2015年6月29日月曜日

今日の物欲・ラジエータ

熱的に非情に苦しかったNSR50前期型から,NSR-mini型へのスワップ。

比べると,笑っちゃうぐらい大きさが違う。
コア数こそ18段→13段と減少してるけど,表面積は倍増。しかもそもそもからしてコアの厚みが全然異なる。
流方向も縦から横になって,車載スペースを最大限に活用。
並べると笑っちゃうほど大きさがちがう。
今まで使っていたラジエータ・シュラウドは適合しなくなりお役後免に。
PAP_0614
(L:交換品,R:従前品)

作業はいつものようにTRSにて,「これでタイムが出ないはず無いよね~」などと軽く弄られつつ某タカハシさんによって。
ついで(?)にひび割れていた排気チャンバーのステーを溶接で補修していただいた。
KBK君も工場に遊びに(?)来ていた。

しかしちょっと待って欲しい。。。。。
たしかにラジエータは大きくなったけど,ラジエータ換えてもEGがパワーアップするわけではない。
従前80℃以上まで上昇していた水温。熱ダレからくるパワーダウンをとても強く感じていたけど,それが改善されるだけというのが道理なのだ。
うーむ。。。。。。

というか,あるいは,むしろ重量増?
いや,考えないことにしよう。。。。。

兎にも角にも,これで燃調が取りやすくなるのは間違いないので,セッティング作業は楽になるはず。
そんな関係で今まで以上に水温計を読む必要が増えるだろうという事で,スパーク・プラグ由来の電波障害を軽減すべく,点火プラグを従前の抵抗無しB8ESからレジスター・タイプのBR8ESに交換。
電極焼けも正常ナリ。
これで改善すると良いのだけどな。
(DAYTONAデイトナ:AQUAPROVA (アクアプローバ) EZテンプメーターは,電波障害でしょっちゅうエラーになるのだ。 )

2015年6月14日日曜日

31回目のサーキット・32.4sec(+0.2)

今年3回目の練習。2016.06.13。
タイヤが一番美味しい頃合いなので気合いが入っていたけど,いやはや,やはりなかなかままなりませんナ。

持込みカートが1台もなく,モタード車を中心に十数台(ミニバイクはほんの数台)だけの走行だったので,クリヤーラップが取りやすかった。(急な進路変更をする初心者らしき走行車が居てちょっとびっくり&危なかったけど,ちゃんと注意してあげた方が良かったかな。)

キャブセットによってEGの力感がだいぶ異なるので,(面倒がらずに)ちゃんとセットを出さなきゃダメだね。
約225周走行。
しっかり攻め込みながら1日中走れたので満足度高し。
CR80(?)のオジサマとちょっとバトル出来て楽しかったりもしたし。

唯一不本意なのはタイムだな~。
コンディション的に抜群だったので,実は自己ベスト狙ってたんだけど届かなかった。
無理は禁物って厳に自分に言い聞かせていたし,その範囲でしっかりプッシュしてここ最近の練習量にしては良いアベレージでラップできたから満足ではある。
帰路,二之宮のラーメン店"Jah"で叉焼麺を食して帰宅。

 

当日のラップデータ(PDF)
当日のラップデータ(mylaps.com)

当日のノート:

晴 30℃ 50%deg.
路面 温,日照60~70%@10:00
タイヤ(1走行落ち) 冷間F1.9kg2,R1.9
これでリアのアブレーションが荒れて,かつ滑り出しに剛性不足感があったので温間2.1kg2を2.2kg2弱へUp。(もうちょっと,あと0.1上げても良いかも。フロントは悪くない。)
MJ103,JN下段でリーンな印象→105 NJ中段に(トップエンドでパンパン!と言わず,力感も改善した。最高水温75℃(参考値)だったけどそれほど熱ダレを意識せずに済んだのは案外涼しかったからかな。
残スト45mm@15:00,47mm@16:00


以下メモ
良かった点
  • 本日も無転倒 。やっぱりこれは大事。2回ぐらい,それぞれフロントとリアから1回ずつ転びそうになってるけど,これも経験じゃ。
  • 自分より遅い車両をスパッと追い抜き,タイム消化をしない練習が出来た。
  • 楽に乗る(無駄な力はかけない),というこの日のテーマをおおよそ実践できた。
  • 前後ともにトラクションが抜ける瞬間に行う向き換えが少しだけ上手くなった。
課題となる点
  • 筋力不足はまだあるけど,ある程度の高荷重に対応できるようになった。あとはこれを活かせるフォーム改善(特に乗車位置による前後の静的荷重の変化の利用と上半身の動作による動的荷重コントロールを効果的に(省エネで)行えるように。
  • 進入でスピードを殺しすぎるコーナー(3,6)のレイト・ブレーキングを忘れずに。
  • コンパクトな向き換えと,その直後の誰よりも早くアクセルオープンを。
データ(分かる範囲で)(無#shin車NSR50)

