2009年1月31日土曜日

~google~「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」~

googleにて"google"を検索した結果…。
web魚拓

こんなことあるんだねぇ。事故かな?
早期復旧すると良いですナ。

今日の物欲・キャンピングストーブ

嫁いだ先が残酷なオーナーだったため,白ガス指定なのにもかかわらず,ほとんど赤ガスしか食わせてもらえなかったという可哀想な彼女。
雨の日も風の日も,高地でも寒地でも,いつも健気に「ゴ~!」と音を立てて燃えていた彼女。

そんな彼女(Coleman508A:スポーツスターⅡ)が、とうとう先日お亡くなりに…。享年6歳と2ヶ月でした。ナ~ム~。

(ってまぁ,ジェネレーター交換すれば簡単に治るんだけど, ジェネ,とても高いのよぅ。清掃してもたかが知れてるし。)
CA390014

で,善は急げ(?)。
新人ちゃんの投入です。SOTO Single Burner ST-301
売価¥3970ナリ。
アマゾンで注文したら翌々日に届いた。早っ!
DSCF0165
 

ナカナカのパワフルさん!
DSCF0158
 

うむ。意外とデカイね。
DSCF0160 

ま,その分,安定感があるということで…。
(注:指定外ボンベの使用は保証外。)
DSCF0161
 

ガスボンベの大きさを加えても508Aよりは断然コンパクトだから,パッキングはだいぶ楽になりそう。
このサイズならツーリング時の野点用に気軽に持って行ける。
DSCF0164

ずっとガソリン・ストーブを使ってきたのでこのストーブが初ガス・ストーブ。
ホントはMSRのドラゴンが欲しかったりするんだけど,サスガにアレ1台でコレが6台ぐらい買えるワケで…。

ま,価格の安さも性能のウチだよね。

(508Aはジェネ不良のみですので,まだまだ使えます。お知り合いの方で欲しい人があれば連絡下さい。差し上げます。四角いプラケース付です。)

2009年1月24日土曜日

48887km・寒中乾麺マックス!

フェリーで東京湾を横断して房総半島へ。
(注,リンク先画像大)
DSCF0027_stitch

寒気が入ってからは,みぞれ混じりの雨にたたられ。
気温は一時0℃前後まで下がった。
DSCF0071

でも,しっかり狙い目も食ったし!
DSCF0048

マックスコーヒーも飲んだぜ!
CA390018-1

2009年1月23日金曜日

デジカメをプチ改

こないだ入手したカメラ2号を改造。

このカメラ,オーディオ機能などという蛇足が付いていて,時々電源スイッチの誤操作をすることがある。
オーディオ機能なんてこのカメラで一切使ったことはないし,今後も使う見込みナッシング。

なので,オーディオ機能スイッチを機械的にkillして誤操作を防止しよう,という小改造。

こんな感じでの電源スイッチ部。
CA390006-1

オーディオ機能を使うときは,こんな感じでスライダーを"AUDIO"側にするんだけど,カメラの電源が入っている状態からこの状態にすると,カメラの電源が切れてしまうので,これが非常に良くない。
 CA390007-1

本気(笑)のマスキングを施して,
 CA390008-1

プラリペアで"ストッパー"を作出してやる。
(汚くハミ出てるのは,隆起した余剰プラリペアを,硬化前にこそげ落としたため。)
CA390009-1

カッターナイフ等を駆使してマスキングと余剰具材を除去。
CA390010-1 

出来上がりんぐ~♪
CA390011-1

ただそれだけ。オチ無し。

オマケ。
春よ来~い!
01_022

GPZ900R(A8)のステム穴(ステムホール,ステムシャフト内径)のサイズ

内径,凡そ10mmでした。
CA390002-1

ということで,残念ながら,せっかくYオークションで¥1000~という激安で出ているRAM-B-342Uは適合しません,のメモ。

2009年1月21日水曜日

ETCはロハで欲しい

いや,この表題は誤解を招くな…。
正確に言うなれば,

各種割引や助成により浮いた費用で相殺することにより,ETC本体はロハ同然で手に入れたい,

ということ。

また,

大枚払ってまで欲しいと思わない。
(これは単純な価格/価値観の問題)

