2010年5月29日土曜日

58060km・納車

夕刻,代車セローに乗ってバイク屋さんへ。
修理が完了した拙バイクの引取り。

若干,良い顔になったような気がする親バカです。
(カウルは何も弄られていないので,完全に気分の問題。)
P1000183
(バルブ・コーティングが青いので,ライト内が青く見える。数年前よりPIAAの高耐震球を使用。)

帰りの道すがら,久々に「いっぱち詣で」をして旭川のお薦めのラーメン屋さんを聞こう!と思っていたのに。。。。
治療?マスター,どうしちゃったんだろう。カムバックを熱烈希望!!
P1000175
忘れっこないぜ!(涙)

いっぱちが休業中とあっては致し方ない。
フラフラと彷徨って,あげく,こちらへ。

厚木家@厚木 旨い。
CA390301

んで,帰りの道すがら,コンビニ駐車場で親バカ・セッション。

今回の修理の主眼はブレーキ周り。
念入りなOH作業でセッティング出しに応えてくれた。
まだナラシ中でアタリが出きってないだろうに,はっきり言って,スゲー効く。
ブレーキ掛けるのが楽しすぎる!
ってか,今までがあまりに酷かったのよね。いえ分かってます…,ハイ。 
P1000181
今回,パッドの選定にあたっては熱対策を重視した方がよいとのアドバイスがあり,比較的高効率なパッドを選定してもらった。
当初候補だったProject-μのものが在庫切れとなっていたため,代替品のデイトナのゴールドとなったけど,作業をしてくれたバイク屋さんではこちらも多数使用実績あり,万人受けのフィールを持つスポーツ・パッドとのこと。乗ってみて純正品に比べると少しだけ温度異存が高く感じたけど,暖機後に一発掛けてムギュッと効く感じは断然強い。

バネ下セクションのブレーキ・ホースは純正部品がメーカー欠品となってしまったそうで,ステン・メッシュながらも黒一色,地味目に組んでもらった。これは(見た目が)なかなか良い感じ。ステンレス製のバンジョーが入手できずアルミ製となったのが残念だけど。(予算の都合ね(涙))

他に,ステムベアリングとレースの交換,Fフォークのシール交換とオイル交換も実施してもう。
ハンドルが,最高に,軽い…。思わずヘラヘラと笑う。

フォークにはナニやら良い油を入れてくれたらしく,「多分,違いが分かりますよ(ニヤリ)」と言われたからかどうか分からないけど,なるほど,良いフィーリング。フォークオイルの何がどう違うとこういう違いになって表れるのか分からないけど,兎にも角にも好印象。直前に使用していたSUZUKIの10番が新油時からイマイチ感のある油だったこともあるのかな。作業者の腕も出る所だろうし。
こうなると一気にリア周りが気になって…,いや,ナンでもない。(汗)
 P1000185

あ~,ツーリング行きてぇ。

 P1000182

ところで,エンジンの見えるフルカウル車ってのは意外と少ないんだゼイ。
と,たまにはGPZ自慢もしておこう。
P1000201  

以下,メモ。

フォーク・スライドメタル,ヘタリ大とのこと。
#もう前回交換から3万キロだもんねぇ。

リア・サス・リンク,ラジアル方向にガタ有り。スラスト方向はOK。
将来,ブッシュ打ち替え,ベアリング交換を要す。

ウォーターポンプ,交換時期。

微量漏水あり。ウォーターライン,要交換。

試乗の結果,キャブ・セットはこんなもんでしょう。悪燃費は圧縮抜けの影響が多いと思われ。(距離的に。)

その他,年式,距離の割に車体,エンジンともしっかりしているとのこと。

2010年5月20日木曜日

今日の物欲・デジタルカメラ

CA390297

ハイ,amazonで買いましてん。

Lumix DMC-FP1ってやつ。
メモリーカード未入手につき,まだあまり撮ってないけど,以前店頭で触ってみたときに,安くて速くて片手で操作できるというお手軽さが気に入った。(Fujiの絵が好きなんだけど,操作性で落第。残念。)

モノがモノだけに画質はまぁそれなりだろうけど,変な癖が無ければそれでOK。どうせ構図は“ほぼノー・ファインダーの瞬殺”で決めるタチなので,その場の雰囲気を写せることを重視ってことで。

