2009年12月31日木曜日

走り納めでチョイ

ニトロちゃんと。

昼頃に出ようかと思ってたんだけど,なんだかんだで夕刻からの出発。
よって遠乗りはせず,その辺をプラプラと。

CA390129

オナカが空いたという事で,さっそく晩飯。
いっぱちの駐車場は夜と日曜に拡大するシステムなので,広々駐車。
立ちゴケ注意。
 CA390130

という事で,今年のすすり納めは「いっぱち」と相成りました。
ここ,相変わらず相当に美味い。
せっかくなので奮発の叉焼麺大盛り。(醤油)

 CA390131

その後は曽我や西湘BP辺りを流して,大磯でデニーズへ。
CA390132

飲み物とデザートだけで3時間ぐらい居たっけ?
 CA390133

乗ってて寒さを感じない日だったからもっと距離を乗っておけば良かったなぁと言う気もするけど,まぁウダウダしながら時間を過ごすというのもそれはそれで贅沢で楽しい過ごしかたなわけで,面白かったからそれでオッケ~という,相変わらずのいい加減ぶり。
(ともさんなどはこの日椿ラインで走っていたらしい。暖かな日だったとは言え,元気だなぁ。)

日付が変わって午前1時頃帰宅。
ニトロちゃん,ありがとね~。

(ODD記録失念)

2009年12月26日土曜日

僕は風力発電の風車が建っている景色が嫌いです。

いえ,別に"エコ"に楯突こうってワケじゃありませんがね,
単純に,景観として好きでないのです。

それが林立している様に,人類の傲慢を強く感じるからかも知れません。
取ったり外したり,着せ替えが利くなら良いのですが,そうもいかないワケで。

参考までに,風車が無かった頃の宗谷丘陵を。(1991夏)
FH000012

FH000027

FH000028 

ここらは日本で一番美しい場所の一つだと感じたものです。
その思い出があまりに美しいという事もあり,風車の所為で,また訪れたいような,訪れるのが怖いような,複雑な気分。なんだかね。

56810km・洗車とチョイ

午後,久々に時間が取れたので洗車を。
数カ月ぶりにシャンプー&ワックス。

心配していた始動は,意外と呆気なく,空クランクを少しした後のキャブに燃料が入りきってからは,一発始動。
ターミナルを外して置いたバッテリーもご機嫌上々。

夕刻,水気を飛ばしに,と言い訳のチョイ。
江ノ島で缶コーヒーを一本。
CA390113

帰路につくとき,丁度日没に。
(あ,ちなみに江ノ島大橋は駐停車禁止ですから,写真は合成です。念のため。)
CA390114-1
 

バイクの調子は上々のよう。
しかしコーナーらしいコーナーを走っていないので,何となく物足りない気分。
まぁチョイ乗りなんで,こんなもんかと言えばこんなもんですが。

30日頃,走り納めに何処かへ行こうかなんて考えているので,戻ってからフロート・チャンバーの燃料は抜かず,バッテリー・ターミナルもそのままに。
走っているときには,軽く視力の衰えを感じる。遠くを見ないとな~。

全然関係ないけど,5年ぶりぐらいにパチンコをやったら1400円で2500円取った。
5年前の最後のパチンコでは3000円ぐらい勝った覚えが。

という事は,5年ぶりではあるけれども,連戦連勝である。
うむ,満足。

2009年11月30日月曜日

56782km・朝のチョイ

土曜早朝。いつもの山頂まで小一時間のチョイ。

CA390082

展望台は未だ開場前につき,一番上で見晴らしを楽しむことは叶わず。

CA390079_stitch 

ここへ向かう途中,野生動物と事故。
相手はトンビ。正面衝突。
乾いた音がした。

自分の安全を最優先し,無理な減速・進路変更を避けたためか,自車の損害は軽い汚れのみ。
しかし相手には最悪の不幸な結果に。
合掌。

さすがにそれなりに凹んだんだけど,軽く親バカってみたりして気を取り直す努力。

 CA390084

またしばらくバイクに乗る時間が取れない見込み。
帰り道に最寄りのGSでタンクキャップギリギリまで一杯に給油をして帰宅後,バッテリーのマイナス端子を取り外したら,キャブレターのフロート室のガソリンを抜いて,プチ冬眠モードへ。