とも言えるかな。

最初はえもさんのブログ記事で知ったニュースでしたが,ETC機の導入助成が再び計画されているようですね。

上記助成は,正確にはまだパブコメ中で未執行ですが,平成20年度補正予算案が衆議院で可決された現在においては事実上の決定事項と言えるでしょう。

パブコメ資料(PDF)によると,

対象:新規にETC車載器を2年以上、2回以上の分割払いで購入される方
助成額:二輪車15,750円/台

であり,また,

概ね2ヵ月以内に助成を開始できるよう準備を進めてまいります。
(助成開始時期、助成台数については、後日発表予定。)

とのことなので,実施は本年3月頃,助成台数は過去実績と照らして2~3万台程度ということになりましょうか。

そして,良くも悪くも本年度補正予算の目玉(笑)である定額給付金が12,000円程度各人に支給されるとすれば,上記助成額との合計額は併せて27,750円となり,別体型より安価な一体型に限って言えば,まぁだいたいETC本体と諸費用はペイ出来ますよね?って金額になります。

これで,今後実施予定の高速道路等の割引適用を(少なくとも現首相の任期満了9月まで)受けETC未導入の場合との差益として得られた額も補填できるとするならば,償却期間を1年と待たずに,事実上のロハで導入できることになろうかと思います。

まぁ高速道路行政がこれからどこへどう向かうのか,まったく予断出来ませんが,少なくとも現時点において,ETC化の波,それも第1波よりも大きな第2波がソコまで来てると言えるかもナァと思いますので,この春にキャンペーンに乗って導入するのも悪くないかもな?とちょっと思っています。

まあ,それでも,やっぱり,なんだか,どことなく,
ちょっと煮え切らない気持ちが残ったりしますけれども。(笑)

(てか,普通に安ければな~。)

2009年1月17日土曜日

フィルムカメラ,やっぱりダメ

昨日の後記

本日,電池(CR123A)を入手し動作確認をしてみたけど,数枚テスト撮影した頃から挙動がおかしくなってしまいました。どうやら故障は本格的な模様(涙)。

具体的には,ピント検出→レリーズ→巻き上げ,という一連の動作が行われないことがあり,フラッシュ発光シグナル(赤LED)の点滅・点灯も変です。レンズが伸びきった(最近影ピント状態)でフリーズしたり,ピント検出しただけでフリーズしたり…。しかも悪いことに異常動作に再現性がありません

おそらくは制御系の電子回路に何らかの不具合があるような?再現性のないところや挙動から,何となくフラッシュ制御系が悪さをしてるような気もしますが…。

こうなっちゃうと,もうお手上げ。\(T_T)/

↓挙動不審な様子

2009年1月16日金曜日

フィルムカメラ復活

CA390086
KYOCERA, Slim T。
もう20年近く前('92発売?)のカメラだけど,テッサーのTスターを持つ,オール・プラスチック・ボデーの「豚に真珠カメラ」。

このカメラは,いつだったかの池袋でのライブ後の打ち上げの席で派手にビールを被って不動になってしまって以来,いつか直そうとそのままずっと仕舞い込んで持っていたんだけど,なんだか急に思い立って動かしたくなってしまった。

前面カバーを外して届く範囲を清掃した後,単三Ni-MH電池で作った電源(もし復活できない場合に適合電池が無駄になるのが勿体なかったから)に繋げて動作テストしてみたら,呆気ないほどスンナリと作動した。ウィーン!
かつての故障の原因は不明。ひょっとしたら主電源接点不良程度だったのかも知れない。チャチな機構のスイッチだからなぁ。

フィルム押さえや後玉の四角錐状の所など,要らぬ所まで分解してしまった故にピントが狂ってしまっている可能性があるけど,今のところシャッターもピント・ドライブも正常に動作してるっぽいし,幸いにしてレンズ内のカビも見あたらない。