もし木村伊兵衛が生きてたらどんなカメラを使っているかな?って思う。
これ,考えてみると結構楽しい。

2010年5月9日日曜日

代車でチョイ

GPZを某店に入庫してきた。
帰りの道すがら,代車のセローでチョイ。

タタタタッと走るナイスなバイク。
やっぱり乗りやすい。足着くし。
CA390294

しかし,久々に風防の付いていないバイクに乗った。やっぱり疲れるね。

2010年5月8日土曜日

なにかと入り用

1.GPZのブレーキ

もぅ,ドーにもダメ。
一言で言えばロールバック量の不適。それと,シール不良も招いているっぽい。

エア噛み,ロールバック不適,対フェード性などの安定性低下。乗っていて非常に気持ち悪い。

揉み出しとエア抜きを実施した直後は,少々頼り無いながらも比較的使えそうなタッチになるんだけど,ワインディングを一発元気に走り抜けたらもうダメ。グリップまで握れちゃうほどのレバー操作範囲。グリッと効きはするけど,おくまで握る必要があるため,普通に危ない。
バイク屋さん(TRS)曰く,しっかり熱が入ると症状が変化・悪化することから,上記の通りの理由による不具合が考えられるとのこと。

僕は前オーナーの整備の所為にしているんだけど,拙車のブレーキ・キャリパーのピストンには腐食が多数。はっきり言って程度が悪い。なんてったって,プライヤでピストン外周を噛み込んだ跡があるほど。要はガビガビ。

プライヤって言っても,キャリパ・ピストン・プライヤじゃなくて,フツーのプライヤね。
例えばこんなの
ひどいハナシだ。

で,こんなダメ部品はとっとと交換すれば良いんだけど,このピストン(パーツ番号43020-1092),1個2625円もするというナニゲに高価部品。
これが計8個必要だから,ピストンだけで2万1000円也。以前のOHでこの部品代をケチっていた。で,この2万円をケチった結果として,現在の不調を招いているのだ。素直に認めよう。

ピストンは消耗品です,ハイ。
この辺の対費用効果を的確に判断できないのが素人が素人である所以ですナ。

さて,ということで,いよいよブレーキをどうにかせんとイカンなぁというわけで,自分なりに方針を検討して,

  • 普通にキャリパーのOHをする
  • ブレンボなどの汎用キャリパーの新品を投入する

このどちらかが現在の腹案。

明日バイク屋さんに出向いて相談に乗ってもらうことに。
費用は…,それなりに掛かるだろうなぁ,かつてこのバイクに掛けたことがないほどの金額が。
でもまぁ,ブレーキなので,一点豪華主義的に考えるしかないか。

 

2.GPZのタイヤ

リアのセンターにスリップサインが出てる。
当然,サイドはバリ山なんだけど,去年の北海道が効いたようだ。

そういえば今年って車検だっけ?
梅雨頃には換えるかなぁ。

銘柄は次も多分BT-45。結構気に入ってます。
良いタイヤだと思う。曲がらないけど。

 

3.デジカメ

今も使っているデジカメ。同型を2台所有。もっぱらツーリング時の記録用として使用中。
記録メディアはスマートメディアという前時代的なモノだけど,画質も操作性も気に入っている。

でもさすがにちょっと草臥れてきた。

1台は内蔵電池がバカになっていて,日付リセットが頻出。
もう1台は,普通に物古割だと思われる。電源の入切ができなくなるというエラーが頻発するようになってきてしまっている。

まぁ使い方が荒いからね。
磁気に晒しっぱなしにするし(タンクバッグのベロ横に常駐),雨の日でも自分がカッパ着てからカメラをビニールにくるんだり。そんな使い方。ファインダーが雲って使えなかったことなんてザラ。壊れて元々という使い方をされてきたと言える。今まで頑張ってきた健気ながらも可哀想なカメラちゃん達。

そろそろお役ご免とする時期のようだ。
(SDカード等の大容量記録メディアで使える物が欲しい,というのもある。)

さすがに携帯電話のカメラの他にもカメラが無いと不便なので,一つ新しいのが欲しい。

どうせひどい使い方をしてしまうだろうから,あまり上等なカメラじゃ勿体ないので,絵が綺麗でシンプルなモデルが良いなぁ。

要望として,

  • 片手で(できれば左手で。ボタン式でなく)容易に電源の入切ができること
  • 起動時間や保存時間が短いこと
  • 起動時にレンズ駆動の無いモデルであること
  • ズームレンズ搭載不要
  • 液晶画面なんかオマケ程度でOK
  • 単三乾電池仕様
  • コンパクトフラッシュの付いていること
  • 余計な便利機能(笑)が付いていないこと
  • タッチパネルなどもってのほか
  • 誤操作,御設定の防止策がしっかりあること
  • 生活防水だと嬉しい

