2018年10月22日月曜日

140733km・継続車検

@TRS。いつもありがとうございます。
HREさんにミカンのお裾分けも戴いた。

再発したフロントの異音対策をしてもらったんだけど、潰しきれなかった。
なんだろうなぁ。
とうとう冷却ファンのベアリングにガタが出はじめているそうで、これが異音発生源の最右翼。
ついでに冷却水交換してもらった。

夜、試運転で箱根往復。
調子上々。
しかし外気温6℃をマーク。ちと寒い。



2018年10月18日木曜日

今日の物欲・ライディングシューズと中敷

継続車検でバイクが工場入りしてしまっていて欲求不満なのかもしれない。

ビジネスユース以外で利用すると超危険な禁断のサイトとしてその名を馳せるモノタロウに、とうとうユーザー登録してしまった。

まあ必要な物資(400円ぐらい)を買うつもりがあったから登録したんだけど、それなのになぜか愛用モデルのライディングシューズ(?)と、これまたお気に入りの中敷をそれぞれ更新するために、気がついたら注文してた。
いや、3000円以上で送料無料だからって、送料500円払った方が安いのにね。
全く危険が危ないことおびただしい。

商品名青木産業 安全靴 VP series 602 602 25.0cm 1足
注文コード: 77470733
¥6,021
1¥6,021
(税込¥6,503)
商品名ミドリ安全 踏抜き防止板入りカップインソール MSSIS-M 1組
注文コード: 49009852
¥1,071
1¥1,071
(税込¥1,157




記録によれば、ライディングブーツとしては、約10年ぶりの新調だったよう。
まだ履けるけど思い切って更新することにした。




2018年10月10日水曜日

140586km・長野県南部反時計回り

ソロにて、2018.10.7~8で1泊1.5日の工程。
 どこへ行く当もなかったんだけど、何となく南信から東三河のエリアを再訪したい気分だったので向かう。だいぶ涼しくなったしね(暑かったけど)。





14:02。
昼過ぎだけど、遅いけど、出発でごんす。


中央道を西進。
談合坂SA、続いて原PAで小休止。
暑い。10月なのに。

今回、振り分けバッグは使用せず、炊事道具を省略版にした。サーモマット(大)も割り切って積載せず。
炊事道具はストーブとヤカン、シェラカップとマグカップ、それに水筒だけ。これらをヒップバッグに収納してリアシート付近に括り付ける。
しかしこれがだんだんずり下がってきて、走っている最中に腰のあたりに当たるようになってあまり宜しくない。取り付けを修正したりしながら行くしかない。
もうちょっとシビアに積載物をチョイスして丁寧にパッキングすれば、拡張しないままのリアバッグに全部収まるんだけど。まぁ、面倒くさいよね。


何とか日没に間に合わせて樽尾沢キャンプ場に幕営し、荷を下ろしたバイクで街に降りる。
ラーメン屋と迷ったんだけど、何となく白米が食べたくてCOCO一番でカレー。しかしビーフカツカレーはあまり美味しくなかった。残念。チキンにすればよかったなぁ。


食後、みのわ温泉 ながたの湯でひとっ風呂浴びる。¥500.
ここのお湯は、循環湯の塩素臭があったものの、泉質はなかなか良かった。
併設の食堂もあったので、ここで夕食にするのがよかったかもしれないと思ったけど後の祭り。

