2016年7月25日月曜日

110808km・新潟から山形


1泊2.2日の行程にて。
暑さも厳しさは無く、好天に恵まれ、人馬一体となる歓びを感じながらの遠乗り 


よく走った。うん。

2016年7月21日木曜日

BIKING・2016

7/24に行えない見込みなので、7/20、ちょっと早いけどユーレイツー。
腰越の墓前にて、いつになく色々な思いが浮かんでは消え、あえて薄情にならないと運転に集中できないような、そんな感じ。
これ以上ないジェントルな運転で逗葉新道から横横道路に流入。
綱島では小雨。





今でも何食わぬ顔して人殺しが人知れずその辺を転がしてると思うと、これ以上なく 不快だ。
彼(いや彼女かも知れない)は、何を思って日々を過ごしているのだろう。

いずれにせよ、失ったものは帰らず。
ただただ喪失感と、怒りの噴出があるのみ。


港北PAで小休止して、雨の中を帰る。
TKDさんの影が、薄氷が溶けるように薄くなって、消えた。



109350km・もろもろ整備

 TRSにてタイヤ交換。
前回交換で非常に好感触だった次の銘柄とサイズ。
F:RX-02(IRC)110/80-17 M/C 57H
R:RX-02(IRC)140/70-18 M/C 67H

まぁ6000kmぐらいしか保たなかったんだけどね。。。。
しかし安いタイヤなので、コスパは悪くない。
乗り味からして、割安感すらある。

ハブベアリングも全交換。

んで、いよいよ痩せ細ってオイル滲みの酷くなったFフォークのインナー・チューブが交換された。
交換に踏み切るかどうかは某タカハシさんに判断を任せていたんだけど、結局交換となった。
投入部品はTJMさんの中古インナーを某タカハシさんが研磨してくれたもの。(シール類は交換、スライド・メタルは従前品を流用)

フォーク・オイルの交換と適正油面が出て、あとは内圧が大気圧に戻ったのもあると思うけど、ダンピングが適正になって、残ストも適正化。
うーむ、なんともイイ感じ。

その他にキャリパーのメンテも行ってもらって、運転していて何とも気持ちよい。
某タカハシさん、タイトなスケジュールの中でこなしていただき申し訳なかったです&ありがとう!

参考までに(参考にする人がいるかどうかは兎も角として)、交換前のタイヤのフェースを載せておこう。

フロント

フロントのアップ

リア


オマケ:
代車で拝借したGSX-R1100
チョーゼツに軽い。(装備で200ぐらい!!)


---------------------2016.8.24 追記

記し忘れてたけど、その他メニューと詳細。

・フロントフォーク・インナーチューブ交換(中古品をタカハシさんが旋盤で研磨仕上げしてくれたもの)
・フロントフォーク・オイル交換(Moty's-M381#7と#12の70:30ブレンド/油面標準(110mm))
・Fホイールベアリング交換
・Rホイールベアリング交換
・Rスプロケットハウジングベアリング交換

これにてフロントフォークからのオイル滲みはきっちりストップ。
旧フロントフォークインナーは、摺動部が極々僅かに痩せているのが目視でもわかるレベルだった。減るんだねぇ。メッキはまだ(たぶん)乗ってるんだけどね。





2016年7月5日火曜日

なんとなく

チョイ乗りでスイッチ入って、之島からのヶ島。
Shin@mobile

2016年7月4日月曜日

108000kmぐらい・スローブロー

先週の日曜日だったかな?
ひとっ走り箱根に向かう西湘BPの料金所にて、ETCゲートを指定速度で通過してからのフル加速にて、(たぶん)エキパイから白煙。
まぁ、そういう状況では大なり小なりオイルを吐くものだと思うけど、それなりの量を吐いた。
加速感の低下はあまり感じないけど、回転上昇が鈍い気もする。

多分ステムシールの抜けが一番怪しいと思うけど、のメモ。

そういえば帰路の橘PAにて同型車A7型の同色車のオーナーさん(隣市在住)とお喋りした。
自車の老体化が際だってきたなぁ。

2016年7月1日金曜日

108579km・金沢でらーめん

特に行きたいところもなく、しかしゲップが出るまで走り回りたい!という気分の週末。
一日だけの暇を得て、ぶらっとラーメンを食べに行くツーリングに出かける。


(ログはGPSロガーによる記録(バッテリーが持たないので途中の記録しかない)の前後に、ルートラボで描いた軌跡を付加。なので、後半は特にあまり正確じゃない。)

