8月13日:往路編
走りを愉しんで、温泉を愉しんで、道に迷って、オナカを空かせて。
ダラッと急がない、マイペースな、ツーリングらしい(?)一泊二日のツーリング。
以前走った道もそうでない道も。
8/13、25:08
出発でごんす。
R134>K46
コンビニの明るい駐車場で、アイコー飲みつつ荷崩れのないことの最終確認。
EGオイルがフレッシュで、そこはかとなく気分がよい。
K46>寒川南IC>圏央道(外回り)
高速道路でワープします。
涼しい。
厚木PAで早くも小休止。
最近、なんとなくここに立ち寄るのがルーティン。
隣のH&Dのライダはベンチで死体化(眠っているともいう)していた。夏の風物詩ですな。
圏央道>鶴ヶ島JCT>関越自動車道>高坂SA
2:52
高坂PAで温かいお茶を飲む。
地図を見ながら大ざっぱにルーティング。日光を経て南福島方面へ向かうことに決める。
高坂SA>渋川伊香保IC
3:59
関越道を離脱。R17を北上する。
渋川伊香保IC>R17
R17を北上する前に、ICからちょっとだけ南下して、24H営業のGSで給油。
14.2km/L
まちの駅白井宿でトイレット。
出すもの出して、そそくさと立ち去る。
夜明け前のR17を行きます。
ちょっとオーバーペースの軽自動車がいて、それにコバンザメする形でテンポ良く、でも決して煽らないように車間とペースに気をつけて。
あくまで安全運転なのです。
R17>下川田町>R120
R120を東進する形で日光方面へ。
温泉タオルを積んでくるのを忘れていることに気づき、地図読みもかねてセブンイレブン。
タオルを購入。
iPhoneカメラは便利だな。
R120は初めて走る道。
沼田市市街は信号が多かった。抜け道は有るみたいだけど、まぁ大人しく信号に引っ掛かりながら街を眺めて行きます。
市街地を抜ければシューンと快走。
せっかくなので普段はあまりしない観光的なことをしてみよう。
まだ朝が早いから、滝を見るのも悪くない。
吹割の滝
なかなか良かったな~。
ゆったり静かに楽しめました。
パノラマってみた。
涼しい、というか、割と肌寒い。
なかなか印象的な岩肌。
巨大なスズメバチの巣がひっついていた。
やっぱ滑って落ちるヒトがいるのね。。。。
下流側の散策路沿いの芳ばしいお土産屋さん的なお店
さて、進行しましょう。
R120金精峠の沼田側は路面のμをかなり低く感じ、難しい走行になったけど、攻め込まない走りでそれはそれとて愉しく走行。
金精峠のトンネルを抜けたところから男体山を望む。手前は湯の湖かな。
R120>奥鬼怒林道
国道から光徳牧場/日光アリストホテル方面へ折れ、奥鬼怒林道へ。
朝の光が清々しい。
ソローッと走行。
ここから林道入り口。
一応進入禁止時間帯のようだけど、ゲートはオープン。
ナニがあっても自己責任ですな。
途中あったスペースで朝食とします。
お手軽パックでドリップコーヒー淹れて、コンビニで仕入れたパンを頬張る。
来ないとは思うけど、一応熊を警戒して、時々パンッパンッ!と手を強く打って警戒しつつ。
6:57
見上げる空が底抜けに青かった。
ちなみにここに携帯電話の電波は届かない。(au)
奥鬼怒林道>K23
川俣温泉に出ました。
湯気モーモー。
いつかも通った、見覚えのある橋。
K23は気の抜けない道ですが、その分変化に富んでいて、こういう道は好きだなぁ。
K23>K249
湯西川温泉に行ってみたくて、K249に進入。
険道臭がプンプンしますが、望むところです。
8:17
うわぁ、高い。。。。。
相当に山深いです。
慎重に走るがヨロシ。
湯西川温泉に立ち寄るも、やっと探し当てた共同浴場は清掃中で入湯適わず。
まぁ午前中のあの時間じゃそうだよね。潔く諦めます。またいつか来れるといいね。
(写真も無し)
K249>R121
前にも渡った印象的な橋の上からの眺め。
一体ここは何号線なのだ?
道の駅たじま、で休憩。ここはなかなかの混雑具合。
暑くなってきた。
休日のR121は流れがイマイチ。まぁ渋滞よりはマシ。
R121>R352
R352は快走。
蕎麦畑を眺めたり、ゆったりと走行。
木賊温泉に行こうと目論んでいますが、険道に入る前に給油しときます。
10:34
R352>K?
