2018年8月31日金曜日

代車のEPOで夜のチョイ

何が怖いってガス欠。
走りは良いんだけど、開けるとバカ喰い。
予備タンク無かったら無理だわ〜。
でも走りはいっぱいいっぱいで楽しいね^_^

悪魔のEPO@箱根7-11

2018年8月28日火曜日

138308km・阿武隈高地で流星群を見る(第1日目)

(第1日目)
2018.8.11-12の二日間
東日本から北陸にかけて気圧の谷に入り、どこに向かってもパッとしない天気の見込み。
唯一、南東北の太平洋岸側だけが好天と見定め、「そっち方面」とだけ決めて出発。




前日の夜(0810)に出発して、どこかで仮眠を、なんて考えてたんだけど、準備してたら遅くなったし眠くなったしで、素直に自宅で仮眠をとって翌日に出発。

未明。
2:21 出発でごんす。


R1>横浜新道>首都高速>湾岸線>東関東自動車道

佐原PAでトイレット

東関東自動車道>潮来IC>K101>R51>(とちぎ海浜自然の家付近)

国道から海岸へ下りて小休止。
坂道で切り返しの押し引きができなくなって難儀した。降車状態でエンジンかけて切り返す。


R51>K63>R349>セイコーマート那珂後台店

セコマの弁当は札幌産??


ま、当然の茨城県だけどね、気分はどことなく北海道。


R349>鮫川村

R349は走り甲斐があるね。
変化に富んでいて好き。



R349>K368>K66>K135>白い道>ENEOS 五反田SS >K35>双葉郡大熊町の二輪進入禁止規制地点>K35>K36>R399>双葉郡葛尾村の進入禁止規制地点>R399>K50>R349>道の駅さくらの郷

 道の駅さくらの郷で昼食。盛り蕎麦の風味はよかったけど、打ち手がイマイチかなぁ。でもやっぱり美味しかった。適度な塩分補給にもなった。

 この先、さらにR399を北上しようかどうか迷ったんだけど、何となくここいらでゆっくり過ごすのも良いなぁと考えて、キャンプ場と温泉を検索。
(検索といっても、マイマップに保存済みのリストから選択するだけだけど。)

 よさげなキャンプ場を見つけたので、念の為(?)の線量チェック。
 そんなに高くないね。



道の駅でも0.15μ㏜/hぐらい。


日山キャンプ場にチェックインして、サクッとテント設営だけ済ませ、空荷で温泉(正確には鉱泉)へ。

ラドン鉱泉の沸かし湯だそうで。
今日明日の被ばく量は今年一番だな。



ENEOS 田沢SSで満タン給油して翌日に備える。
そのお隣にある「いさみや」ストアーで夕食の買い出し。
あいにくレトルトカレーの品揃えがなかったので、久々に豆腐料理(冷奴と麻婆豆腐)にする。
お酒は斜向かいのシェルGS併設のリカーショップ・エンドウで冷えた缶ビールを2本。
よっちゃんイカ(明日で賞味期限切れとなる)をオマケで付けてくれたのが嬉しかったなぁ。

キャンプ場に戻り、風呂上がりの水分補給でしばし休憩。

眺めヨシ!

日差しはちょっと暑いけど、不快ではない。
先に冷奴(半丁分)をやっつけてからメシを炊いて、麻婆定食で夕食。
炊飯がとても上手くいって気分がよい。


そろそろ2本目も開けますか。


食後、炊事場で食器を洗ってテントに戻る途中、なんと我がバイクが美しいことよ。(親ばか)


明日もよろしくね。


本日の距離はこれ。


さて、日没だ。


みるみる太陽は沈んでいく。


日没。



今日は新月で、ペルセウス流星群の極大日間近の日とあって、流星が見れる期待大。

テントの前に寝っころがって、日が暮れていくのをゆっくり眺めた。



大体19:30には黄昏も終わったので、一旦就寝。
で、21時ごろに隣の二人組(ハム屋さん)の音が煩くて目覚めてしまった。
キャンプ場の場内照明も22時には消灯となり、空には天の川が懸る。

ハム屋さん達は22時過ぎても交信してて、流石になんだかなぁと思って23時まで我慢したんだけど、24時になって我慢するのもバカバカしくなって、テントの外に出た。

ハム屋さんもちょうど就寝で「ランタンどうする?」「点けとこうか?」なんて話してたので、「すみません、ライトは消してください。」とお願いさせていただく。

ハム屋さん就寝後は、付近にほとんど人口光が存在しない環境で、柔らかい芝生の上に敷いたブルーシートの上で#5の化繊シュラフに包まって、ボーっと天体観察。

流星が現れては消え、ごく薄い雲がたなびいて天の川を隠したり、また消え失せて天の川が現れたりする中、半覚半睡で1時間ほど。数え始めてからは20個の流星を捕まえた。

1時過ぎ、テントに戻り、就寝。

走行:550km
平均時速:39km/hぐらい

2018年8月16日木曜日

ヘルメットのストラップカバーを交換

夏のせいで加速度的に傷みが進んできたので、慌てて発注して交換。
高くはないけど、安くもない。
こうなるとチークパッドも交換したいけど、高いんだよね。
延命措置も限界が近いなぁ。