走行日2015/6/13ドライ
天候 快晴(直射日光率60%)湿度50%
気温 27℃~30℃。路面温度:温~温熱
タイヤ BLD-K601(F)SOFT (R)MID。フレッシュ1走行落ち。
タイヤエア圧 F:1.9,R:1.9(/kg2,冷間時)。温間時F2.1,R2.2弱
混合油比 50:1(3000ml:60ml)Wako's V2R
MJ105 ニードル・クリップ中段。
二次減速比R40T
残スト,45-47mm。
Rサス Rre-load 26.5mm(理論値)
Ten1/4戻し,Comp1/2戻し

ちなみに体重がここ数年で一番ライトだった(56.5を下回る)ので参考まで。

2015年6月5日金曜日

丹後半島周り(復路)(2015.05.06)

GWを利用して遠出。
天候と体長に不安を抱えて出発したけど,一応の気が済むまで走れたかな。
兵庫の日本海側,良かったなぁ。また行きたいなぁ。

復路 2015.05.06


4時には起きようと思っていたんだけど,どうやら目覚ましをかけ間違ったらしく,30分ほど寝坊。
目覚めはまずまず。もうちょっと眠りたいと思ったほど。
とりあえずコーヒーを淹れ一服ついた後,シーフードヌードルと焼きハムの朝食を摂る。

パパッと撤収して。

5:24
出発でごんす。

2015-05-06_05.24.15_P1090421

しっとりと夜露に濡れた車体。
シートの水分だけを拭き取って出発。

 2015-05-06_05.24.34_P1090422

左に日本海を見ながら,東進。

 2015-05-06_05.26.02_P1090423

京丹後,網野付近。

 2015-05-06_05.38.55_P1090424

朝日が眩しいぜ。

 2015-05-06_05.54.08_P1090426

 2015-05-06_05.58.29_P1090427

海岸線は,比較的単調。
快適に走行。

2015-05-06_05.58.33_P1090428

海のすぐそばに畑があった。
何とも不思議な,ありそうで意外と無い組み合わせ。

2015-05-06_05.58.36_P1090429

袖志海水浴場付近。

 2015-05-06_05.59.36_P1090430

気分良し。(鼻詰まってるけど。)

2015-05-06_05.59.39_P1090431

黒い瓦に板張り外壁の建物が多い。

 2015-05-06_05.59.50_P1090432

経ヶ岬を過ぎて,景色が変わった。
(経ヶ岬は行っておくべきだったな。。。思いもよらなかった。次回があれば是非。)

 2015-05-06_06.03.20_P1090435

絶壁じゃ。。。。。
フツーに怖い。

 2015-05-06_06.03.29_P1090437

しばらく進んで振り返り,さっき写真を撮ったところ。(法面擁壁の下の所。 )

2015-05-06_06.05.46_P1090438

丹後半島の東側,若狭湾側を南進。
6:21。この時間,まだ交通量も少なく快走。

 2015-05-06_06.21.42_P1090439

天橋立に到着。
初めて見た。せっかくだからパノラマってみる。

 2015-05-06_06.32.37_P1090440_stitch

なかなか綺麗な海。

2015-05-06_06.33.21_P1090447

 

 2015-05-06_06.33.34_P1090448

さて,GW最終日。
渋滞も避けたいし,後は早めに帰るだけ。

宮津与謝道路(無料区間)>綾部宮津道路>舞鶴若狭自動車道

もうじき綾部JCT。
舞鶴若狭自動車道へ。

7:14
 2015-05-06_07.14.15_P1090449

舞鶴若狭自動車道>敦賀JCT>北陸自動車道(上り)

坦々と走行を続けてきたけど,そろそろ給油しないと。

 2015-05-06_08.23.29_P1090450

ということで,賤ヶ岳SAで小休止。

8:27
 2015-05-06_08.27.17_P1090451

給油も忘れずに。
15.8km/L

 2015-05-06_08.49.37_P1090452

北陸自動車道>米原JCT>名神高速(上り)

