに戻る。で,コンビニでコーラ仕入れて戻り。

 チャチャチャッと新ホイールへのベアリング打ち換えとディスク移植してもらう。んで,タイヤ交換と。(手伝えるところだけ手伝う。)

 今回,ディスク取付ボルトを全部新品(!)に換えたんだけど,予め塗布されてるネジロック材は洗浄して除去しての組み付けとした。きちんとしたトルクで取り付けている上に,構造的に緩む場所でもない。電位差固着を生じて取り外せなくなる虞があまりに大きいから,社長の意見もあり,固定剤は不使用。(ホント外せなくなる。ついこないだ締めたボルトでも,インパクトでガガガガって外して,10本もあるもんだから,エアコンプレッサーのタンクが空になるほど。)



 で,帰り道は,ウンコかバナナ踏んだみたいにヌルヌルと滑るから,そりゃもう当然の超スロー。
 ディスクの脱脂やその他の後始末は未完。そんなのだから皮むきなんて未だ全然。
 あー,いつできるかな~。
 

メモ・冷却系ゴムホース

見出し番号 部品番号 品名 メーカー希望価格 員数_A9 " 価格
(ムラシマ調べ) " " 合計価格
(ムラシマ) "
\39062A \39062-1070 \ホ-ス(ク-リング) \1,124 *1 \@1,070 \1,070
\39062B \39062-1072 \ホ-ス(ク-リング) \735 *2 \@700 \1,400
\39062D \39062-1091 \ホ-ス(ク-リング) \1,229 *1 \@1,170 \1,170
\39062E \39062-1092 \ホ-ス(ク-リング) \735 *1 \@700 \700
\-
\部品総計 \4,340

2008年2月27日水曜日

三浦半島,南部のルーティング


別ウィンドウで開く

 知ってる人には「だから?」って感じのマップですが,最近の研究(?)の成果という事で記させてちょんまげ。三浦半島って,小さなバイクであちこち探検すると絶対面白いと思うなぁ。以前はしょっちゅうカブで走ってたけど,最近はさっぱり。夏前など,海沿いの道をカニがテクテク横切ったりしてて楽しいよ。
 海岸線や小さな岬を繋ぐ道が一番美味しいところとなりがちですが,三崎から剣崎にかけての丘陵地帯に広がる大根畑から東京湾の向こうに見える房総半島という,意外にスケール感のある景色が楽しめるところがおすすめかなぁ。大根畑地帯の道に迷い込むと,方向感覚を失いなかなか抜け出せなくなって,かなり笑えます。

 そうそう,あまり知られてませんが,三浦半島にはいくつか温泉も出ていますね。半島の西側にも東側にもありますが,それほど語られることもないということは,やはり特にどうという湯ではないということなのかも知れないけど,それはそれ,温泉はやはり温泉なワケで,気にならないわけではない。なんかの時に入れるかな。ただ,銭湯は無さそうなんだよなぁ。

 自分はラーメンばっかり食ってますが,一般的におすすめな産物はやっぱり魚でしょうか。三崎のマグロがあまりに有名ですが,安く食べるマグロがうまかった例は無いですし,その他の小さな漁港の漁協で近海物を見たりするのがお勧め。横浜あたりの居酒屋で美味い地物が食えるのは,三浦半島の漁港の存在が大きいようです。(江戸前とは違うのだよ,江戸前とは。(笑))

 もうちょっと大きな半島なら走りもしっかり楽しめると思うんだけど,暑い・寒いで走りづらい季節には,これ,案外丁度良いのかも知れない。

2008年2月24日日曜日

友人ネタ

1.某にとろちゃん
 舶来のリア・ショック・アブゾーバーが投入されたそう。羨ましいゾ。フロントはどうすんのかな。一昨日の某ガレージでもニトロ・ネタで社長と妙に盛り上がりましたとさ。サンキュー(謎)。

 写真は勝手に(!)掲載。


2.某ユーキ

 昨日ジョギング中に部屋の前を通ったら,珍しく部屋に明かりがついていた。なんか,おしゃれライト(?)風な明かりだったけど,ビールでも飲んでいたんだろうか。
 「トツゲキ!隣の晩酌さん」のプラカード持ってヨネスケよろしく訪問しようかとも思ったけどそのまま走り去りましたとさ。
 湘南国際マラソンって3月だっけ?30kmの部に出場だそうです。スゲーな。


3.某深沢

 目出度く(?)youtubeデビューしたとmixiに書いてたので,こちらでもご紹介。

Takeshi Fukazawa-demo1-donnalee.ipanema.take5 深沢剛DEMO

 音色,最近はこうなの?良いと思う,うん。なんか,楽器からじゃなく,口から音が出てる感じでさ。(例えがヘンだが)

