2009年3月5日木曜日

今日の物欲・充電器

先日アガったバッテリー。
新品購入も考えたけど,どうせ一つ持っておいても良いものだし,ということで手頃な充電器をネット販売店で探していたんだけど,どれも案外高い。

調べていくうち,レッドバロンで具合の良い充電器が売ってるらしい。
オプティメートⅢ。価格は10K弱。ちょっと高い。
旧型なら8kほどと,まあまあお手頃。(参考

さらに調べていくと,灯台もと暗し,amazonで手頃なのを見つけた。(参考)(購入時価格は¥3344)
amazonのユーザ・レビューでも評判上々。これにしましょ。

大橋産業 BAL No.1734 という,なんとも変わった名前の製品。
CA390053

仕様はこんなん。防塵防滴というのが嬉しい。
いわゆる維持充電ができることもウリの一つ。

オマケ機能として,再生モードという動作モードも持っているようで,説明書にはその旨の記載があった。
(充電開始時電圧が7.5V~10.5V(だったかな?)の場合に作動し,機能再生を試みるらしい。パルス印可によるサルフェーション除去をするのかな?オプティメートと同じく簡易的なもののようです。)

この製品のバイクモード出力(最大値)は0.8A。GPZ900R用の14Ah(10時間率容量)バッテリーを充電するにはこれではちょっと低いのかな?
ま,制御電流が低い分には(充電時間は掛かるけど)大丈夫だろうからこれに決定した由。
こちらのページの記述を参考にしました。なるほど。)

(上記バッテリー(10時間率容量14Ah)に2A(最大値)という充電電流は高すぎますよね?(自信なし))

 

さて,早速充電。
充電開始前に測定してみると,やっぱり電圧はちょっと低いみたい。
ま,いつもこんなもんなのかも知れないけど…。
ワタクシ何故かマルチテスタ持ってます。宝の持ち腐れです,ハイ。
CA390054

バイクモードにて大人しく充電。
CA390055 

充電開始後,しばらくすると内部からプツプツと電気分解してる音が聞こえてきた。

なんだか風流だな~。^^

(3時間ほどで充電終了してしまった。終了がちょっと早すぎる,と思う。電圧は12.6V程来てる様だけど。このバッテリーもうダメかもわからんね…。)

------------------------------------
追記:
試運転してみたところ,一応元気良くセルが回った。
ただ,容量はだいぶ目減りしてるっぽい。
(少し走れば回復するが,複数回始動を試みると電圧が落ち込むことがある。)

メータ読みでだけど,走行中のオルタからの電圧も15V弱未満で推移しており,概ね良好の模様。2~3千回転の巡航域でも14V程度を維持のよう。これは以前からそう。

バッテリー,遅くとも秋には買換えか。

13 件のコメント:

  1. インプレもツンデレでお願いしたかったのですが(爆)
    そういえばオプティメイトは新しいの出たみたいですね、機能は素晴しいみたいですが万年ウルトラ貧乏人な私にとってはお値段が・・・。この充電器、お値段のワリには充実機能でかなりお買い得ですね、実はこっそりチェックしてましたが半信半疑でした(汗)

    返信削除
  2. これ良さそうですね。
    維持充電が出来てこのお値段は良いですね~。
    普通の充電器で今も思い出した時に補充電かけてますが
    このお値段なら買い換え(買い足し)ても良いかな。
    アマゾンなら送料無料なのが好感持てます。

    返信削除
  3. >ss_firebladeさん
     「べ,別にアンタのためにインプレした訳じゃないんだからっ!もし購入して具合良く使えても知らないわよッ!」

    …ツンデレ風,意外と難しいです。。
     
     凝った使い方をしようと思うと機能不足を感じる場面があるかも知れませんが,使い方がお手軽で易しいので,自分のようなテキトー人間には危険無く使えるので安心です。
     もし不満を上げるならば,どういった充電制御を行っているのか具体的な説明が無いため,ブラックボックス的であることでしょうか。もっとも,それはこの手の製品一般に言えることかも知れませんけれども。

