前略
梅雨の折から,会員の皆様にはますますご健勝の事と存じます。いつも当会の活動に多大な力添えにあずかり,誠にありがとうございます。
さて,前年に引き続き,ある情報筋からの連絡に基づき当方において調査をいたしましたところ,本日現在のGoogle Japanのweb検索キーワード"センスタ"において,センスタ保存会が検索結果画面の筆頭に表示されていることが確認されました。
(検索結果 約 11,800 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒) )
(本日付けのキャッシュページはこちらになります。)
世界を代表する一大ポータルサイトの日本語版においても当会の振興が着実に表れてきているという事は,当会の世界的な認知が高まってきている一つの証拠と考えられましょう。
これもひとえに,会員の皆様方の常日頃からのご活躍の成果,そして何よりセンスタへの深い愛情の賜であると,保存会のページ管理者といたしましても感動と感謝の念を禁じ得ません。
どうぞ今後とも,センスタ保存会を,宜しくお願いいたします。草々
12 コメント:
会員番号32番のがらです。
これもひとえに会長の普段からの啓発活動の賜物と感激しきりです。
今後は国内4メーカーだけに止まらず、
海外メーカーも視野に入れ、
新車全てに標準装備でセンスタが付いてくるように活動して行きたいですね。
>がらさん
おニャンコ世代の拘りのNO.ですね!
いつもセンスタお疲れさまです!(なんという挨拶(笑))
なるほど,海外メーカーへの取付実績というのはちょっと謎めいたところがありますね。
来るべきその日に備えて,ウェッブページを多国籍言語対応にした方が良いのかも知れませんね。技術的に対応可能なのか,ちょっと調べてみようかと思います。
あ,それと,自分,会長じゃないんです。^^;
ちなみに,会長は現在不在です。
ぎゃはは!オメ!
オレって何番なんだろ・・?
番号なんてあったか(^^;
>やすさん
┏Oアザ-------ッス!
>>オレって何番なんだろ・・?
どうやら番号は好みの番号を何番でも自称できるようです(笑)。
もし他の会員と番号が競合したら,正々堂々と争奪戦をしましょう。「いや!山本スーザン久美子は俺のモノだ!!」という感じで。
(競合したままでも何も問題ないですが^^;)
番号なし,という選択も良さそうです。
おぉ、こんな会があったとは!!
早速入会させて頂きました。
初めて単車選びをしていた頃、必要以上にタンク容量やセンスタの有無に拘っていた時代があったっけ。。。
っというか、そのまま現在に至っています。(爆)
保存会なんていうと、何だかセンスタが絶滅危惧種のようですが、センスタは永久に不滅です♪
>gokiさん
ご入会オメデトウございます!!(謎)
タンク容量,センスタ,荷台,整備性…。どれも走行性能やスタイル等と甲乙つけがたい重要な性能の一つだと思います。その全てを兼ね備えてる車両なんてものは無いのでしょうが,だからこそオートバイは面白くもあり,ですね。
実は昨日の"goki's MEMO"中の写真で,車両が美しくセンスタ正立しているのを見逃してはいませんでした。(笑)
タンク容量・センスタ・荷台・整備性・チューブレス・駆動方式、、、結論から言えばどんなものでも何とかなるもの。
でも、目立たないスペックであるにもかかわらず、単車ライフの各々のシチュエーションに於いてささやかな幸せを感じさせてくれる奥ゆかしさに惹かれるんです。
ドカ750pasoを買うときも、もちろんセンスタがついていることは確認済でした。(笑)
>gokiさん
"750paso"で画像検索してみましたが,センスタで正立している写真の何と多いこと!
このたたずまいがなんだか良いんですよね,センスタって。
サイドスタンドでヒョイと路傍に停めたバイクも絵になりますが,センスタ掛けてそこにあるバイクも,眺めているとなんだかワクワクするような気持ちを覚えます。
こういうのをフェチっていうんでしょうかね。なんだか変な感じです(笑)。
センスタおめでとうございます!
メーカさんにはもう少しかけやすいセンスタの開発に注力いただきたいですね。
>bobbyさん
センスタりがとうございます!(意味不明)
センスタの掛け易さは,足で踏むレバーの長さと,右手で持つ取っ手の持ち易さに大きく依拠していると思います。
この辺の機能とデザインの両立を格好良くまとめるのが腕の見せ所でしょうから,メーカーさんにはぜひ頑張って欲しいですね!
昔あったよねぇ。
抜いたらアップ♪
なんじゃらほい♪
小暮閣下が歌ってました。
正常進化だと思ってたのになぁ。
どこにもなくなっちゃったね。^^;
>ともさん
えぇ?!
そんなのあったんですか。
あまり覚えてない…。
ジェネレーションギャップ?^^;
確かに電動スタンドってのはあったような気がしますが,全くもってうろ覚えです。
そういえば,乗車状態のまま操作できるヤマハGEARのスタンドはラクチンでした。パーキングブレーキも連動して効いたかな。
コメントを投稿