2010年10月31日日曜日

63586km・ETC取付

エトセトラではありません。
誕生日プレゼント。
しかし相変わらず高いよねぇ。

某ナップスにて別体型のJRM-11ってやつを取り付けてもらう。
本当は自分で取付けしたいんだけど,これはナゼか自己取付施行が禁止されている独占禁止法抵触製品。
絶対何かが間違ってると思うけど…。まぁ抗ってもしょうがない。
かなりむかっ腹が立つけど,牛乳飲んでカルシウムを補給することにより腹の虫を治めて,と。

もちろん,某OGSさんをはじめ某ナップスのスタッフに罪はありません。
丁寧に打ち合わせ&取付けしてくれてありがとう。嫌な器械だよねぇ,コレ。
CA390360

結構眩しく光るLEDライトのインジケーター。
コクピット内にこれを付けた場合,見ようとしなくても視界に入るだろうと。
それは避けたかったので,ネック横に取り付けてもらった。
ここでも視界のスミには入っちゃうけど,首を振らなければ気にならない位置。
もし真っ暗な夜道で眩しかったら速攻で移設するつもり。

僕は停車時にハンドルを右に切って停める癖があるので,防犯上もこちら側であまり問題なしと判断。
 CA390361 

本体はシートカウル下に,アルミ製のステーをこさえてもらって,ステー上に(たぶん)両面テープで固定。
これで本体の脱着性を一応は確保。カードの出し入れはあまりし易くない,というか,どちらかというとし難い。
 CA390363

こんな感じで付きました。スペース勿体ないなぁ…。
90°回しちゃうのもひとつの手か?
でもケーブル長さの問題もあるので,ひとまずはこのまま運用してみて様子見。
 CA390364

いままでシートカウル下には工具袋が押し込めてあったんだけど,もうココに押し込めるワケにはいかなくなってしまったので,車載工具のシェイプアップを図る。
今までそんなに積んでたの?!って驚かれそうな気もするけど,十分な車載工具は精神安定剤のようなものですから。実際に出先で使うことはほとんど無いんだけどね。

今回選定から外れた可哀想な工具たちは,

CA390365

左より

  • 各種ソケットちゃん。(ソケット類はすべて5/8"差込)
  • スライド・ハンドル
  • 金尺(150mm)
  • エクステ
  • ラチェットハンドル
  • ヘックス・レンチ(多分6mm)
  • 14mmのコンビ
  • ベッセルか何かの30年モノのドライバー・ハンドルとそのシャンク
  • 意味不明なフックレンチ
    (てか,自車にはフック・ナット不使用。なんで積んであるのか自分でも不明w。あ,ステムナットはフック・ナットか。でもイザとなったらマイナスドライバーとその辺の石で殴るし,やっぱり不要だな。)

 

で,以下がこれからの選りすぐり(?)の工具たち。
CA390366 左より

  • 14-17mmスパナ(kawasaki)
  • 10-12mmスパナ(kawasaki)
  • 12mmコンビ
  • 10mm板ラチェ-スパナ
  • 10mmコンビ
  • 8mmコンビ
  • エアーゲージ
  • プライヤー(kawasaki)
  • ヘックスレンチ各種
  • プラグレンチ(kawasaki)
  • ドライバーのシャンク(+・-)(kawasaki)

なにか大事なものを忘れているような気もするけど…。

今まで積載していてバカにできないほど安心感があったソケットレンチのセットを降ろすのは結構思い切りが要った。
かなりアクセスの悪いボルトでも回せるほどの過剰な車載装備だったんだけど,格納場所が無いのではどうしようもないから,今回は割り切ってシェイプアップ。

選定の基準は以下の通り。

  • フロント及びリアのアクスル・シャフトの脱着ができること
  • ハンドルバーとレバー類の脱着ができること
  • ステップ・プレートの脱着ができること
  • 前後のブレーキ・パッドの交換ができること
  • カウリングの脱着ができること
  • 点火プラグの交換ができること
  • 一応の汎用性を保つこと

実際にこれらが今回選定の工具たちで作業可能かは未検証。
ま,できるような気がする,何となく。^^;