    返信削除
  4. >PBMさん
     amazon,時々お買い得品があったりするんですよね。
     検索性良いし,結構軽くサクサク動くし,決済が簡単で送料無料…。限りなく危険なサイトの一つです。^^

     この充電器,説明書も意外としっかりしてまして,"マイナス端子は外さないで繋げて大丈夫?"みたいな,ちょっと気になる点についてもちゃんと記載があったりしました。(繋げたままでOKとのこと)
     手頃な小電流ですし,保護回路付・防塵防滴ということで,"繋ぎっぱなしユース"には安心感のある仕様だと思います。
     自分はまだ一度しか使ってませんから,性能の評価は致しかねますが,お手ごろ価格で良心的な製品だと感じています。ちなみに中国製で~す。

    返信削除
  5. この充電器良さそうですね。
    参考にさせて頂きます。

    返信削除
  6. >f100さん
     今まで充電してバッテリーのご機嫌を伺うということを面倒がってやってきませんでしたが,充電器デビューには手頃なチョイスだったかなと思っています。
     そして何よりも値段が安くて助かりました^^。

    返信削除
  7. 電圧は重要ですが、充電電流も実測したいですね。できるのかな?>購入充電器
    どんなパルスが出てるのか、オシロで見たいトコですな。

    最終的には、比重・液温で換算比重算出して、内部抵抗値も実測したいところです。多分メーカーに問い合わせれば数値はわかるハズです。

    仕事で散々やってますが、自車にはとんと疎いやすでした。

    返信削除
  8. >やすさん
     購入にあたって充電のイロハを調べ(って言ってもWebで検索する程度です)ましたが,ちゃんとバッテリーの状態を把握するためには比重と内部抵抗値の計測が不可欠と知りました。
     奥が深~。

     >>できるのかな?
     購入器による電流実測は不可です。
     もし計ろうとすると電流計と直列に繋ぐことになるのでしょうか。しかしこれでは電流計の抵抗を充電器が関知してしまい,実働時の電流計測はできないということになりそうに思いますが,このぐらいのレベル話しになるともう自分にはチンプンカンプン!

     引き続きテキトーにやっていこうと思います。^^;

    返信削除
  9. ん、確かに安いですね充電器。
    中華のバッテリーもそろそろ代え時だけど、その前に充電器新潮しようかな。
    amazonでっか。

    返信削除
  10. 新潮文庫ぢゃ無いんだから。
    オレってば。^^;

    ところで、これってトリクルでは無いでつか?

    返信削除
  11. >kanarieさん
     そそ,amazonなんです。送料考えるとamazonって通販業者の中では強力ですね。
     購入器は,維持充電状態においては,トリクル充電ではなくフロート充電をおこなうもののようです。
     どちらかというと一般的な補充電よりも維持充電に主眼をおいた製品といえるかも知れません。補充電時の制御方法は明かではありませんが,電流制御を行っていることは間違いないことのようです。

     新潮文庫,100冊読みましょう。

    (管理者以外は投稿後のコメント修正ができないのは不便ですね。)

    返信削除
  12. >>もし計ろうとすると電流計と直列に繋ぐこ>>とになるのでしょうか

    充電電流が流れている電線に、洗濯バサミみたいなクランプを咬ませる電流計があります。0.1アンペアオーダーなら実用になります。測ったところで『ナニ?』ってモノですが。

    ちなみに家にある安物チャージャーは、常に定格2.0Aの110%流れてしまいます。

    返信削除
  13. >やすさん
     >>クランプみたいな
     やっぱりそういうものを使うのですね~。

     充電器って,素人には機種選択が難しく,意外と購入し難いものと感じました。どうしても安い製品安い製品へと目が移ってしまいますし。

    返信削除