 2015-05-06_09.02.36_P1090453

名神高速>東名高速>三ヶ日JCT>第二東名

第二東名は高規格道。
スピードがいくらあっても足りない。

 2015-05-06_10.29.17_P1090454

高速道路の走行は,同じ姿勢で走る時間が長い。
単調さも愉しむけど,さすがに飽きも出る。

ネオパーサ浜松(要は浜松SA)で休憩。
ここで,防寒のために着用していた合羽の下を脱ぐ。
たこ焼き食べて,お茶飲んで。

11:03
2015-05-06_11.03.04_CA390591

もちろん給油も出来るうちに出来るだけ。

16.1km/L

 2015-05-06_11.40.40_P1090455

さて,再び坦々と東進。

2015-05-06_11.51.58_P1090456

富士山,綺麗に見えたぜ。

 2015-05-06_12.25.11_P1090457

ほぼ正面に捉えて走行する部分もあり。

 2015-05-06_12.31.34_P1090458

御殿場JCT>東名高速>御殿場IC

GW最終日だけど渋滞もなかったので 御殿場ICで高速を降り,箱根を越えて帰ることにする。
(さすがに,これではまだワインディングを走り足りない。)

13:25
 2015-05-06_13.25.13_P1090459

御殿場IC>K401>R138(チョイ)>K401(長尾峠)>K736>R138>K75

グリグリ走って溝の消えかけたタイヤを存分に苛めて楽しむ。

仙石原
13:48
2015-05-06_13.48.54_P1090461

お!大涌谷の神山。
爆発するなよ~。

 2015-05-06_13.50.52_P1090462

目下,警戒レベル2につき,周辺道路が通行止め中です。

大涌谷は好きな場所だからちょっと残念。
ま,泣く子と火山には適いません。

 2015-05-06_13.56.28_P1090463

K75>R1>K75(椿ライン)>オレンジライン>白い道

相当前からの宿題店だった飯田商店を初訪問。
場所を記憶違いをしていてなかなか見つけられず,近所の人に尋ねたりしつつどうにか到着したのが中休み直前の15:00。
どうにか滑り込ませていただき,至高の一杯を頂戴する。
美味い。美味すぎるほど美味い。

 2015-05-06_15.10.44_CA390592

ごちそうさまでした。また来たいね。
(営業時間的に結構大変なのよ。)

 2015-05-06_15.21.41_CA390593

白い道>R135

さて,この旅の最後の給油を湯河原で。

16.0km/L

 2015-05-06_15.34.51_P1090464

R135>K740(ビンボードーロ)>R135>早川IC>西湘BP>大磯IC>R134

のんびりと,噛み締めるように走って。
16:42
無事帰宅でごんす。

 2015-05-06_16.42.00_P1090465

色々あったけど,これもまた旅ですな。
丹後半島,また出かけたいね。

本日の走行:697km
平均速度:61.7km

往復総走行距離:1524km

2015年6月3日水曜日

丹後半島周り(往路)(2015.05.04-05)

GWを利用して遠出。
天候と体長に不安を抱えて出発したけど,一応の気が済むまで走れたかな。
兵庫の日本海側,良かったなぁ。また行きたいなぁ。

往路 2015.05.05



5月4日ですが,,,,,
23:40,出発でごんす。

2015-05-04_23.40.17_P1090325

高速乗る前に給油しときます。

茅ヶ崎市
15.1km/L
 2015-05-04_23.57.10_P1090326

コンビニの駐車場で荷積み状態と車両のチェックをしつつ,軽く腹ごしらえ。

 2015-05-05_00.15.50_P1090327

出来たての圏央道寒川北ICから乗ってみる。(初)

 2015-05-05_00.20.52_P1090328

東名高速(下り)

東進する雨域を突っ切る形で西進。
本降りに当たらなくて良かった。この体調で靴を濡らしたりすると結構ヤバイ。
流れに乗って坦々と進行。

2015-05-05_00.59.49_P1090329

富士川SAでトイレ休憩。 ついでにシールド掃除。

2015-05-05_01.21.26_P1090331

その次は浜名湖SAにて給油も兼ねてストップ。
鼻もかみまくり。

 2015-05-05_02.43.50_P1090332

浜名湖SA
16.0km/L
 2015-05-05_03.08.39_P1090333

名古屋のどこかのIC近くは電飾の派手なホテルが一杯。

 2015-05-05_04.11.18_P1090334

養老を越える頃,空が白み始めました。

 2015-05-05_04.36.41_P1090336

彦根ICで東名を離脱。

 2015-05-05_04.43.28_P1090337

この後の行動に備え,IC近くで給油しておきます。

彦根
16.5km/L
 2015-05-05_04.52.01_P1090338

近くのローソンで,地図(ツーマ)を読みながら朝食。

5:14
2015-05-05_05.14.19_P1090339

彦根駅前,琵琶湖畔方向へ。

 2015-05-05_05.27.59_P1090340

お!お城の石垣!