2008年2月22日金曜日

40460km・チョイ乗り



 ホンのチョイ。
 某ナップスを経て某ガレージへ。

 某ガレージにてタイヤ等を発注。

 最初は某ナップスで純正部品を注文しようと思い,実際にナップスに向かったんだけど,別に急ぐわけでもないし,どうせ某ガレージでタイヤと部品を一緒に注文したら(良い意味で)ドンブリ勘定で請求されるんだから,結局その方が面倒が無いだろうと思うに至り,ナップスでは何も買わず。

 タイヤ,今はDやBよりも舶来Mの方が安く入るのだそうで,ミシュランのパイロットロード2が激しくお買得だったわけだけど,やっぱりリアのサイズ(幅150)がラインナップに無いことで断念。まぁ160にしても走れないわけじゃないけど,クリアランスもギリギリだし,基本的にサイズアップはネガこそ有れどポジは無いわけで。価格差を検討した上で,結局は当初から狙っていた銘柄としました。(Dのロードスマート

 そうそう,社長と一緒に銘柄選定してたら候補にIRCのRX-01が挙がった。これ,ロードインデックス足りてて(70H)ちょっと驚いた。ぜんぜん履けるんだなぁ(GPZ900RのOEMタイヤD社K275は70H)。今回はラジアル狙いということでやめたけど,BのBT-45といい,バイアスからも良いタイヤが選べると判ったことは収穫。RX-01,安いんだよなぁ。

 さて今月中に履き替えて,3月に皮むき兼ねたツーリングに行ってインプレを…,できると良いなぁ。はぁ。。


 それと,ウォーターラインのゴムホースがいよいよ要交換。
 漏れがあるところだけじゃなく,全部交換しないとなぁ。ホースプーラー持ってなくても車載状態のまま交換できるよね?まぁ何とかなるか。しばらく先までそのままだと思うけど,部品頼んで交換して。なんか最近,乗ってる時間より弄ってる時間の方が…(笑)。金もかかるし,なによりも,ひたすらめんどくさ~

メモ・虫除け(蚊)

 アース製薬、「お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー」を発売

 WEB魚拓

 キャンプに使えるかな?のメモ。

2008年2月21日木曜日

英語力測定テスト



 やってみた。問10のみ不正解。文法なんて忘れたな~。(単語はもっと忘れた)
 ちなみに英検4級です。


  英語力測定テスト
 今流行りの(?)リスニングテストも数問出るよ。

2008年2月19日火曜日

うーむ!



 ちょっと欲しいかも!

 だんだん地図箱根

2008年2月14日木曜日

40441km・チョイ乗り



 いつもの山の上までチョイ。
 
 今日も平和だウンウン,と思ったけど,あんまり平和じゃなかった。というのも,なんか大学生風情の男4人(ムサw)が展望台の双眼鏡を占拠しつつワイワイ五月蠅いったらありゃしない。まぁ若い人は元気よのぅと思ったけど,そうじゃなかった。
 見れば,なんか飲んでンじゃん。その中の少なくとも一人はドライバーだろうから(歩いてきたとは到底思えない),まぁ,飲んでない子が混ざってたのかも知れないけれども。そう信じたいけど,若かった頃の我が身を振り返るに,こりゃあまり信用ならんよななと思ったのも本当(恥)。

 賑やかで落ち着かなかったのと,北風がびゅーびゅー寒かったので,落日の刹那を見物し終えて退散。下山中にPCとすれ違う。ここではかなり珍しい。誰かが彼らのために通報したかな?
 俺りゃしーらないっ!とそのまま帰路につく。
 それにしても乗れてないんで嫌になる。というか,ちょっと消化不良というか欲求不満というか。こればっかりはある程度距離を乗らないとだめだね,どうしようもない。でも,まぁ,少しでも乗れたんだからヨシとしなければ。
(家の近くでリザーブに入ったので,ちょうど満タンにして納庫することができた。冬場の空タンクは気持ち悪いから,ちょっとラッキー。)

 写真は試しにパノラマちっくにしてみた,展望台からの眺め。上の写真は西の箱根方面,下の写真は東の江ノ島方面を望む。

2008年2月11日月曜日

今日の物欲・EGオイル



 物欲記事は超久々のエントリー。
 ってまぁ,消耗品の購入だから記事にするほどのこともないのだけれども,ここ最近のあまりのネタの少なさに我ながら辟易してたので,丁度いいやってんでエントリー。

