2022年6月12日日曜日

山陰の方(第2日目)20220501

20220430-0505
西へ行くか東へ行くか、どっちも行きたかったけど今回は西へ。
その第2日目(2022.5.1)

京丹後~松江


快適な夜で、非常によく寝た。

0400過ぎに起床。
ひとしきりボーっとして、コーヒーを沸かして飲む。

ダラッと荷物をまとめ、出発する。
朝の日本海
0529


チェンに油差して、出発
0538

K49>K11(但馬漁火ライン)

この道は前回東向きで通ったんだけど、西向きの方が断然楽しく感じた。
まぁ前回は体調が絶不調だったし、今回は早朝なのもあるかもしれないけど。


35°39'42.5"N 134°43'49.9"Eにある県道開通記念碑の展望広場で朝食とする

朝食スペシャリテ(シーフードヌードル)
美味しいんだよなぁ。
0633

K11>(香美)>K4>(余部)>白い道>余部埼灯台

余部灯台がなんだかよさそうだったので立ち寄ってみる。
アクセス路の県道は狭いながらも古くからある道の風情。
(余部橋梁側から西側に抜けてるみたいだけど、道路状況のい不安があったのでそこは通らず、来た道を引き返した。)

0742

貸し切りである。


ん!良い灯台!
日本一高いところにある灯台らしい。
海岸まで少々距離があって、高さ(標高)の実感はない。

カッコいい灯台である。


灯台カードも入手!


中に見える3等レンズのガラス感がキリッとして、なんとも美しい。


建屋の入り口ドア

敷地の入り口には神社がある。
ちゃんとお参り。

見られてよかった。

余部灯台>白い道(K260)戻る>K261(西進)>通行止め>K261戻る>(余部)>余部IC>山陰近畿自動車道>久斗IC>K267>K261(漁火ライン)>K263(漁火ライン)

浜坂駅
0830


(浜坂駅)>R178>(居組)>K128>R178(迷い、戻る)>K128>R178>K319>(鳥取砂丘)

 途中、なんだか無意味に迷ったりしながら、前から一度来たかった鳥取砂丘に。
 薄日が差して暑くなってきたけど、風も強い。
0927


 広さもあるし高低差もあり、なかなかシンドイ。
 折角だし、ダラッと一回りしてみることにする。


稜線を行く。

写真だと高度感が無いけど、実際は結構高く感じるし傾斜もキツイ。






登りは暑い。


ラクダ乗ろうかと思ったけど、

オトナはダメだって。

火照った体をレスカでクールダウンしながら地図読み。
1007

1700に松江で合流予定があり、それを軸にざっくりとしたルートをプランニング。

鳥取砂丘>白い道>(柳茶屋キャンプ場)>R9>K41>地場産プラザわったいな

後日のために、柳茶屋キャンプ場に立ち寄って状況を確認。このキャンプ場は、いつだったか京都の美山でカンコーしてる時に地元のライダーに「砂丘の目の前のキャンプ場」として教えてもらった。
駐車場に入って係の男性にやってますか?と聞けば「普通にやってるよ」とのこと。
「泊まってくかい?一泊?」と聞いてくれたけど当日はほかに予定があったので「近いうちに寄らせてもらうかもしれません」と告げて去る。

地場産プラザに立ち寄り、そこにバイクを停めて向いにある水産会社でお土産を手配。
中村商店 本店
1100

カニが欲しかったんだけど、全く季節外れである。
奮発して冷凍カニ2杯とへしこなどを手配。完全に予算オーバー。

地場産プラザに戻り、昼食。
あまりオナカガ空いてないのでカニ丼(500円)でお茶を濁す。
1113

地場産プラザわったいな>鳥取空港>R9旧道>K190>(湖山池)>K21>投入堂

一度拝んでおきたかったこちらへ。
時間がなく、お堂まで行くことは叶わない。
1205

遥拝所(要は双眼鏡で拝観できる場所)からも杉の木の陰になってお堂を仰ぎ見ることができなかった。


遥拝所のちょっと先を登ったところに、にわか作りの第2の遥拝所が

こちらからはるか上方に仰ぎ見ることができた。


こんなことで割と満足してしまうのだから、自分などチョロいものである。
1211

投入堂>K21>K29

K21を下っているころから風が吹き始め、空が暗くなってきた。
K29に入って北進し始めたらパラパラと降り始めたので、合羽のズボンを履く。
1233


K29>東郷池>東郷温泉(寿湯)>K22>K38>R313>関金温泉

 ちょっと温泉に入りたく、というか普通に風呂に入りたく、東郷温泉で迷いながらもチェックしていた共同湯にたどり着くも、時間が時間なためか(昼どき)、清掃直後で一寸入浴という雰囲気ではない感じで、なんとなく入湯を見合わせた。
 それでもまぁ風呂には入りたいので、ルート上にめぼしいところを見つけて向かってみる。

 果たして、これが正解であった。
関金温泉 関の湯共同温泉
1430(入湯後)

良い湯だった。
生自分のような余所者をとても親切に迎い入れてくれた。

生き返る。


素晴らしい。

珍しさはないけど泉質は素晴らしく、清潔で静かな活気のある佇まい。
来てよかった。

関金温泉 関の湯共同温泉>R313>R482>(江尾)

日野川にかかる橋に鯉のぼりが泳いでいたのでミニストップ。
1539


(江尾)>R181>(根雨)>K35

K35は地図を見て予想した通り、変化にとんだ快速県道だった。

落合地蔵前バス停付近でたぶん本日最後の缶コー。
たしか、K35を進んでいるときに「次に見つけた自動販売機で一服しよう」ってミニゲームをしてて、ここで自販機見つけて停まったんだったと思う。

夕方だね。
1614
ちと押し気味。遅くなった。

K35>R180>米子西IC>山陰自動車道>松江中央IC>K21>(松江)>ホテルルートイン松江

山陰自動車道がロハなのには驚いた。ETCの二輪車割引プラン申し込んでたけど、全く使わない一日になった。
松江のホテルに付いたら、ちょうどTKHSさん達がホテルから出て居酒屋に向かうところだった。到着はちょうど17:00。
15分前につきたかったけど、まぁナイスメイクと言うべきだな。

IWSさん(ZX9R) WTNさん(SportStar1200) TKHさん(V-Storm1100) KGYさん(Bandit1250F) Shin(GPZ900R)

IWSさんは栃木から。その他は神奈川から。
なんでこの5人が松江に集まってるのか良く分からないけど、愉快なことこの上ない。

1708


荷物を降ろして部屋に運び込んで急いで目的の店に向かう。

徒歩1分程度

1725

乾杯には遅れたけど、もう一回乾杯すれば良いワケで。
それぞれの道中の話をツマミに呑み、食う。

IWSさんは30分ぐらいで撃沈。(入眠)
WTNさんはZZR1100や1100刀に乗ってるんだけど、スポスタ1200が一番面白いって。お前も乗れって進めてくれた(高くて買えません)。
KGYさんはWTNさんにキャンプネタとIWSさん追い抜きネタで弄られてて大いに笑った。
TKHさんはブーツが履けなくなってお店のサンダルを借りてホテルに帰った。
愉快な夜だったな。

2430頃就寝

(走行距離の記録忘れ)

0 件のコメント:

コメントを投稿