2015-05-05_05.29.38_P1090341

立派だなぁ。

2015-05-05_05.29.45_P1090342

ニンジャがソロッと進入しますよ!っと。

2015-05-05_05.30.38_P1090343

格子窓から吹き矢が飛んできそう。

 2015-05-05_05.30.47_P1090344

内堀端を進行。

 2015-05-05_05.31.34_P1090345

天守が見えました!
(これだけで満足してしまうというのは観光客として失格だな。。。)

2015-05-05_05.32.55_P1090346

さて,走りましょう。

 2015-05-05_05.35.04_P1090347

琵琶湖畔は少々風強し。

 2015-05-05_05.35.08_P1090348

気温は適温。

2015-05-05_05.39.40_P1090349

朝だ。

2015-05-05_05.47.14_P1090351

琵琶湖大橋を渡る。

2015-05-05_06.13.24_P1090354

R367

 2015-05-05_06.25.58_P1090355

R367>R477

R477は前にも通ったね。
嫌いじゃないみたい,自分。

2015-05-05_06.32.39_P1090356

百井峠。
まぁこのぐらいなら酷道としては大したこと無い。
時間当たりの移動距離を稼ぎたいなら避けるけど,急ぐ旅でもない。

 2015-05-05_06.37.12_P1090358

百井別れ。
後で調べて知ったのだけど,R477の難所の一つとされているらしい。
気をつけてゆっくり走れば,どうと言うこともない。
バイクならね。

2015-05-05_06.39.41_P1090359

んっふふふ~。

 2015-05-05_07.07.20_P1090360

晴れた。
体調が優れていればなぁ。

 2015-05-05_07.07.37_P1090361

道の駅「美山ふれあい広場」にて一服。

ここで丹後半島出身だという大阪のライダーとお喋り。
「どこから来たの?」と問われ「神奈川から」と答えたら,こちらに居た時期もあったそう。

鼻をズルズル啜りながらで申し訳なかったけど,土地勘のない自分にこの先のルーティングのアドバイスなどもらって大変助かった。ありがとう!

トイレで盛大に鼻をかんでから出発。(売るほど鼻水が出る。)

2015-05-05_07.27.42_P1090362

K12を進むつもりだったんだけど,間違えてK19に乗ってしまったらしい。
西進する筈が,図らずも南進してしまった。
太陽の方角が納得いかなかったんだけど,なんとなくそのまま進行してしまった。

ま,おおよそ快走できたから,ミスルートなんて大したことじゃない。

 2015-05-05_08.07.43_P1090363

どこをどう通ったのかよく分からないけど,兎にも角にも国道(R9)に出て北上を開始。

ローソン福知山三和店にてお茶を飲む。
JAFマップ関西があったので購入。
やっと地図を手に入れた。これで具体的ルーティングが出来るようになった。心強い。
やっぱりツーリングは地図持たなきゃお話にならないね。 
 2015-05-05_09.25.39_P1090365