あぁ,バイク乗りてぇ。

2009年11月6日金曜日

近況とこれからと

先日,デボラでお赤飯を炊いて頂きました。
10月と11月は一段落中というか,階段の踊り場で一息ついているような時期でして(意味不明),この夜はなんともしみじみ嬉しかったです。
デボラ・スタッフのマキさんヒノさんはじめ,この日デボラにいらしてくださった皆さん,ありがとうございました。
いい気になっていい加減な歌を歌ったりがなったりしたのはご愛敬という事でご容赦くださいマセ。
CA390055 

さて,そんなこんなで(どんなこんなだ?),この頃は公私共々ちょっと慌ただしい日々を送っていまして,年末から来年上半期ぐらいまではまとまった休みは無しになる虞が…。所謂ひとつの踏ん張りドコロ。

そんなわけで(どんなワケだ?),バイクには最高の季節であるにもかかわらず,この頃はバイクに乗って出掛けることもままならず,というか,諸々の事情でバイク所有・維持の危険すら感じる状況だったりして,このブログの更新頻度もすっかり低下の一途をたどっていますが,これからもいい加減なことを書いたりする事を止めることなく相変わらずダラダラいい加減に続けていく所存ですので,生温く更新をチェックなどしていただければ幸いです。
(近日中に転居をする予定があり,ネット環境等が調うまでの間,コメント/BBS/Eメールなど,Web上でのレスポンスが極端に低下する見込みですが,いつも通りダラッと元気に生きていますので交通事故等の心配は御無用です。)

#ん~しかし。バイクに乗りたいナァ。

2009年10月30日金曜日

56713km・金曜の夜だぜ,でチョイ

夕刻,行き先を決めずに出掛けた。

なんとなく西へ。
腹が減って湯河原マックへ。

CA390044

いつか食べたいなぁと思っていたダブルクオーターパウンダーをやっと食べた。
おなか一杯になる。

セットのドリンクはミルクが好みです。

CA390043

湯河原から熱海へ。
赤沢の混浴露天風呂(←SEO的に美味しい単語w)へ行こうかと思ってたけど,満腹したらなんだか眠たいような気分になってしまったので,熱海から箱根峠へ上がる。

途中,路面に小石でも転がっていたんだろうか,右コーナーでフロントが一瞬ズッて一気に気分が(良い意味で)萎えた。

ダラーッと箱根峠から十国峠。
ターンパイクの十国峠線(って言うの?)を通行。

途中,駐車帯でエンジンストップ。
月明かりの中の走行は快適至極。

 CA390046

芦ノ湖へ降りていつものエリアで缶コーヒー。
一人の時や一人になりたいときはなぜかここに来ることが多い。

CA390047

箱根は全山的にガラガラで,ただの一度も車に追越しをかけることなくマイペースで走破。
金曜の夜なのに,ドライブ衆も皆無。不況の影響かねぇ。

R1から西湘BPでスピーディーに帰宅。
サラッと80kmぐらいで流しているとなんとも気持ちの良い陽気。直四に乗っていて良かったなぁと思う瞬間。

オートバイは良いねえ。

2009年10月25日日曜日

56552km・今日の物欲・フロントブレーキマスターシリンダー

2,3日前に通販でポチッとしてたんだけど,急に時間が取れたので交換作業をするべく某ナップスの店頭で購入。
通販の注文はキャンセルとした。

CA390037

取付は某ガレージにて。

結論から言えば,悪かったのはキャリパーと思われ
あれこれやって,結局キャリパーのOHをやり直して一応の解決をみたという顛末。
という事でマスターの交換は不要だったかも知れないけど,ま,気分転換ということでココはこのままにするつもり。