----------------------------------------------------------------------------


21:46
出発でごんす。


割と出発が遅くなったので、時短ルートを選んで。
茅ヶ崎海岸ICから高速道路に乗る。


新湘南BP>茅ヶ崎中央JCT>圏央道(外回)>厚木PA

前回、同じ目的の旅が早々に終了してしまった厚木PAで、雪辱を晴らす缶コー。
ザマーミロ!(←誰に言ってるんだか)

厚木PA>圏央道(外回)>八王子JCT>中央自動車道>岡谷JCT>辰野PA

途中、双葉SAで給油(燃費記録失念)がてら小休止。
仮眠にお誂え向きのベンチがあったんだけど、なんとなくもうちょっと走りたくて、西進を進める。

しかしメッシュジャケットを通り抜ける夜の空気が予想以上に冷たく、ナイロンフリースやら長袖の上着やらを着れるだけ着込んで走行。

なんとなく立ち寄った辰野PAの適当なベンチに、銀マットの上でシュラフにくるまってゴロリ。
(大体24:15ぐらいだったかな)



結構冷えた。5番の化繊シュラフだったんだけど、ダウンの3番にするべきだったな。
4:00に起床。
ま、それなりにしっかり休まりました。



PA内のコンビニでコーンスープを手に入れて、暖かい朝食。
しみじみと美味い。



辰野PA>中央自動車道>伊那IC>K476

IC近くで給油して、ついでに缶コー。



K476>R361>(権兵衛トンネル)>R19>R361

5:06
早朝の開田高原を駆けます。
ツーリングのハイライトの一つは、朝6時までの時間で占有的走行が出きることだと思う。
飛ばすでもなく、のんびりでもなく、ただただ快適なペースでリラックスした進行は、この時間にしか得られない。



開田S字。
向こうに御嶽山が見えてきた。



少しもやっているけど、険しい稜線を掲げた御嶽山の美しい姿が見れた。



5:22
がらさんの真似っこをして、御嶽山とパチリ。


開田温泉付近、K20との交差点近くにて。
この場所、何故か好き。
久々にK20を走ってみたいけど、そのままR361で高山方面へ。





うむ、良い朝です。

道の駅「飛騨たかね工房」でトイレ休憩。
スズメバチと思しき飛行体にブーン!と追いかけられ仰け反る。


R361>K86

 高山市街の走行を避けるため、県道を経由してR41方面へ。


R41



R41>(高山)>R158

R158をビューンと走ってひるがの高原方面へ。

豆腐屋さんの前を通過。
7:01

R158>R156>K321>K316(やまびこライン)

そのまま国道でも良かったんだけど、なんとなくやまびこライン。
そういえばR158とR156との交差点の所で黒い(多分)CB750(昔のね)と一緒になったんだけど、この後白鳥で国道に出たところでまた出会った。
(そして、この日の午後にも遭遇@R41。どんだけ遭遇するんだっていう。可笑しかったナァ。)


白鳥方面へ。

長閑に進行。
7:33





K316>K82>(白鳥)R156>R158

白鳥ループ!
7:57



R158は新道でも良かったんだけど、図らずも旧道にて峠を福井県へ越えた。
面白かったんで結果オーライ。
8:03



R158ではサルの群に遭遇。
15匹ぐらいいたな。


九頭竜ダム(たぶん)
8:17


恐竜のいる道の駅九頭竜で小休止。
8:22


ガグゥ゛オ~~!と恐竜が(15分に一回ぐらい)鳴いてグリグリと動く。
割と五月蝿いけど、親子恐竜でちょっと微笑ましい。


R158>K171>K20

さて、時間もあるし、温泉に入りたいなぁということで、県道にスイッチして六呂師温泉を目指します。


しかし入浴しできそうな宿屋さんは未だ開いておらず、六呂師温泉での入湯は断念。
もうちょっと進行してから適当な温泉に立ち寄ってみることにする。


K20>R157

ん?お城??


近づくと、わりとでかいぞ??