K709(この道はなかなかタフだったナァ)で峠を越え,綾部市に入る。

 2015-05-05_09.49.15_P1090366

あちらに見えるが綾部市街かな。

 2015-05-05_09.50.15_P1090367

京都府綾部市新庄町北 で給油。
15.7 Km/L
 2015-05-05_10.16.29_P1090368

K9で由良川を渡る。

 2015-05-05_10.24.45_P1090369

 2015-05-05_10.24.48_P1090370

県道を繋いで快走。(やっぱり地図があると全然違う。)
R176で丹後方面へ向かう。

 2015-05-05_10.41.20_P1090371

さっきお喋りした大阪の兄貴からR176を勧められていたのだ。
ただし二車線区間での速度取り締まりに注意せよとのこと。
ナルホド。

 2015-05-05_10.46.40_P1090372

晴れたナァ。

 2015-05-05_10.48.35_P1090373

 2015-05-05_10.48.38_P1090374

 2015-05-05_10.48.41_P1090375

R176>K701

国道を離れ県道で西進する。

 2015-05-05_10.53.49_P1090376

快走。
この辺りの鯉のぼりの色彩は関東と全然違って,赤味がとても強い色彩だった。

 2015-05-05_10.57.02_P1090377

滝峠。
兵庫県を訪れるのは(バイクでは)初めて。
初めての県に峠を越えて入県出来るので嬉しさも倍増。

 2015-05-05_11.00.02_P1090378

写真だと分かり難いけど,おびただしい数の野生の藤が,あちらこちらに紫色の花をつけていた。

 2015-05-05_11.01.23_P1090379

途中にあった「但東町地域活性センター「赤花 そばの郷」で昼食とする。

11:10
2015-05-05_11.35.51_P1090386

店内も良い感じ。
靴を脱ぐと,くつろぐなぁ。

2015-05-05_11.10.36_P1090380

待ち時間に地図を眺めて今夜の幕営地の目星をつけた上で,これからのルートを検討する。
まだ時間も早いので,ちょっと西側へ足を伸ばすことにする。

 2015-05-05_11.10.43_P1090381

値段は結構高かった。

 2015-05-05_11.10.53_P1090382

赤花そば¥880を注文。

2015-05-05_11.14.39_P1090383

十割そば。
2015-05-05_11.14.48_P1090384

濃厚な蕎麦湯。

 2015-05-05_11.20.59_P1090385

小腹も満たせたし,お土産も購入。
さて,行きますか。
(体調不良なのに低カロリー食で済ませてしまったのは,後から思えば失敗だった。)

 2015-05-05_11.35.58_P1090387

K701>R482

もうじきR312

2015-05-05_11.51.39_P1090388

R312を豊岡方面へ。

2015-05-05_11.52.36_P1090389

R312>R178

蟹だ!
そうか,この辺は松葉蟹の水揚げ地か。

 2015-05-05_12.04.36_P1090390

豊岡市付近。

 2015-05-05_12.14.26_P1090391

ちょっと暑い。

 2015-05-05_12.34.26_P1090392

R178バイパスを西進。

 2015-05-05_12.35.05_P1090393

餘部(余部)がバイパス(無料)の終点。

 2015-05-05_12.42.15_P1090394

どうやら道の駅があるらしい。
行ってみよう。

 2015-05-05_12.43.27_P1090395

あの橋桁が残されていた。

 2015-05-05_12.46.02_P1090396

旧橋脚の一部は残置されていた。

 2015-05-05_12.46.10_P1090397

日本海の青が美しい。
そういえば日本海を見るのは,今回ここが初めて。

慰霊碑に手を合わせ,トイレを済ませて出発。

2015-05-05_12.48.23_P1090398

R178(旧道)を東側へ戻る。
海の青(いや碧か?)がとにかく美しい。

R178>K11

 2015-05-05_13.13.27_P1090400

 2015-05-05_13.13.54_P1090401

険しい海岸線の道→漁港のある集落→険しい海岸線の道 を繰り返す。
転んで怪我をしたりしたら,救急車が到着するまで相当時間が掛かるはず。
走りを愉しみつつも慎重に且つグリグリと。

 2015-05-05_13.19.03_P1090402

 2015-05-05_13.29.00_P1090403

ちょっと暑くなってきた。

 2015-05-05_13.32.44_P1090404.r

円山川を渡る。

2015-05-05_13.48.22_P1090407 

2015-05-05_13.48.26_P1090408

K11は長閑さも有る良い道だった。

 2015-05-05_13.51.35_P1090409

K11>R178>白い道とか

地図読みと幕営場所選定のためミニストップ。

 2015-05-05_14.16.31_P1090410

久見浜湾の周りをウロウロ。

 2015-05-05_14.27.58_P1090411

 2015-05-05_14.28.00_P1090412

箱石海水浴場付近にて。地元サーファーの方にテント張れそうな場所を教えて貰う。 
とても親切に教えてくれたて嬉しかったなぁ。

2015-05-05_14.37.25_CA390589

葛野浜海水浴場に幕営。
立派な東屋の風下に設営し,風よけとする。
まだ日が高く,暑い。

地面は締まった砂地。
体調不良から来る注意力散漫でバイクを転かさない様に最大限注意してのんびりと設営。

 2015-05-05_15.10.21_P1090413

幕営後,あらかたの荷物をテントに放り込んで,サイドバッグの片側だけを車載して出発。

どこかのお店で食事を摂ろうとしばらくウロウロしたんだけど,これといった店が無く(と言うか,飲食店が圧倒的に少ない。漁港や旅館街近くの飲食店もお休み中ばかりだった。),結局昼食は盛り蕎麦を一枚食べただけになってしまった。