心配していた新マスターと車体とのクリアランス関係は,どことも干渉無しでOK。リザーバのステーを少しひん曲げて調整した程度。

しかし,結局握りが少々深い状態は相変わらずなので,今一つ納得できないタッチ。もっと遠く(ストローク少)で感触が立ち上がって欲しいんだけどねぇ。
いえ,昔からこんなもんだったといえばこんなもんだったんだけどね…。
せっかく費用を掛けたんだし一つ上の状態を期待するのが人情ってもん。
ピストンのロールバック量が過大の様で。OHしてコレだから,打つ手無しと言えばそう。まぁしばらくはこのままでいくとは思うけど。

帰宅して夕食を摂った後に試運転で江ノ島までチョイ。

CA390038

寒くなってきたよねえ。
でもどこかへ走りに行きたいな。

2009年10月21日水曜日

今日の物欲(が危ない)・フロントブレーキマスターシリンダー

ニッシン:NISSINブレーキマスターシリンダーキット

ブレーキタッチが最低な自車。
こりゃどこかにエアを噛んでいる確率が高いと,某ガレージに相談。

下ブリード,マスター側バンジョー,ジョイント部のバンジョー(左右)など,あちこちからエア抜きをしてもらう。
しかしタッチは改善せず,相変わらずの日和っぷり。ふにゃふにゃ。

社長の見立てでは,どうもマスター側が怪しいらしい。

社長:「最近マスター,いじった?」
自分:「OHでシール交換を。」
社長:「たまにいるんだよな~,シールを逆付けするバカ。」

一瞬ヤッチマッタか?と思ったけど,さすがにあれを逆組をするほどいい加減な作業はしなかったつもり。(たぶん)

しかし,どうにもタッチが改善せず。
結局,最後に社長が下した診断は「マスターのシリンダーが摩耗してるかも」というもの。
つまり,マスターの物古割。中古車では割とそういう例があるらしい。

確かに,ODDに信用のない自車のブレーキマスターなんて,一体何万キロを走ってきたのか知れない物。
自分の乗り方も,いちいちこまめにブレーキを掛けてキッカケを作るタイプだ。
レバーの指が当たる部分はアルマイト(?)が剥げて生地が出てきてしまっている様な状態。

あいにく某ガレージも中古の5/8マスターのストックが無かったので,これは購入の必要が出てきてしまった。

んで,さっきチョロッと通販ショップでリサーチ。

ニッシンのよくある別体タンク型の黒いやつ。
タンク別体型の新品なら13000円といったところか。
安いんだか高いんだか。否,やっぱり高いね。純正よりは安いだろうけど。
(なお,ラジアルタイプは車体に干渉しそうな気がするので候補外)

これを手に入れて取り付ければ,近日の格好の好陽気の中,存分に走ることができる(ような気がするw)と思うと,がぜん欲しくなって,堪らなくなってしまうから,なんとも物欲が危険だ!

(ニトロちゃんがストックしているはずのゼファー750純正の中古マスターを狙っていたりもするんだけど,その旨の申込に対して,彼からの回答は未だ無い。)

2009年10月14日水曜日

56516kmぐらい・夜のチョイでラー

夕刻,にわか雨予報が発出されていたにもかかわらず一人夕食の自由にかこつけて一人ラーメン部活動。

お気に入りのお店,いっぱち@海老名へ。

CA390018

お気に入りなんだけど普段からそう度々の訪問も叶わず,記録によれば,3月の下旬以来の訪問だったよう。
今日も相変わらず美味しい。

このお店ができて,もう15年ぐらいになるだろうか?もうちょっと最近?