勝山城でした。
石垣に施された意匠が何とも言えない感じで、全体的に何とも言えない、鉄筋コンクリート感。
しかし高さがあって、存在感がある。

まぁ、国道からチラリと見物して満足しちゃったかな。
9:28


R157がグリッと北方に進路を換える交差点のチョイ北側にあった勝山温泉センター水芭蕉に立ち寄り。

近くに法恩寺山有料道路があるからなのか、それともスキー場の駐車場でやっているのか、四輪車の凄まじいスキール音が山の方から聞こえてくる(笑)。
サーキットでもあるのかと思った。
9:38

とにかくココいら一帯は恐竜推しなのね。
入湯開始時間は10時から。少しロビーで時間をつぶして、30分ほど入湯。
加温、加水、塩素添加のお湯だったけど、スベスベ系のお湯で、なかなかの浴感でした。
サッパリ!


さて、リフレッシュしてまたひとっ走りしますよ。
10:45

あれれ?

白峰温泉。
白山の登山口付近らしい。白山か~。


ホント、とことん恐竜推し!なのね…。




ありゃ、雨だ。
11:16

流れは良い。


平野に出た。
信号さえなければ悪くないんだけど、この先の信号多発区間からはいちいち信号に引っ掛かった。


給油。
だいたい16km/Lぐらい
11:38


R157>R8(R157共用)>R157

市街地は流れ悪い。
オナカ空いたなぁ。(そういえばまともに朝食を摂っていない)



R157>白い道

目的地である金澤流麺 らーめん南に到着。
バリバリのランチタイムに到着するという我ながらナイス・メイクぶりに独り陶酔する。
これが地味に嬉しい。

12:02
ランチコース(フルコース)を注文。
メインディッシュは醤油ラーメンね。

さらだ~


たきこみごはん~
らーめん~♪
牛骨ベースのスープのようで、ホンワカと牛の香り。
麺がもの凄く美味かったな~。
コースじゃなくて、2杯注文でも良かったかも。
ごちそうさま!

で、お店出たら雨だったんだけどね…。。。。



R157>R8>金沢西IC>北陸自動車道

そのうちやむべな~なんて楽観的に走ってたんだけど、一向に止む気配なく土砂降りに。
諦めてカッパを着る。

小矢部川PA
13:11




北陸自動車道>富山IC>R41>R471>(安房峠)>安房峠道路>R158>松本IC>中央自動車道>中央道原PA(だったかな)

松本までずっと雨。ひたすら雨。
よって写真なし。

R41は残念ながら大型トラックに阻まれること度々で快走できず。
R471も割と忍耐の走行。でもRX-02のウエット性能が割と掴めた気がして、信頼感が増した。
安房峠は旧道を行きたかったんだけど、酷い雨降りと疲労を鑑みて大人しく有料のトンネルで越える。

安房峠から降りるR158は忍耐。ひたすら忍耐。ほぼ修行。
まぁ、たまには良いでしょう、たまには。(←自分に言い聞かせる)

PAでヘルメットシールドのわりと大がかりなクリーニング。
ダブル・シールドの内側への雨水進入は初めて。
視界が優れないと疲労度が各段に高まる。
17:01

中央自動車道>双葉JCT>中部横断自動車道>南アルプスIC>R52>富士川大橋

ワインディングをもうひとっ走りしたくて富士川大橋を渡る。
橋を渡って東へ向かうとK36を経て河口湖、南へ向かえばK10で富士宮方面。どちらにしようか。
いや、身延からR300で精進湖経由も悪くない。
なんてことをのんびり渡りながら考える。1801



富士川大橋>広域農道>K36>R358(チョイ)>K36>K719

で、結局K36をグリグリと東進。

若彦トンネル
18:29

なんとか日暮れまでに河口湖に出られた。
18:32


K719>K21>R137>(白い道)>K717>K718>R138

最近、河口湖から山中湖や忍野へのアクセスがとても良くなった。


日暮れ時の富士樹海はわりと好き。(前後走車がいないとちょっと怖いけど)



山中湖
18:54

道の駅すばしりで小休止。
お土産購入。
19:41


道の駅すばしり>R138>(箱根)>R1>西湘BP>R134

夕食を迷いつつ、結局地元まで戻ってしまった。
お昼ご飯の腹持ち良かったな~。
しかし夕食もらーめん。県道沿いの名店にて。ここは美味いよ~。


で、無事の帰宅。
21:23

なんだ、結局ラーメン・ツーリングだったということなのか。。。そうかのか。。。
ま、いっか。


走行:1014km
平均時速:42km/hぐらい