2018年8月15日水曜日

ブヨにやられた

朝の撤収時にやられたらしい。
グローブをはめるときに小さな赤い斑点があることに気がついた。
キャンプ場でアブを見かけていたので、多分アブだろうとタカをくくってたんだけど、翌日どんどん腫れてきて、これブヨだなぁと。

頑張ってアイシングして、今はもう腫れは引いたけど、一時はグーも出来ないほどで参った。

指輪は気づくのが遅れたけど、あのまま外さなかったらヤバかった。
時計のバックルは、止め穴を1つずらす必要が生じた。


比較用に反対の手。

いやぁ参った。
治って良かった。

2018年8月12日日曜日

138308km・阿武隈高地で流星群を見る

 新月の夜、ペルセウス座流星群の極大日前日に、阿武隈高地の日山(ひやま)の山裾にあるキャンプ場で過ごした。
夜半過ぎ、銀マットを敷いた地面の上で天幕なしで寝袋に包まり、寝ているとも寝ていないとも言えない状態で。天の川を縦に見る北枕にて、ただただ天球を眺めた。
 捕まえた流星の数、20個超。(大体1時間ぐらい。どのくらい寝落ちしてたのか良く分からない。)
 ほかにもいろいろあったけど、またそれはおいおい。



2018年8月11日土曜日

こんな時間だが、

ビール飲んじゃうよ〜♪





セイコマなう


札幌産の弁当で朝食。














茨城県だけどね!









2018年8月8日水曜日

132396km・長野、上田周遊(第3日目)

2018.5.3から5.5までの2日半。
もともとは山形へ行きたかったんだけど、完全に雨のようだったので長野方面へ。
20180808にこれを記す。
もう記憶が曖昧。まあいいや。



2018.5.5 第3日目

5:00ごろだったかな。
夜明け直前に起床して、出発でごんす。


快適なキャンプ場で、早出が惜しい。けど走らないのはもっと惜しい。


別所温泉の黒門をくぐる道で温泉側へ降りる。


能書き。ふむふむ。えらい古い門ですな。


別所温泉から佐久まで県道と広域農道(千曲ビューライン)をつないで、R142>R254
非常に快適。

下仁田の荒船湖のダム脇の公園で朝ごはん。


カップラだけど、野菜炒め入り!(これが旨い)


R254>下仁田>K45>R299>

小鹿野で小休止。


K37でR140に出て、大滝の滝沢ダムを見学。



自分が観光とは珍しい。
時間があるって良いねぇ。





しかしすごい建造物ですな。





ダムに接近。


ダムに張り付いて見上げてみる。
コンクリの塊の重量感。





ダム躯体内が見学できる。(無料)
さすがにダム内の通路にクマは入らないと思うけど(笑)、ドアをちゃんと閉めるのは良いことですね。





ひんやりとしてとても涼しい。
トンネル独特の匂いもいい感じ。



地下水に含まれる成分が鍾乳石状に。
コンクリからしみだした成分かも。



建設中の写真があったので撮ってみた。
すごい橋の架け方!!



涼しい。



坑内路の見取り図。


ダムって、変形するのね。。。。


エレベータでダム上部へ向かう。
120m越え!


ダム上についた。



どこから見てもすごい建造物だな。





ダム上で缶コーとトイレット。
下りは階段で行ってみよう。



法面補強もマジ本気!





駐車場へ向かうガードレール上に涼しげに小さなムカデが歩いていた。



R140>雁坂トンネル>フルーツライン



シャトー勝沼へ立ち寄り。



お土産を買って、ワイナリー見学。(無料)





搾り機。






熟成樽。








ビンテージ。


いっぱい。



タイヤは終了。



R20に出て一宮御坂の辺りからK36で芦川村>市川大門



市川大門>四尾連湖>富士川沿いのK10で南下して富士宮から富士山スカイライン。






タイヤは本格的に終了。
乗ってて全然楽しくない。(ハンドリング的に)


御殿場からは渋滞を嫌って小山へ出て足柄峠を越え、南足柄広域農道で小田原。

西湘BPの橘PAでは高校の後輩、グロちゃんと久々の再会。
彼はラッティーなGS750を駆る。良いバイクだよね。(一昔前は激安だった)


フォークオイルでブレーキディスクギトギトもなんのその。
写真を撮ろうとスマホを取り出すと、いちいち顔を隠してくれるナイスガイ。


海沿いを東進して、茅ケ崎でラーメン。


清水家は美味いねぇ。


で、帰宅。


走行:550kmぐらい。
2.5日間の総走行距離:952kmぐらい