開店当初だったと思われる頃,自分は厚木に行く用事が良くあって(リハ通いとか),帰りの遅い時間にはこの近辺で夕食にラーメンを食べる事が多かった。
次郎長ラーメンとか,覚えている人いるだろうか。

んで,いっぱちのマスターはその頃の印象と今も変わらず,年齢不詳の,どことなくファンキーな風情。この人,あの頃から歳を取っていないのではないか?というぐらい変わっていない気がする。Tシャツも相変わらず手書きロゴだし。

ラーメンも抜群に旨いし,きっとあの人はヨーカイだな,うん。
それも良性の。

CA390017

帰り道,色気を出して国道で帰ってきたんだけど,途中で雨がぱらつき始めてしまった。
でもなんかそれでもやっぱりオートバイに乗るのは楽しいなぁなんてヘラヘラしながら走っていたんだからお目出度い。
自分,ここのところ相当ヤキが回っていると思われ。

いっぱち後はとてものどが渇く。しかるに,ビールで喉を潤しつつこれを書いている。

そんな,なんとも言えない充足感に浸り中。
美味しかったな~。

2009年10月6日火曜日

今日の物欲・任意保険

更新時期(10月15日16時)が間もなく到来するので,更新した。
従前からの変更点など,次期更新時の参考等のために備忘メモ。

変更点

  • 損害保険会社を三井ダイレクト損保(三井ダイレクト損害保険株式会社 〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3)からアクサダイレクト損保(アクサ損害保険株式会社 〒108-8638 東京都港区芝浦 4-19-1)に変更
  • ノンフリート等級 10 → 11(自動)
  • 人身障害特約を1000万円から3000万円に増額
  • 搭乗者障害特約を500万円から10000万円に増額
  • 年間保険料 31,460円 → 26,960円

(無保険車障害保険(2億円)は引き続き付帯あり)

保障内容からすると決して高くない保険料だとは思うけど,年間およそ3万円は,掛け捨てとしてはやっぱり大金だねぇ。
ま,この3万が結果として無駄になるようにしましょうねって事で。

2009年10月3日土曜日

56499km・十五夜でチョイ

試運転モードでチョイ。

CA390010

行き先を決めずにフラッと出てきたので,まず西へ行くか東へ行くか迷う。芦ノ湖で"湖上の月を"眺めるのも良いなぁと思ったんだけど,それほど時間をかけたくなかったのでヤメ。

結局東へ走り,湘南国際サーキットを一周。帰りに江ノ島で缶コーを一本。

さすが十五夜。高く昇った月がはっきりと明るかった。
腰越の辺りで潮に煙ったR134から眺める海はなんともダラッとした表情だったけど,砕けた後の白い波が多かった分月光をよく映していたのか,地上よりも海上の方が明るく照らされているような錯覚を覚えて愉快だった。

564321km・ブレーキキャリパOH

やっとできた。

今だから告白できるけど,そもそもね,酷い状態だったのです。
以下,衝撃写真(?)につき,クリック注意。(別窓で開きます)
CA390006

でも,これ,自分で組んだキャリパーじゃないのよ。
(一応,自分の名誉のために言っておこう。)

兎にも角にも,見た目にも強烈な状態なので,ピストン・シール交換がかねてより懸案だったワケです。

なかなかバイク屋さんに行く時間も取れないので,結局自分で作業することに。
圧搾空気を利用できる環境にはないので,正攻法(?)で片側の半分ずつ交換することにしました。

こんな具合にシャコ万(100円ショップで購入)で反対側のピストン2個を規制して,2つのピストンをなるべく均等に,かつ,目一杯まで出現させて,
CA390008

このぐらいまで出すと,乳歯が生え替わるときみたいにグラグラ動かせる状態になるので,「ズッ」とエアを少々噛ませると,ポロリとピストンが抜けました。
んで,圧力規制下から逃れたもう1つのピストンも,ズルッと抜くことができました。
CA390007 

そうやってピストン2個を抜いたら,ダストシールとオイルシールを取り除き,シールをセットする溝に溜まった凝結ダストをこそげ落として,シリンダーをブレクリでザッと洗浄。(オイルラインになるべく入り込まないように,上から下に洗い流す様に洗浄。)

前オーナーか誰かが無理矢理プライヤーか何かでくわえたらしく,ピストンのエッジ付近には少々深く傷が入ってしまっており,メッキの傷んだ場所から腐食が始まっている。これは真鍮ブラシで磨いた後に耐油ペーパーで表面を修正。(前回のOH作業者は,酷い作業者だったようだ。)