2010年10月30日土曜日

ダラダラと徒然

1.GPZ900R,その後

タカハシさんに診てもらって,まずは復帰。
ご心配いただいた各位,ありがとうございました。
現在,エンジン,チョーシ良く回ってます。

同調取りとPS調整が修理・調整のメインメニュー。
一言で言うとご老体。

手っ取り早いのはエンジン腰上OHなんだろうねぇ。

タカハシさん「んじゃエンジン(OH)やりますか!」
自分 「いや,別にヘタったままで良いです。^^;」

タカハシさん「だよねぇ~(笑)」

2.お友達のオートバイのシェイクダウン日決定

自分よりも干支で一回り年上のお友達,某セノーさんがTZM50を既に入手済。
それだけでもかなりけしからんというのに,セノーさんはこの車のカウル(多分社外品)を手に入れ,コトもあろうに某ろっしふみ車のカラーリングを施した。

09[2]
(画像はイメージどす)

さらにけしからんコトに,いよいよ11月6日か7日にはこの車をコースでシェイクダウンとのこと。
あぁ観に行きてぇなぁ~。

 

3.11月3日は晴れ予報

上記の通り,某セノーさんがTZMのシェイクダウンに向けてウキウキ・モードだろうからココでチャチャを入れてやろうと思って(意地悪?^^;),
「週末は雨みたいだし,11月3日,ツーリング行きません?」
みたいなメールを送信して地味にお誘いしてみたら,
「テールカウルのカラーリングをするから無理~」
だって。
予想通り過ぎる返信で,僕は嫉妬に身悶えたのでありました(笑)。

11月3日は晴れそうだから,絶好の塗装日和!

 

4.腰痛はバイク乗りの敵

で,同じ様にgoofyさんにも地味にお誘いをしてたんだけど,goofyさんは腰痛でダウン中とのこと。
今年は春先にご一緒したのが最後だったかな。残念なり。
腰,お見舞い申し上げます。

 

5.前傾したライディングポジションの新車発表

って言うほど前ノメリじゃないみたいだけど,ホンダからCBR250R出ましたね。
(ネーミング・コンセプトが結構意味不明。なんで最後にRが付くんだろう?)

PCXのジャケ写のセクシーさと,実車の質感の酷い低さ,その中途半端なサイズ感に失望した経験があるので(オーナーのヒト,ごめんね。主観の問題ですから。),紹介ページをみる目もちょっと意地悪になろうってものです。

そういう目で今度のCBRを見てみると…,まぁ,やっぱりアレかなぁ。
パッと見は「おぉ!」ってなるんだけど。
欲しくなるような魅力を持つオートバイは,新車の艶が褪せたときでも放たれる輝きがどこかに担保されていると思う。
このCBRはどうだろう?

01_s

ローコスト生産で価格が抑えられていることは良いことかも知れないけど,オーナーになろうという人は,少なくともここ日本では,一定の高質感を持たないオートバイには満足しないと思う。たとえそれが丈夫で環境性能の良いオートバイであっても。
そのうち街で実車を見ることもあるだろうから,イロイロと地味に楽しみにしておこう。

しかし,ニューモデル,650~800ccぐらいで,V形エンジンのカウリングモデルとか出たら良いのになぁ。絶対出ないだろうけど。
あ,VTR250にこのバイクのカウリングを付けたら結構良いかなぁ。。。

最近,良く,「欲しいオートバイ無いよね。」っていう話になる気がする。
欲しくなるオートバイ,出ないかなぁ。

6.行きたい所が特に無い場合の行き先

そんなこんなで(どんなこんなだ?),11月3日の行き先が未定。
「ドコ行こうかなぁ…」
と,思案に暮れる週末の夜なのでした。

紅葉と蕎麦を絡めたいよなぁなんて色気を出すと,コレが意外と行き先が決まらない。

お手軽に奥多摩から塩山なんてのも良いし,定番の開田も良い。安曇野で美味いラーメンと蕎麦を食って燃えるような紅葉をハンティングしに行くってのも悪くないけど,翌日が休息日じゃないのに深追いしすぎると週の後半を半死で過ごすことになりかねない。なかなかに悩ましい。
あとは伊豆・箱根だけど,そうすると紅葉・蕎麦は期待できないし,遠すぎても近すぎても駄目で。