ざっとザッピングしてみた感じでは,比較的近いもので以下のモデルか。
意外と自分の要望を満たしている物は無く,はっきり言ってどれもイマイチ。
どれも,機能を欲張りすぎなんだよなぁ。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w90/feature.html
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-e90/feature.html
http://panasonic.jp/dc/fp1/index.html

カメラとしては,この辺が良いバランスと使い勝手だと思うけど,ツーリング・ユースには不適だな…。
(いわゆるフルサイズ一眼の需要は否定しないけど,パーソナルユースのカメラとプロユースのカメラでは明確に求める物が違うことを知っているつもりなので,このデジカメ時代,新規格で良いバランスを持ったレンズマウントが出てくるのは必然だと思ってた。PEN良いなぁ。)

納得のいく画質と操作性を持つシンプルなカメラはないのかね。
ま,無いんだろうなぁ…。

 

4.PC

今これをカタカタ書いているPC。
だいぶん前(2002年頃?)に音楽製作用に組み立てたモノ。

  • マザーボード P4PE(無印,FSB@400MHz)
  • CPU Pentium4@2.4Gh
  • メモリ 512Mb (規格は忘れた)

と,主要構成も今となっては前時代的なモノ。

ものすごく安定していたし,普段使いに全然不満はなかったんだけど,最近,時折起動に失敗することがある。いや,起動に失敗,というとちょっと語弊があって,BIOSが起動しないことが増えてきた,と言うのが正確。

何度か強制終了と再度の起動を試みているとそのうちに起動するんだけど,どうもドライブ類のイニシャライズあたりでコケているらしい。起動電力が不足しているような気もするけど,気温が高くなるとコケ率が上がるのが不思議。

そのうちにいよいよ死亡という自体になりそうな気もするので,まぁそうなったら少なくともマザーボードなどの上記に箇条書きしたモノ達は買換えですわな。ヒートシンクも一つモゲてるし…。
何を買うべきかという具体的なことなど未だ全然検討してないけど,相当からぬ将来,新調してやる必要がありそう。
PCの無い生活にする,というのも一考したけど,まぁ,現状ではちょっとあり得ないかな。色々,仕事とか。

というわけで,中古マザー(CPUとメモリ付き)を目下大募集中!!(半分冗談の半分本気です)

2010年5月5日水曜日

2010.5.2 西伊豆・ダブルタンデム

地味~に一昨々日のツーレポをアップ。

DSCF0102

2010年5月4日火曜日

57992km・チョイ乗りでラー

CA390290

所用でチョイ乗り。
ちょっとだけ遠回りして,用田の辻にあるラーメン屋でラーメン。
サクッと帰宅の休日の午後。

あ~,ツーリングへ行きたいなぁ。

2010.4.24-25 石和で健康ランド泊

地味~に先週のツーレポをアップ。

DSCF0031

2010年5月2日日曜日

57951km・伊豆箱根周遊

ニトロちゃん夫妻と,ダブル・タンデムで一日ツー。

ニトロちゃんはニュージャケット(3シーズン)やインカムまで購入して臨むという気合いの入りよう。
朝夕は意外と冷えたけど,好天に恵まれて快適なライドを楽しんだ。

振り返ってみると,今日一日でアレコレと結構な量を食べたなぁ。
コーラも飲んだし,丸ごとバナナも食べた。
寿司もステーキも食った。なんという豪勢な。
あーもう,これでラーメン食べてたら贅沢の尽くしすぎで良くないことが起こったに違いない。立ちゴケとか。

PAP_0269

ニトロちゃん,へろさん,ありがとね~。

57586km・洗車でポン!

昨日のこと。

某所で久々の洗車。
水かけて,シャンプーして,すすいで,ワックスという一通り。

んで,帰り道。
警察署の前の交差点,赤信号でスルスルと前方へ側方通過をして,停止線直前でアクセルを一瞬開けたのね,バランス取るために。
そしたらね,エンジンの辺りから「パンッ!」っていう軽い音がして,なんだかアクセルが重たくなった。

なんだか,ちょうど1発死んで,3気筒になっているような。。。。

進行中のバイパスを下りて,ランプの下で停車。エンジンヘッドをのぞき込んでみると,果たして3番気筒のプラグキャップがものの見事に抜けておりました。

どうやらプラグホールの水分が蒸発するなりして膨張して,プラグキャップを発射させたみたい。
噂には聞いてたけどこれがGPZのプラグコード抜けかぁ~,などとなんだか妙に感心してしまった。

元通りプラグキャップをはめて無事帰宅。
しかし,なんで3番だったんだろう。

(1番のキャップは,プラグ交換の度にシリコン系のシール材で目張りしてるから水も溜まらない(ハズ)。)