ブレーキオイルを組み油にして,向き(分かり難い)に気をつけてオイルシール,ダストシール,ピストンを組み込み。

そこからは普通にエア抜き。(大凡は注射器で吸って行った。)

そして,上記作業を4回繰り返して終了。
めんどくさぁ。
でも一応完了できたから,まぁいいや。

エア抜きがどうにもうまくいかず,某ガレージに泣きつこうと試運転がてら訪問したのに,あいにく社長は店のツーリングで不在。
なんでも福島へ行っているらしいが,雨に祟られているらしい。
メカさんも店じまいモードだったので,本日は作業依頼せず帰宅。

エア抜き,ヘタだなぁ,自分。
どうやったらカッチリ・ブレーキになるのかな。

2009年9月25日金曜日

コンパスを修理

先日のこと,台風一過の新月明けの夜,"星見"に行った。
んで,星座盤を読む前提としてコンパスを読もうとしたところ,異変に気付いた。

コンパスがカシオペア座のある方角を南として指してしまう。
これは,どうやら南北が逆転してしまったよう。
ウエストバッグに携帯電話やポケットナイフと一緒に放り込んでいたのが良くなかったのかも知れない。

その日は夜の冷え込みが厳しかったこともあり,天体観察自体は星座盤のお世話になることもあまり無く,方角は北の空の星座と北極星と思しき星を頼りにかなり正確に知れたのでそれほど困ったところはなかった。(天の川が美しかった!)

しかし,逆転コンパスは何とか修正してやらねばなるまい。
CA390088
 

上写真右方向が北方なんだけど,針は180°反対を向いている。

インターネットで検索してみたら,修正方法が説かれていた。
http://www.evernew.co.jp/outdoor/brand/silva/faq.html

さっそく冷蔵庫のドアにひっついていたフェライト磁石を1つ持ってきて修正を試みる。
上記リンクの解説にあるような"スライドさせる"方法では今一つうまくいかず,結局"ある極に,磁石を近づけたり遠のけたり"を素早く繰り返すことによって帯磁極性を逆転させることができた。

どうにかちゃんと北を指すように。
CA390089

しかし針におかしな傾きが 出るようになってしまっているのはどうしたことだろう?軸受がおかしくなっちゃったのかな?
このコンパスはちゃんとMNゾーン・モデルとの刻印があるから,伏角はそこそこ合っているハズなんだけど,赤側ってこんなに持ち上がってたっけ?

でもこのコンパスは某Fがボーイスカウト時代に使用していたものを譲り受けたという年代物。(およそ30年ぐらい?)
まだまだ現役で頑張って欲しいと思っているので,これからもしぶとく大切に使っていくつもり。

夜走り時など,方位感覚を失った場合にも大いに役に立つし,そしてなによりも,タンクバッグに仕込んだこれを頼りに見知らぬ土地をバイクで走り抜けるのはなんとも気持ちよいのだ。

2009年9月23日水曜日

今日の物欲・キャリパーピストンプライヤー

今日はバイクを触るつもりではなかったんだけど,なんとなくいたたまれなく(?)なって,午後からナップスへ。

CA390085

購買品はキャリパーピストンプライヤー。
3000円もしたよ…orz。

モノはついでと,配管用のクラッシャブルワッシャーも。これ,@50円ぐらい。アホ高い。
こういうのを"ボッタクリ"と言わずしてなんと言おうというものだけど,売るアホウに買うアホウですから,同じアホなら買う方がアホアホってもんですナ。

 CA390086

さて,肝心のキャリパーピストンプライヤー。
ブレーキキャリパーのOHの為に入手したわけですが,結論からいうと,これでピストンを抜くことはできませんでした。

否,やろうと思えば根性でできるのかも知れないけど,自車の動きの渋いピストンだと,回すことと押し込むことはできても,引き出す事はちょっと難しかった。というか,ものすごく握力が必要なので手が死ぬ