グリグリと下道を走って行くだけなんだから,まぁ気の向くままに向かうまでなんだけど。

それにしてもドコ行こうかなぁ。

2010年10月24日日曜日

2度目のサーキット。34.8秒/自車のエンジン不調

朝マックしーの,
CA390357

足柄峠を越えーの,
 P1020557

富士SWカートコース。土日の盛況ながら比較的空いてる?
P1020560

マシンは今回もTZM50をお借りしました。ありがとうございます。m(_ _)m
このマシン,見た目はバッチイですが,乗る人が乗れば32.0秒台のポテンシャル。
ヒトサマのバイクながら大好きな一台。
 P1020559

午前中から日暮れまで,あれやこれやとアドバイスを頂きながら走行。
しかし午前中は体調不良(低体温と頭痛を併発する自律神経失調症状。時々出現する。)で排ガスの臭いにやられたのか,ダラダラと変な汗をかくわ吐き気を催すわの体たらく。
せっかくの特訓日だったのに情けないやら申し訳ないやら。
頭痛薬を飲んでから,1時間ほど路傍の雑草の上に寝転がって昼寝をし,体調快復を計る。

一眠りしたのが功を奏したのか,午後は体調も大凡回復。
一時逆周り走行の時間帯が設けられた時間帯があって,気負わず気楽に走ったら自己ベストを出し笑われる。普通は正周りの1.5秒落ちぐらいで周回するそうななのに,逆に1.5秒上げという。
ま,要は正廻りがいかに遅いかという事なんだけど。^^;

その後の正周りで,この日の達成目標だった34秒台が出せた。
もちろん何はなくともタカハシさんのアドバイスの賜物。

次の目標は…。速い人の金魚のフンをすることなくコンスタントに34秒台に乗せることかな。
もちろん33秒台に入れたいのもあるけど,身の程はわきまえんとイカン。
しかし某セノーさんに負けてもイカン。(ラブラブだけど。)

(そういえば記し忘れていたので,10/28追記:
ウォーミング・アップの為にショートコースをグルグルと左回りで周回してたんだけど,右ターンもしなきゃ!ってんで右ターンを組み入れたら右ターン2回目でフロントからツルッ!と来て見事に初転倒を喫しました。タイヤ表面に前回走行のタイヤ・ダストがびっしりと付着している状態だったので,「取れるまでアリエンぐらい滑るよ!」とのタカハシさんのアドバイスを忠実に体現してしまった,というワケです。だから「あれはまだ転倒のうちに入らない」とのこと。なんだか悔しいなぁw。ま,コケないに越したことはないか。)

帰り支度の頃には丸い月がボーッと上がっていた。
P1020564

途中,リンガーハットで皿うどんを食って帰る。
CA390358

で,夜は夜とてともさん工場へ。
入れすぎになっていた自車のエンジンオイルを注射器とチューブで上抜きさせてもらう。
P1020565

この晩は折しも名古屋からコーヂさんがやって来る日。
不安がるウブなコーヂさん車からキャブを引き抜きチョメチョメするともさん。
コーヂさんが半ば本気で心配しているのが可笑しかった。(いえ,失礼しました。^^;)
 P1020566

コーヂさんがホテルに戻ってから,ともさんにお付き合い頂いて自車の不調チェック。
点火プラグの状態は異常なし。

アイドリング不良というか,異音出現というか…,体験したことのない症状が出現中。
深刻な状態だったら嫌だなぁ。
しかしこれ,ちょっと嫌な予感がしないでもない…。

エンジン,出先でブローしたら嫌だし,何よりも危険だ。
プロに診てもらおうと思うけど,もし重症なら廃車という選択肢も出てくる。
金なら無い。(威張るなw)
呆気なく治れば良いのだけれども。。。

しかし所有車の不調は所有者の精神状態に影響を与えるね。
心配だなぁ。

 

ともさん工場からヘロヘロになって午前様で帰宅したら,すでにポストに朝刊が届いていた。
そんなワケで,当然のように翌日は半日生ける屍となって過ごしましたで候。

2010年10月17日日曜日

63273km・オイル交換とテールライト故障

夏の疲れたエンジンに新油をくれてやる。

オイルは,最近はいつもコレ。
Yamalube Sports,10W-40, MA
(私信:>ともさん コレが昨日電話で話してたオイルです。ナカ中気に入っています。)