 購入品はHondaウルトラS9って品。今現在使ってるのと同じもの。先の記事でgoofyさんJASO規格(MA,MB)について当ブログのコメントにて指摘をしていただいて,自分があまりにも頓着無くオイルの銘柄選定をしていたんだな~と再認識。お恥ずかしながら,MAとMBの違いはちゃんと知りませんでした(汗)。

 んじゃお勉強,って事でWeb検索結果から適当な記事をザッピング。結論としては,

  • 一応,Kasawaki車にMB規格品は入れちゃダメ。(全車種,MA規格品の使用を想定)

  • でも,HondaウルトラS9って,かつてのウルトラGPという銘柄の後継品で,業界規格変更に伴う名称の変更以外に両者の違いは明らかにされていない。両者を同等品と扱っていることは,Hondaのホームページの製品紹介にてS9をして「VFR800等の高回転型大排気量車に最適」と勧められていることや,互換情報,各車種の推奨オイル銘柄の振り分けなどからも伺い知れる。(なお,ウルトラGPを現在のJASO規格に照らすならばMB規格品ということになるらしい。)

  • MB規格品たるキャラを決定付けているのは添加剤,それも有機モリブデンであるらしい。

  • S9はMA寄りのMBなのだ!(←かなり眉唾だけどw。そういう記載も散見。)


こんな所です。

 VFRやCBRのユーザにはアンチS9派と肯定派が混在しているように見受けられたので,これらのユーザ達も決定的な判断材料を欠いている状況のよう。まあ,どれもこれもWebで拾い読みした記事から得た情報ですから真偽のほどは不明だし,決して人に勧められないなぁと思うにも至ったんだけど,自分のフィーリングとしては。コレ,使ってもオッケイじゃん?要はウルトラGPでしょ?という感じ。
 もっとも,最終改良前のGPZ900Rはスタータのワンウェイクラッチが脆弱で,これがトラブっちゃうとエライ事になるという点については,若干の不安が残らないわけじゃないですが,こんなものは以前から安オイルくれてやってるずぼらなオーナーが今さら心配する必要のないことだったりするわけで(笑)。
 ということで,次もS9でいきますが,某ともさんによると「S9はライフが長くて,交換したときの新品感(!)が乏しくって,それが唯一の欠点^^;」とのこと。その辺も含めて,引き続き観察していきたいと思います。


 最後に,全然関係ないけど近所の海(子供の頃からの遊び場。通称クソ下)。日曜日に撮影。
 某ユーキはマラソン中だったようだけど,某吉田さんはこの中にいたのかな~。

2008年2月6日水曜日

40388km・チョイ乗り

 ちょっと電池が弱ってるかな?とか,ドライスタート気味だよな?とか,ちょっと心配してたけど,エンジンはあっけなく始動。ふむ。

 所用を済ませ,ラーメンを食って帰る。ただそれだけ。

 ブレーキのタッチが悪い。ちょっとメンテ不足気味。むぅ。

2008年2月5日火曜日

ネタなしにつき徒然


 写真は昨日の雪。東海道線の車窓より。
 
 そろそろオイル交換せんと。記録によると,去年の8月の末が最後の交換。最近,距離乗ってないとはいえ,自分,どんだけ引っ張るのかと。さすがにアレなんで,なんかのついでにホムセンで仕入れないとなぁ。昨日買いたかったのに,雪が積もって車を出せなかったのが悔しい。
 次回もホンダS9。これ良いよ,たぶん。うん,ひとまず,いまんとこ。安いしね。そういえば某ともさんも推してくれてた。ドンキで安いんだっけ?カストロのRSと迷うんだけど,MBマーク付いてる方がやっぱり安心だよなぁ。(以前カブに4輪用油入れてかなりズルった経験あり)以前のRSは2輪用途にもOKと明記してあったような気がするんだけど,最近のは4輪用ってちゃんと書いてある。

後日追補記2008/2/11:
 Kawasaki製の車両については,すべての車種につきMA規格のオイルの使用が推奨されています。Kawasaki純正オイルのパンフレット(PDF)
また,Hondaスーパーカブは湿式遠心クラッチ駆動であり,S9は非推奨銘柄です。


 タイヤ交換は今月かなぁ。銘柄はたぶんロード・スマート。ホイール交換と併せてするので,ベアリング等の交換部品が要発注。はぁ,金かかる。ブレーキ・ディスクの取付ボルトって,使い回しちゃダメ?一本120円ぐらいするのだよ。左右でラーメン2杯分ぐらいの金額になってしまう。うへぇ。

 まぁ,比較的さえない毎日を送っていますが,至極元気なんでやっぱりバイク乗りたいと思う日々なわけです。それにしてもこの時間,ハラ減るなぁ。