それに,動作構造上,ピストンとプライヤー先の摩擦だけが頼りなので,1つ目のピストンを抜いた後でブレーキオイルが吹き出て他のピストン内径をヌルヌルと濡らしている状態で,果たしてキチンと内側からくわえてピストンを動かすことができるのだろうか?という不安があったという事もある。

そこで,この類のプライヤーさえあればキャリパーのOHができるかなぁなどと単純に考えていたけど,実際に作業に取りかかってみて,やはりちょっと自力では無理そうだと判断した由。
程度の良いキャリパーならいけると思うけど,自分のは相当に渋チンだからなぁ。
マメに手入れしろって事ですかナ。あいすいません。

キャリパーを左右でパッカリと割ればまた作業性が違ってくるんだろうけど,キャストボデー自体の分割はできれば避けたいところ。何となく,ね。

ということで,結局ブレーキラインのエア抜きを念入りに済ませるだけで今日の作業は中止して,キャリパーのシール交換はバイク屋さんに作業依頼する方針に。
さて,依頼はいつになるやら。

 

ところで,ナップスへ行ったついでに(?)EGオイルも購入したんだけど,セールで割引対象となっていたヤマハの新品を買ってみた。¥5292/4L

JASO-MA,10W-40の半鉱物油とのことで,Sportsなんて書いてある,まぁ自分の選ぶオイルとしてはかなり上等な方のオイルです。

 CA390087

(これがなければCastrolのActive X-traっていう安オイルを買う気だった。とは言っても¥4980/4Lぐらいだから,決して安くはないんだけど。ここ1年はだいたいこれを使っていたハズ。ナップス横浜では店頭最安値銘柄なんだけど,特にオイル銘柄に拘りがないのならお薦めできると思う,フツーのオイル。)

交換時期なのでオイルフィルターも入手。久々に散財。
財布が軽いぜ!

そんなこんなで週末にはオイル交換できるかな?
交換したらバイクでどこかに行けるかな…。(切実)

2009年9月22日火曜日

フロント・ブレーキ・マスターOH

やっと取りかかった。
キャリパーのOHを先行するかどうか迷ったけど,もしマスターのOHだけで済めばラクチンだなぁ…と,まずマスターから取りかかることに。

 

レバー,ダストシールを取り外したところ。
思ったよりキタナイ^^;。
CA390080
 

100円ショップダイソーで買ってきておいたラジオペンチ(200円)の先端を加工してスナップリングプライヤーにあつらえる。

写真では順テーパーになってるけど,先端に上手く逆テーパーを付けるとリングのホールドが良く,作業がし易いようだ。
CA390081 

なんとかスナップリングが外れて,ピストンちゃんがお出ましに。
CA390082
 

本体をブレクリで洗浄。
交換品は新品部品。
CA390083
 

左が旧品,右が新品のピストンとセカンダリーカップ。
旧品のカップは若干膨張してしまっているのが見てとれる。
CA390084
 

本体が乾燥したら,ブレーキオイルを組油にして組み込み。
ダストブーツはシリコングリスを組油にした。

レバーとピストンのコンタクト面にも薄くシリコングリスを塗布。
配管をしたらブレーキ・フルードのエア抜き。

さて,マスターの機能は上々。

んで,キャリパーのOHもしようと作業に取りかかったんだけど,ピストンを油圧と腕力だけできれいに全て抜く自信がどうしても持てず,ひとまず作業を中断。(エア・コンプレッサがあればなぁ。)
片押し2ポッドなら油圧と腕力のみで作業実績があるんだけど,自車は対向4ポッド。あまりのピストンの動作の渋さに久々にビビリが入った。

そこで,シールは既に新品を入手済だから,潔く某ガレージに作業依頼しようと電話。
しかし誰も電話にでない。道理で,今日は火曜で定休日。

ならば工具(キャリパ・ピストン・プライヤー)を入手して,一応の道具を用いて作業を続行しようと最寄りのアストロプロダクツへ買い出しに向かったんだけど,なんとここは閉店してしまったらしく,かつてアストロがあった場所には全く別の店が…。