たまにはフィルムで撮ってみようかな。
03 copy 

#あーフィルムスキャナー,欲しいなぁ。

2009年1月15日木曜日

今日の物欲・デジタルカメラ

FujiFilm FinPix F40iという,もう10年前のモデル。
CA390084

撮った写真をPCのモニターで鑑賞する分には文句のない絵が簡単に撮れるので気に入っていたんだけど,最近時々不調を呈すようになったので「あ~新しいデジカメ欲しいよな~」などと思いながらオークションサイトを眺めていたら,"内蔵電池など各部補修済の美品"ということでこれ(上写真右側)が出ていたので入札。
事も無げに開始価格(¥1000)で落札できた。送料¥240。

んで,本日到着。
このカメラ,ハニカムCCDで写りがキレイ!(と思う。)
CA390085

え?既に持ってるのと同じの買ったのかって?その通り。
単焦点,単三駆動で,光学ファインダーのコンパクト。

絵はけっこう派手目の発色だろうと思うけど,こういうのも写真らしくて嫌いじゃない。あー銀塩時代の富士フイルムのキャラクターを踏襲してるよなぁって思う。感度もかなり低い(ISO200相当)からノイズも少ない(笑)。

最近のカメラと比べると,結構激しく色カブリするんだけど(Wバランスは7ポジション),そのカブリ具合の癖も結構好みだったり。
まあ,他を良く知らないし慣れてるってのが大きいけど,下の写真のような感じの"山などの緑と空の青"という良くあるツーリング中のヒトコマ,これをパチリとカメラ任せで素早く撮ったときの出来上がりが自分好みのイイ感じなのよ。海や山が美しく撮れる気がするんだなあ。
(リンク先,写真大)
DSCF0008
(細かく分析するならば,おそらく中間調にグリーンが被って,シャドーが若干シアンがかってる。でも,これに中間調にマゼンタを足すのでは何か物足りないんだよねぇ。不思議なモンです。)

旧個体は時々誤作動らしき挙動をすることがあって,特に困ったのは露出不良。F2.8とF9.8の2段階絞りなんだけど,時々F2.8に固定されてしまっているような絵が撮れることがあった。
こんな感じ↓
2008-09-06_10.44.17_0070 
絞り羽根(ホール・スリット状)を出し入れする電磁機構がトラブってたんだろうけど,やっぱりこき使うと精密品って壊れるね。旧個体は走行するバイクから落下させちゃったりもしてるし…。

そういえばリモコン・レリーズも持ってるし,これでなにか面白い使い方出来ないかなぁ。

2009年1月12日月曜日

48567km・チョイ乗り

暖かかったので昼過ぎにチョイ。
給油したりして丁度2時間。

丹沢山塊もうっすらと雪化粧。
CA390076 

某電話局前交差点で信号待ちしようと減速してたら,フェンスの向こうの測道の向こうから見たことのあるスクーターが走ってきた。

「あ,某マホさん…。」

これといった用事もないので追いかけることもせず(たしか家この辺だったし),ひとり牛乳屋さんの方へ。

途中,見晴台から相模湾方面を望んだりしつつ。
CA390078_stitch
(リンク先,写真大)

橘ICから西湘BP(無料区間)にて帰宅。
ハンカバ・レスだったから,ちょっと寒かったな~。

路傍の気温計は9℃と表示していたけど,メーターに張り付けた温度計はおよそ12℃程を指していた。
こりゃ予想以上にアテにならない。(笑)

2009年1月8日木曜日

今日の物欲・ブーツ

CA390044

ブーツッてったってあーたクシタニとかウオタミとかカドヤとかアルパインスターやコミネとかミネコとかネコミとかミコネなんてところのそれじゃなくてアオキですよアオキいわゆる一つの安全靴ってやつですねはい。

まぁ今履いてるやつと同等品だから進歩も退化もないわけで,単なる買い直し。前のやつは五年以上履いたから年間千円月間百円切るほどのハイコストパフォーマンスシューズです。

4,009円也。

防水性は悪くもないですが決して良くもないので今度のやつは手入れもちゃんとしようかな。

古い方の靴は作業靴としてこれからの余生を全うするでしょう。

2009年1月6日火曜日

Tail of the DRAGON

whit_640 map_640

The Tail of the Dragon at Deals Gap, with 318 curves in 11 miles, is America's number one motorcycle and sports car road. The nearby Cherohala Skyway is quickly becoming number two with its remote 60 miles of scenic mountain highway. The area also has other roads less traveled, but just as exciting. Discover them all !!