木賊温泉に到着。
10:54
地図チェック。
夏だぜ。
なかなか暑いぜ。
すぐ近くの共同浴場にお邪魔します。
こちらは前回未入湯なので、今度来たらお邪魔しようと思っていたのです。
んが、時間外!
ま、仕方がありません。余所者を受け入れていただいているだけ有り難いというものです。
また来ましょう。
10:55
仕方ない。もう一つの共同湯、岩風呂を頂くことにします。
寸志を箱に投じて入湯。
熱さも程良く、佳いお湯でした。
有り難うございました。
K???>白身山の峠?>R352
木賊温泉から県道を南下し、峠を越えて国道に出ました。
この辺はいくらでもスピードが乗っちゃうんだけど、乗せるものを乗せないで走るのが最高の贅沢なわけで。
ダラッと走行。
R352>R401>R289
ちょっとオナカが空いてきた。
あ!前にニトロちゃんと入ったお店だ!(通過)
いい加減空腹に耐えきれなくなったところで、ラーメンの看板をみてこちらのお店へ。
お店って言うか、民宿に併設の食堂ですな。なかなかイイ感じです。
坦々つけ麺を頂きました。
活気と塩分を補給。
R289>只見>R252
只見川沿いの沼田街道を会津若松方面へ東進。
湯倉温泉に立ち寄り。
何年ぶりだろう。ちょっと狙ってたんだけど、暫くぶりの訪問となった。
建家がすっかり変わっていて驚く。
しかしお湯は相変わらず素晴らしかった。
ひっきりなしに入湯者が来ましたが、みなさんマナーが非常に良い上、適度にフレンドリーで変なピリピリ感が無いのも良かった。
地域外の人にも大事にされることも、今の世の中では存続の大きな要素だと思うことしきり。
(ここはお風呂の構造上の理由で、入浴前に「掛け湯」ではなく「シャワー」をするのがお作法です。浴場にその旨書いてあるけど、訪問される方はお気をつけください。)
共同浴場の許可も近年取得!おめでとうございます。(混浴とは引換えになったんだろうけれども)
新築の建家、色々な方のご苦労と努力に援助の賜物でしょう。
建て替え活動を知ってれば寄付したのに、とマジで思った。
洗い桶の寄贈者は、ケロリンタロウ様です。これを粋と言わずして何が粋か。
R252>R400(チョイ)>K237
湯倉温泉駐車場でお茶を飲んでクールダウンした後は、前に来てなかなかくつろいだ
沼沢湖畔キャンプ場へ。
しかしここには湖水浴場が有ることを忘れてました。
みてのとおりの混雑。テント村状態。。。。。。
こちらで幕営することはとっとと諦めました。
K237>白い道>R252>GSで給油>R400>白い道
で、地図で見つけた大林ふるさとの山キャンプ場へ。
途中、GSのお兄さんに「やってますかね?」って聞いたんだけど「どうだろうね?怪しいよね。」というご意見の通り、キャンプ場としての営業は等の昔にしていませんでした。
ツーマ、時々買い換えないとね。
非常に良いサイトロケーションだったので、例年の夏ならちょっと失敬して一夜の寝床とさせてもらうトコロなんだけど、まぁ、なんせ、熊がね。。。。。ソロじゃなければまた違ったかも知れないけど。
ということで、後ろ髪を引かれつつ同所を後にしたのでした。
んー、早く寝床を決めないと、日が暮れるー。
16:12
白い道>R400>白い道>R252
会津柳津にはイイ感じのマーケットが!
しかも、(有る意味)イイ感じのキャンプ場に幕営!
ちなみに線量は0.11μSv/hぐらいで、同市その他のモニタリングポストと比して少々高め。
(直ちに健康に影響はないとは思うけど。まぁこのぐらいの値が、除染しきれない場合の雰囲気線量なんだろうね、多分。)
お隣のテントとやけに距離が近いと感じるのは気のせいではありません。
申し合わせて、熊対策であえてお互い近くに設営しております。
(デメリットも大きいんだけど、それは仕方がない。)
テント張ったら、さっきのスーパーに一目散に買い出しに出かけ、途中、
町民センターでキャンプ場使用料の支払い(500+300だったかな)を済ませる。
戻って、モロキュウでプハーッ!(染み渡るナトリウムとカリウム!)
カレー(辛口)でプハーッ!(染み渡るナトリウムと炭水化物!)
ジュウッと焼いて、
プハーッ!(染み渡る脂質とアルコール!)
ビール2本飲んで、日没後しばらくの後、とっとと就寝。
おやすみなさい。
走行:580km
平均速度:34km/hぐらい