そんなこんなで今日のところはキャリパーのOH作業は断念。
所有車が要整備状態で,すぐに乗れる状態ではないというのは,なんとも気持ちの良くないもの。早く直したいなぁ。

いや,一応ブレーキ効くんだけど,4本指の教習所握りをする必要がある。まるで調整をサボったドラムブレーキみたいな握りになっているわけで。(笑)←あまり笑っている場合じゃぁないね^^;

2009年9月18日金曜日

連休前に

ともさんから入電。

聞けばともさんは大連休らしい。いいなー。
んで,ニトロちゃんと鳥取らしい。(現地集合?)いいな~!

んで,誘ってくれた。
鳥取に。(笑)

いきてー!

んが,ちょっといけそうにない。(涙)
とりあえず連休中にブレーキ治るかなぁ。

2009年9月15日火曜日

地味に2日目

ツーレポ,2日目をアップしたのよ。

DSCF1073 

ツーリング行きてぇ~。

2009年9月13日日曜日

地味に1日目

DSCF1025

ツーレポをアップしたのよ。
1日目だけだけど。

----------------------------
同日23:30追記:
ニトロちゃんから写真をもらったので追加・編集。(一日目だけだけど)

2009年9月11日金曜日

56300km・部品発注

夕刻,ナップスへ。
CA390062

かねてより課題だったFブレーキ周り。
いよいよさすがにコレはヤバイよなぁという感じになっており,OH着手を決意。

まぁ,決意って程のこともないけど,いじる時間あったら乗ってたいなぁと思っちゃうわけで,なかなか踏ん切りつかなかったのだ。

マスターかキャリパーか,若しくはその両方のシールが既に逝っていて,ロールバック量の過大異常が生じているのだろう。
現状,グリップにビタ付きできるほど握り代が有り過ぎ!…という状態。

通常,そんなにガン握りすることはないんだけど,
さすがに,これでは,ね。
普通に異常なわけで。

さて,注文品はマスターのピストン・コンプとキャリパのシール類。
総額,ザッと1万円弱。
対向4ポッドのダブルディスクブレーキだから部品点数が多いせいだろうけど,さすがにちょっと高価だよなぁ。(切実)

しかもピストン8個はあまりに高額(@2380)なので未発注。
これは今付いてるのを磨いて使おう。一部が錆びてガビガビだけど…。
今さらながら,程度の良い中古純正キャリパーのセットをオークションで落とし損なったのが悔やまれる。

 

しかし,キャリパーのOHなんて何年ぶりの作業だろう?

てか,対向4ポッドのシール交換なんて生まれて初めてやる作業。ピストンプライヤー使わずに全部のピストン抜けるのか?
いや,抜かないと始まらないんだケドね…。
色々と要注意だなぁ。
ちゃんと作業書作ってから始めるか…。

組み込みも,新品ピストンで組むならワケないけど,今回は再生利用だし。(メタルラバー欲しいなぁ。)

それと,いいかげんEGオイルも替えてやらないと。
(もう5000㎞も乗ってしまった。)

秋になって,夏のツケがまわってきましたナ。

2009年9月6日日曜日

56283km・野反湖でキャンプ

DSCF1016

ご一緒したニトロちゃん,Kt@さん,H田さん,ありがとう~!
今度は卵の入ったロコモコが食べたい!

いやぁしかし暑かった!
そして夜は寒かった!
(暖かくてコンパクトなシュラフが欲しいぜ)