オイル交換後,テールランプの不正点灯に気付いたので,電球を調達しようとNap'sに寄る。
PAP_0351

駐車場でチェックしてみたんだけど,ハーネスをグリグリと動かすと正常作動したりするのでバルブ切れではなく配線切れのよう。
ボロイなぁ,僕のバイク。

症状は以下の通り。

ポジション点灯。(2灯とも点灯:正常)
PAP_0349

ブレーキランプ点灯。(1灯のみ点灯:異常)
PAP_0348 

動画にするとこんな感じ。
ウインクするテールランプ。ちょっと良いかも?
(否,フツーに整備不良指導受けると思う。)

不良配線をテールランプバルブの収まっているソケットにハンダ付けする必要があるから,手持ちの電子工作用ハンダ小手じゃ能力不足だろうなぁ。どこかの工場でハンダ付けしてもらおう。

2010年10月9日土曜日

63176km・継続車検

今まで自分で検査に行ってたんだけど,久々に車検をヒトに頼んだ。
GPZ900Rでは購入時の車検取得以来。

車両にはこれといった問題は無しだったよう。
まぁウォーターポンプのアッシの交換は前々から言われてるけど,今回も未着手。
あぁ情けない。

しかしこれでまた2年乗れる。
ちゃんと維持できるかが問題だけど。
P1020452

代車でお借りした車両には怪しい部品が付いていた。
ハイスロって初めて捻ったけど,カパカパと開け閉めするには,ナルホド,楽で良い。
ダラッと街乗りしてるとちょっと神経質な操作性。でも使えないほどじゃない。
P1020448

タイヤは更に怪しかった。(笑)
 P1020451 

てか,高そうなタイヤ~。

2010年10月3日日曜日

63142km・今さらながらに初めての御前崎

週末を前に,行き先が未定だった。
どこかに出掛けたいとは考えていたんだけど,これといった場所が思いつかず。

もし日曜日が晴れ予報ならば,土曜日からテントを積んで長野・新潟方面に行こうと思っていたんだけど,週末が近づいても天気予報は一向に改善せず。
雨に打たれる事を前提に不必然な野営をするのもねぇ…,ということで土曜日に日帰りでどこかに出掛けたいと考えていたワケ。

金曜の朝,メールしてみた。

「明日土曜日,どっか行きません?」

ともさんから返事が来た。

「椿いこうface

という事で西湘PAに7時に集合。

椿ラインを上がって『しとどの窟』に停留。
P1020324

バイクを降りて,今日はこのあと何処へ行こうか?という相談に。


「え?今日はともさんがツバキをウロウロしてタイヤとフォークセッティングを探る日じゃなかったの?」

ともさん
「それもあるけどさー」


「ともさんが往復してる間に,僕は日向ぼっことかしながらのんびり過ごすつもりだったんですけどねぇ。」

ともさん
「え?走んないの?それなのになんでツナギ着て来てるわけ!?」


「走らないですよぉ。それと,ツナギはナラシです。これ,まだ500㎞も走ってないんで。」

ともさん
「じゃあさ,御前崎行かない?あそこ,ナニゲに行ったこと無いんだよねぇ。」

(なにが「じゃあ」なのかわからない(笑))


「あ,良いですねぇ。僕も行ったこと無いです。御前崎の西の海岸線は何回か通ってるんだけど,岬自体は行ったこと無いですねぇ。いつもルートが岬から逸れちゃう。丁度こないだ地図を眺めていて気になっていたところなんですよね。奇遇だなぁ。」

こんな感じの軽薄なやり取りで行き先が決定。

ともさん
「んじゃ,走ってくる。」

ともさんはフロント・フォークのインナーセットに改造が施されたそうで,それの感触を確かめつつのNewタイヤの皮むきで2往復。
P1020343

 

僕はその間に,

後輪を17インチに換えたGPZ900Rやら,
P1020340

膝の擦れる音が軽快な走り屋さんやら,
P1020336

乗れてる883(たぶん)ライダーやら,
P1020355 
を撮影したり,お茶を飲んだりしてのーんびりと過ごす。

「んー,やっと何となくわかったよ」
ともさん,満足?
 P1020358


芦ノ湖から湖尻を経て乙女峠手前で長尾峠へ逸れて。
長尾峠から御殿場への下りはH&Dの団体さんに揉まれたりしつつ。

ぐみ沢のコンビニで休憩。

P1020362

僕は地図を持たずに来ていたんだけど,ともさんが「地図なら持ってきたよ」と言って,バッグから地図を取り出してくれた。
でも,出てきたのは関西版の地図

ともさん
「あれれー?!」


爆笑

 