(機械で翻訳:
Deals GapのDragonのTailは11マイルにおける318のカーブがあるアメリカのナンバーワンのオートバイとスポーツカー道路です。 近くのCherohala Skywayはリモート60マイルの景色の良い山の高速道路で急速にナンバーツーになっています。 また、領域で、他の道路はそれほど旅行されていませんが、ちょうど同じくらいおもしろくなります。 それらを皆、発見してください!

だそうで,アメリカ人の皆さんもハーレーで荒野の真っ直ぐな道を突き進むだけじゃなく,こんな道も相当お好きらしい。

しかし,アメリカの走り屋文化(?)ってのはやっぱりアメリカらしく,ドメイン取って商売にしてる輩がいるんだから凄い!の一言。

www.tailofthedragon.com

日本で例えるなら,"tubakiline.net"とか,"okutama-syuyu.com"とか,"izusuka.net","ryujin.net"または”rokky.co.jp”みたいな感じ?

相当内容の充実したサイトで,英語を拾い読みしながら眺めているだけで楽しい。(疲れるけど)
読み手の英語の読解力が乏しいから,書いてあることのどこからどこまでが本当なのか冗談なのか分からないのが残念なところだけど,とにかく思いっきり楽しんでいることは伝わってくる。

で,特に興味深かったのが,FAQページからリンクされたこのページ(バイク用)このページ(クルマ用)
自分なりに要約してみると,

(バイク用)

  • バカ長いトラックも走ってるよ!
  • 転落注意!
  • 自分のスキルに見合った速度でね!
  • 濡れたペイントはとても滑るよ!
  • ハミ禁だよ!
    ベストラインを取ろうとして反対車線なんか使っちゃダメ!真っ直ぐ走りたいならフロリダへ行きな!
  • 脇見しちゃダメ。
  • 視線を遠くに!
  • 野生動物多し!
  • 車間注意!速い後続には道を譲ろう!
  • あなたより速い人は必ずいる。ココのキングになろうとするな!
  • アタック前には下見を。そして常に初心で!
  • ブレーキに頼りすぎるな!(オーバースピード注意)
  • 対向車と正面衝突しそうになったら,端によけろ!
  • 他の車両をビックリさせるな!
  • プロテクター推奨!
  • 混んでるときは攻めちゃダメ!
  • 早朝と午後遅くが空いてるよ。
  • ココはリラックスする道路じゃない!
  • ストッピーとかウイリーとかは他の場所でやってね!
  • 車体やタイヤを調子良く!
  • 一度で全部楽しもうとせず,気長に。
  • 冷えたタイヤで転けないで!
  • ボーッとするな!
  • 99%の事故の原因は
    ・速度高過ぎ
    ・ブレーキ掛けすぎ
    ・要らぬ曲芸
    ・こういうところで乗るべきじゃない人
    ・不注意
    です。

なんか,ものすごく丁寧。(笑)
もっとも,事故がとても多そうな感じだけど。(死亡事故年間2件?)

ひょっとして,ワインディング・ロードでライディングを楽しむってことは,アメリカではあまりポビュラーなオートバイの楽しみ方ではないのかな?

 

それと驚いたのが,写真提供サービスを行っているココ
こんな感じで,黙って勝手に写真を撮ってくれて,後で注文できるという,遊園地のジェットコースター的サービス。(笑)

「日別,車両種別に掲載してくれるから探しやすいヨ♪」
って,オイww!