付近にGSも少なく,無給油では翌日の行動に支障を来す可能性が高かったので,少々遠回りになろうとも給油しておかねばと考えていたんだけど,丹後神野駅の近くにちょうどJA-SSがあったので早速給油。

JA神野SS
15.1 Km/L
 2015-05-05_15.45.12_P1090414

GSのおじさんに教えて貰ったすぐ近くの商店(三浦屋商店)で食材の買い出し。

2015-05-05_16.01.23_P1090415

レトルトカレー,カップヌードル(シーフード),スライスハム(厚切り),インスタントコーヒー(小瓶),マカダミアナッツチョコレートを購入。

ちょうどレジ横に「丹後のばら寿司」が。
お店の人に聞けば,ここらの地元の寿司で美味しいですよ,とのこと。
空腹が絶頂だったこともあり半ば衝動的に購入。

 2015-05-05_16.30.03_P1090417

テントに戻り,トイレの手洗い場で水を汲み,早速夕食とする。
白米(一合)を焚き,レトルトカレーを温める。

16:30
 2015-05-05_16.30.17_P1090418

「丹後のばら寿司」はご飯を炊いている間に完食。
体調不良であった為,とにかく喰わなくちゃ,という焦りがあり,過食を承知でカレーを飲み込むが,半分ほどで胃袋の容量を超えてしまいギブアップ。これ以上無理に食べた結果吐いてしまっては元も子もないので,カレーは残し,水洗トイレに流して廃棄。
ハム・ステーキも食べきれない。翌日の朝食にすることにして,気休めに保冷バッグに仕舞い込んだ。

なお,体力的には既に限界に近い状態と判断して,飲酒は断念。

 2015-05-05_16.45.56_P1090419

体調を鑑み,とにかく早めに就寝することに。体温がそれなりに高くなっている自覚がある。
日が落ちれば相当に冷えそうだったので,テントのフライシートをしっかり張って,温度調節がし易くなるように着替え等を準備して,まだ日が高いうちに就寝。

17:11
 2015-05-05_17.11.22_P1090420

<2015.06.04追記>

そういえば忘れていたけど,食後にコーヒーを飲みながら地図を見て翌日のルートを検討しているとき,今まで経験したことのない強さのホームシックに罹った。
多分,(1)今すぐ走り出して帰ることが出来ない状況(体力的に)であること,(2)500㎞を越える遠方におり,都心方面からの交通アクセスが比較的悪い地域にいること,(3)さっき駐車場で仲の良い姉妹(年の差3歳ぐらいの子供)を見かけたこと,(4)家人が電話に出ずショート・メールを送っても返事がないこと(後で聞いたら,風呂入ってたり単に慌ただしくしていただけらしい),などが重なったことに因るもの。
なんとも悲観的なホームシック状態で,「もう泊まりがけでツーリングに出るのは止そう」なんて考えたほど。後から思えば何をそこまで思い詰めること無いのに,と自分でも可笑しく思えるけど,その時は今すぐ帰路につきたい心を抑えて「まずは睡眠をとらねば。。。」と自分に言い聞かせて床に就いたのだった。

<追記ここまで>

 

その後,夜半に寝汗をかいて目覚めた。
着替えをしている時にテント入り口の垂れ幕に何やら虫がモゾモゾと這っている影が見えた。テントの外側を這っているいるものと思い内側から軽く叩いたが一向に影が消えない。どうやら外幕と内幕(網戸)の間に入り込んでいたらしく,ポタッといった感じでテント内に落ち込んで,内側に入り込んでしまった。
参ったナァ。これを追い出すまでは安眠できないぞ。。。。。

過去,テント内に入り込んで追い出しに難儀した虫の一つに大型のヤスデがあったが(あいつら,動きが素早い割には足のグリップが悪く,テント外周の立ち上がりをよじ登れない),ヘッドライトを灯して今回の侵入者を捜すと,はたして彼はテント隅の靴袋の裏に潜んでおり,中型のゲジだった。

後で調べたら,ゲジの危険度はムカデ比でとても低いらしい事は分かったけど,寝床に存在することの嫌悪感は負けず劣らず強烈。寝ぼけ眼ながら最大限の努力の末,無事御退出いただく。
海岸付近の草場にゲジが居るとは,油断したナァ。
(しかし,思えばヤスデに進入されたのも三重の海岸キャンプ場で,あの時も草場のサイトだった。)

走行:827km
平均速度:47.25km/h