2009年9月3日木曜日

地味にお誘い

ニトロちゃんとゴニョゴニョ企んでましたが,
どうやら行き先が決まりましたので地味に。

日時:9月5日(土)~6日(日)
集合:サンクス・東吾野店
時間:一応7:30
出発;8:00
行先:野反湖周辺
行程:未定
装備:各人野営
雨天:中止

こんな感じです。
よろしかったらドゾ~。

2009年8月30日日曜日

55573km・夕涼みで箱根

CA390041

暑い暑い。
もうじき九月だというのに暑い。

暑さに参った週末の夜。チョイと時間が取れそうだったのでフラリと芦ノ湖まで。

コーヒー飲んで帰ってきただけという,2時間のチョイ夜走り。

久々に夜中に走ったからだろうか?乗れてないんで嫌になる。
まあそこそこ涼しかったけど、なんか走った気がしない。

ODO55555kmは西湘BPの上でした。

HDD臨終

拙PCの起動画面。
BIOSがなにやら言っている。
CA390039

WARNING:
Immediately back-up your data and replace your hard disk drive.
A failure may be imminent.

和訳
警告:
至急、データをバックアップしてください、そして、ハード・ディスク・ドライブを取り替えてください。
失敗は差し迫っているかもしれません。

CA390039 のコピー

御丁寧に"WARNING"の文字をピカピカと点滅させてくれるという念の入れようで,穏やかじゃないね,どうも。

 

んで,物故割れたHDDを取り出そうとPCのケースを開けたら,ポロリと落ちてきた。

え????ナニコレ????
CA390049

見れば,このヒートシンクはマザーボード上のICチップ(所謂チップセット)に固定されていたものらしく,固定用のU字型フックが基盤から脱落してしまっていた。
バラしてハンダ付けする気力もなく,まあヒートシンクが無くても動くだろう…壊れるまでは動いていたんだし…といういいかげんでそのままケースの蓋を閉めた。

ダメHDDが2台。
一台はずいぶん前に故障してそのままケースに取り付けたままになっていた物で,電源だけ非供給にしていたが,ついでなので今回取り出した。
CA390048

新しいHDDには価格が手頃な400GBを選んだが,いわゆるビッグドライブを使うのは初めてなので,OSに全領域を認識させるのにちょっと手間取ってしまった。何かと面倒くさいのう。
CA390043

2009年8月27日木曜日

代替セクタが大活躍?

最新の診断の結果,以下の通り。
満身創痍というか,這々の体デスナ。
image
 

案外しぶとく生き長らえそうな気もするけど,とにかく完全にクラッシュするのは時間の問題っぽい。

新しいHDDは本日調達できたので,あとは取付/移行の作業をすれば良いだけなんだけど…。

クリーンインストールからの環境構築がひたすらめんどくさい~!
(特にIME関係)

HDDが。。

現在これを書いているPCのHDDが瀕死の重傷だそうで(マザー・ボードがそんなメッセージを表示していた@突然のクラッシュ/リブート時),そのうち完全な起動不能に陥りそうな気配。 とりあえずデータの避難は完了できたけど…。

そんな感じで,しばらくブログ等更新できず,という事になるかも。

先ずはATA接続のHDDを入手しなきゃならない。
バイク乗りたいのにナァ。めんどくさいなぁ。

2009年8月24日月曜日

例によって地味~に

ツーレポ更新しました。

DSCF0945-1

2009年8月23日日曜日

55452km・ターンパイク・デビュー

何十回と走ってきた箱根周辺だけど,近隣主要道中で唯一未踏の道路だったのが箱根ターンパイク。
DSCF0938

昨今はTOYO TIRES ターンパイクと呼ぶらしい。(変なの)
長きに渡って宿題だったのよねぇ,この道。

ひょっとしたら小学校の時の遠足バスで通ったのかも知れないけど,自走では2/4輪含めて初めて。
ニトロちゃんにお付き合いいただきデビューと相成りました。

外輪山を一気に駈け上がるなんとも効率の良い道。
小田原から三島側へ抜けようとするならば間違いなく最速だなぁと思った次第。

途中の谷間に望んだ相模湾の眺望は素晴らしかったけど,でも,箱根越えの為の効率重視で選択する以外,もうここをルーティングに組み込むことはないかなぁ…。
渋滞回避のためなら500円は,安くないものの,決して高すぎないケド。

あいにく霧やら雲やらで富士山は見えなかったけど,大観山は気温22度と,とても涼しかった。

(注意:音が出ます。)