風呂上りに瓶コーラで一息つく。


キャンプ場に戻って、途中のコンビニで仕入れて帰った缶ビール(350ml1本だけ)を晩酌。20:31。
で、すぐ寝た。


夜半に暑くて目が覚めたりしたけど、概ねよく休んだ。

1日目走行:242km
平均時速:40km/hぐらい
-----------------------------------

で、翌日。
4:30に起床。コーヒー淹れてひとしきりダラッとしてから撤収。


短時間で、あまり滞在を楽しめなかったけど、ここはとても良いキャンプ場だった。
また来たい。

6:04、のんびりやってたら出発がちょっと遅くなった。


さて、二日目。
出発でごんす。


山を下ったらコンビニで早速小休止。
荷崩れのないことをチェック。


晴れたねぇ。
暑くならないと良いんだけど。


県道と広域農道をつないで、松川ダム。


緯度経度。


またしてもカップラで朝食。
8:08。


どこをどう走って行こうかなぁ。


松川ダムからR256へのK8はドロドロのヌタヌタでまったく走れないのにチョー長い剣道で、ある意味コーフンする。←バカ

馬籠宿、中津川を経て、R257。
道の駅 上矢作 ラ・フォーレ福寿の里で缶コーしながらルート検討。

台風の影響で、あちこち通行止めだぁ。(R257に至るR363も通行止め箇所があり、県道で迂回を余儀なくされた。)
さて、こうなると通れる道が限られるね。
細い県道は台風による落ち葉マッドで、全然ペースが上げられないから、あまり楽しくないんだよねぇ。


おおよその経由目的地と経由地を指定して、あとはヤフー・カーナビさんに言われるがままのルートで走ってみる。
しかし途中、ナビを無視して千枚田に立ち寄り。

今回の積載は、車体の運動性に影響が出てイマイチだった。
重心が高く感じて、特に切り返しの時に、リーンしてから遠心力でリア荷重が乗り始める瞬間に、荷物が慣性でアウト側に流れることによってしっかりと荷重できなくてワンテンポ遅れてから荷重が乗るような感覚。
振り分けバッグでも似たような問題がないわけじゃないけど、まだ許容できる。
取り付けベースを装備したりするのが億劫だったりするけど、荷物を積んで走りを愉しみたいんなら、やっぱ振り分けバッグだなぁ。


ほとんど刈り入れが済んでいた。
きれいだね。


ここから再びナビの言うとおり走ったけど、国道があちこち通行止めのせいか、湖北エリアではツイスティーでいい感じの二桁県道を次々に繋で行く悪くない、いやかなり良いルート。やっと走ってて楽しい道を走れたって感じ

で、お昼もまわって、あー浜名湖まで来たら鰻食いたいなぁと思ってたので西鹿島の道沿いにあった鰻屋でうな重を食う。
大盛り(100円増し)にしたらごはんの量がすごかった。味はどうということもなく普通においしかった。(上うな重を奮発したんだけどね。)
オナカが苦しい。


落ち葉(主に針葉樹)でドロドロ。
ドロドロに汚れるのは構わないんだけど、こういう路面状況の道で転びたくないから、走りがあまり楽しめないのが残念。


天竜からR362で大井川で出て、千頭を経て静岡市側へ。
コンビニがあったら休もうなんて思ってたんだけど、千頭付近からずーっとコンビニがなく(千頭手前の2件を見送ってしまったのが悪いのだ)、静岡市側に降りてきてやっと止まる。
2時間ぐらいグネグネと走りっぱなし。喉が渇いた。


NEOPASA静岡 上りのスマートICで第二東名上りに流入し、清水JCTで第一東名に乗り換え御殿場ICで流出。
R246を東進するも渋滞に辟易しUターン。小山から足柄峠、南足柄広域農道を経て小田原から西湘BPで帰還。

いつもの清水家に寄りたかったんだけど閉店時間を過ぎてしまって、第二候補の店に行ってみるも既に準備中ナリ。
やむなくリンガーハットの混ぜそばで小腹を満たすことに。
ま、あまりお腹空いてなかったしこれも良いね。


20:39。帰宅でごんす。


2日目走行:551km
平均時速:38km/hぐらい
(総走行距離:793km)

2018年10月4日木曜日

フロントからの異音再発

夕食後ささっと洗車して、水飛ばしでちょっとそこまでのチョイ乗り。
フロントからのカタカタ音ご出現。
先日からのものとは音質が違って、もうちょっと丸い音。
発生源が見つけられるかなぁ。
しばらくは様子見です。

2018年10月1日月曜日

台風一過で夜のチョイ

走れる時に走れるだけ。
ツナギマンで箱根往復。
海沿いは浮き砂多し。
山中は全く問題なく走りを楽しめた。

秋の音楽を聴きながらの帰路。
のんびり帰ろう。