ま,大凡の地形と地名がわかればたどり着けるよね?言いながら,ともさんはコンビニで地図を購入。
しかし購入地図は日本地図。見開きのページに東西に長い静岡県が余裕で収まるという縮尺
道なんて国道しか載ってません。

だは~(笑)。

とりあえず由比まで行って,そこから国道1号で行けばたどり着くよね?なんてルーティング・プランで出発。

 

富士山スカイラインで気持ちよく走っていたら,ナニやらガス欠症状で僕のGPZ900Rがエンコ。
いや,実は時々起こることなんだけどね…。
IMG_0230 (写真:ともさん)

タンクキャップ内部にあるゴム製バルブを確認して導通させたりしつつ。
(このアッシ,初めてバラした。)
 P1020364
路傍でバラすことになって,ともさん大喜び。
変態だなぁ。(←半分誉め言葉。)

昼食は富士宮で焼きそば。
P1020371

二人で3皿。
しっかりと満腹に。美味しかった。値段もソコソコ安かったし。
P1020370 

県道で由比へ出て,R1で給油。
15.2km/l
P1020372

ともさんも給油。
P1020373

しかし二人とも食後の猛烈な眠気に襲われていたため,空調の利いた部屋で一休み。P1020375

P1020374

R1のBPで西進。大井川を渡った先のICでBPを降り,あとは丘陵沿いに,青看板と,太陽の位置と,地形を読みながら(要は地図を見ること無く)岬を目指して南進。

ここはどこだ?
P1020377

その後,御前崎灯台近くの海岸に至る広域農道を捕まえることもできて,軽快に海岸に出る。
掛川・菊川から御前崎までのエリア,気に入りました。

で,御前崎に到着!
P1020382

パノラマってみましたよ。(空が一部合成できないで欠けちゃったけど。)
P1020381_stitch-1 
(クリック後,サイズ大につき注意)

しばし日没を待つ。
P1020414

さいなら,太陽。
 P1020419

御前崎灯台。
レンズがデカくてカッコイイ!
 P1020424

では帰りますか。

 P1020425

ダラダラと進むR150。
夕食を食べるところを探しながらだったんだけど,これといった所が無く。
いや,店自体は沢山あって,特に鰻屋が多くてそれはそれで良いんだけど,何となく面白い物が食べたいというか何と言うか。

どうしようねぇ,などといいながらコンビニ休憩。
焼津の町でなにか探す?漁港の近くとかサ。
P1020427

焼津の住宅地から新港付近,そして駅前周辺をウロウロして。
たどり着いたのは,焼津駅近くの商店街。
P1020435

で,結局こうなりました。
 P1020431
鶏ガラベースと思しきスープに程良く油が浮き,その油に適度な魚粉の風味を感じる。
叉焼の代わりに鰹のなまり節が入り,スープには鰹出汁も風味もあるような。
650円は満足。卵だけがイマイチだった。

 P1020432 

ここは,しかし,とにかく,夜まで開いているお店がとても少ない。

 P1020436

商店街の通りには2輪用も含めて駐車スペースがあるんだけど,その駐車可能時間が夜8時まで。
ラーメンを食べた中華料理屋のご主人が,「8時までなんて,不便極まりない。商店街から活気が消えるのも道理だ」と嘆いていた。
そりゃそうだよね,8時じゃ。
 P1020437

食後,R150からR1を乗り継いで東進。
時々はぐれたりしつつも電話で連絡とって合流したり。

道の駅富士で休憩。
 P1020438

ともさん,何故か瀕死状態。
曰く「夏の疲れが出た。」

今頃かいっ!(笑)
 P1020440

すっかり冷え込んで,寒ささえ覚える箱根を越えて,箱根湯本で給油。
16.8km/l
 P1020442

最後の休憩を西湘BPの橘PAでとる。
P1020445

あれ?いつの間に,トイレ入り口付近が変わってる。
 P1020443

新湘南大橋でともさんと別れ(はぐれ?),バイパスを利用して,ちょうど日付が変わる頃に帰着。
P1020446

面白可笑しく遊んだ一日でした。
ともさん,ありがうございました~。

走行:514km
平均速度:30kmぐらい