サーキットでなら兎も角,もし日本でこれを公道走行車両に無差別にやったら怒られちゃうよねぇ。

 

龍尾道。
なんだかとても楽しそうなところです。

129_SIGN_thumb

2009年1月5日月曜日

カブも細々と生きてます

登録あり。
パンク無し,オイルあり,ガス8割,ブレーキ相変わらず甘く,チェン良好,灯火OKで,バッテリー死亡。交換後まだ幾年も経っていないシートは早くも一部が破れ。

そんなカブ(C50)ですが本日,機関維持のために数カ月ぶりににエンジンを始動。

コックoffのみにてキャブのチャンバーを空にしてなかった割には(汗),キック数発(IGN-off)+本キック(IGN-on)2発で呆気なく始動。

ただ,前からその気があったけど,キック・レバーがかなりスリップしてる。
これ,どんなクラッチ入ってるのかな?どういう仕組みなんだか。
でも押しがけ専用機ってのも風流か?
(ものすごく軽く押しがけられるのです)

自賠責が切れているから公道走行はできず。

コンビニに自賠責を買いにいこうかな~とも思ったけど,即時発行なんだから,まぁ今度乗る用事ができたときでいいやってんで買わず終い。
たまには"どんなディープなところに入り込んでもあまり違和感のない"これに乗って何処かに出掛けたいよなぁ。

エンジン停止はコックoffにてドレンから燃料を捨てながらの自然停止。

まだ喉の痛みは引かず。
写真,オチともになし。

2009年1月4日日曜日

インドアで妄想しつつグローブの手入れ

CA390042

風邪をひいてしまったようで,昨日から喉が痛い。幸い熱は出ていないので,このまま呆気なく治ってしまうと時間が掛からず良いなぁ,一晩寝たら治るかな?そう思ってたんだけど思いのほか熟睡できず,変な夢ばかり見て昨晩はよく眠れなかったようだ。

体調がこんな具合では,仮に時間があったとしても,オートバイに乗って何処かに出かけるなんて事はできないから,せめてものお楽しみということでグローブに油(似非ミンクオイル)を引いてやってみた。
もうかれこれ2万キロ程度使った手袋の割に傷みが少ないのは,雨天走行が少なかったからかな。
値段(安物)の割には良い品でした。(buggyのEP-300

指でオイルをズリズリと伸ばしながらしばし妄想。

「東京ツーリングに行こうかな。首都高なら早朝以外は凍結の心配も少ないし,気温もそれほど低くならない。首都高が距離従量制になる前に,思う存分グルグル走り回るという事はやっておきたいことの一つ。
ワンタンク分走ったら,給油のタイミングで首都高を降りて,そしてどこかでラーメンでも食べよう。マックでダブル・クォーター・パウンダーを食うなんてのも楽しいな。(某bobbyさんの真似)
でも冬はやっぱり伊豆半島や房総半島にも行きたいよなぁ。1月は三連休があるけど,空いていて比較的暖かい日じゃないとなぁ。
ところで僕のバイクはこの寒空の下,調子良く一日走ってくれるんだろうか?また冷却水吹いて湯気モウモウになったりして…。」

古Tシャツを裂いたウェスで余剰オイルを拭き取り出来上がり。
もともとごわつき感の多い革だったから,オイルを吸った牛革が軟らかくなってしっとり,イイ感じ。ワックスは掛けずにそのまま。

あー,しかし,早く風邪治んないかな。
自分の場合,経験上,喉から来た風邪は長引くことが多く,今の状態はちょっと嫌な感じ。まぁ,治癒を信じて今晩も眠るんだけど。
(またマイコプラズマだったりして…。)

2009年1月1日木曜日

48494km・謹賀新年

あけおめことよろ,です。
チョイ乗りで江ノ島缶コーヒー。

元旦から,なんとなく全開くれてみる。
ちゃんと回った。(当たり前)
CA390016
 

バイクにお年玉。
噂の(?)温度計を取付けのプチ・カスタム(笑)。

スコッチテープでメータにペタッと貼ってみた。
ただ,ここは停車時はエンジン熱を拾うから全然アテにならず。
いとをかし。
CA390018 

そうそう。久々にチャレンジした冬のデカイの,
見事当たりました!

300円の儲け。ありがたや~。(T人T)ナムナム。
CA390019