2008年8月27日水曜日

今日の物欲・エンジンオイル

CA390095

夕方,ナップスへ。

原油高の影響か,はたまたイマドキの新車種向けの特性に振ったのか,この春に2輪メーカー各社の純正エンジンオイルのラインナップが一新した事は,自分にはかなり嬉しくない出来事でした。

今まで使ってたHondaのS9は,新製品では10W-30という低粘度特性へシフトし,さらに100%一部化学合成油となってしまい,もうこのオイルを選ぶことはできなくなってしまった(調べたところ,10W-40もラインナップある模様)。
店頭実売価格が安かったし(1k以内),実際に使用した感じも安定してる感じでとても良かったんだけどなぁ…。区分はMBなんだけど,問題なく使えるという実績があったし。

んで,旧S9無き後,次善の銘柄はHondaのG2か,Yamahaのefferoのsportsかなぁといったところだったんだけど,まず最初に寄ったドンキホーテにこれらの在庫はナッシング。(ナゼかS9はあった。)

結局,エンジンオイルは某ナップスでCastrol Activ X-tra(10W-40)を購入。4L缶しか在庫してなかったのがちょっと残念。4L缶は無駄が多いし,缶をしまっておくのにが場所をとるんだよねぇ…。

なお,このオイル,この粘度クラスでは,某ナップスで最安値(笑)のオイル。(1L@¥1057)
 CA390097

こういうエコノミーなエンジンオイルを使うのはちょっと…って言うオートバイ・オーナーは多いみたいだけど,コトGPZ900Rに関しては,その銘柄のオイル特性が自車が必要とする特性と大きく違わない限り,実売@¥800~1500程度のオイルで十分だろうというのが持論です。

なぜなら,開発に使われたエンジンオイルは,基本的にはそのクラスの指定純正オイル,もしくはそれと同等品だった筈ですから。
(その生い立ちが高級な高級車は,指定の高級オイルを使ってチョ。)

もちろん,良いオイルを入れればそれなりに“イイ事”もあるでしょうけど,その“イイ事”を得るために支払うべきコストと相談すると,自分としてはこういうチョイスになってしまいます。

サーキット走行のようにエンジンをブン回している状態が連続するってことも皆無ですし,もしエンジンが悲鳴をあげそうになったら,スロットルを緩めれば良いだけ。レースなら嫌でも開け続けなきゃいけないんで,そういった場合でも耐えうるオイルって事になるんでしょうけれども。

さてさて,はたして今度のCastrolはどんな感じでしょうかナ。最近の銘柄にしては安いから,好感触だと嬉しいなぁ。

 

(ドンキでは,偶然見つけた↓を購入。税込み¥298。なかなかイイ感じ。)
CA390096CA390099

(帰宅後に先日ダイソーで購入した¥100ビットを刺してみたら,さらにショート化させることができた。これでPS調整は車載状態のままできるようになった。)

CA390098 

オイルを交換したらキャブをやろうっと。

備忘memo:ガソリン,5Lだけ追加した。

4 コメント:

匿名 さんのコメント...

エンジンオイルへのこだわり・・
尊敬です!

向こう行って大丈夫なんだろうか・・
なんてまったく思っていない楽観者・・

shin さんのコメント...

>2(29)さん
 こだわりなんて無いです。ただ安いオイルを使いたいだけ。調子良く動くならなんでも良いのです^^;。

匿名 さんのコメント...

オイルの話・・・
3月に交換してから既に3000㎞。
まだ『薄く汚れた程度』なんですよね。
この状態で九州行くべきか、
換えてから行くべきか・・・悩んでいます(笑)

ウルトラショートドライバー、
私も持っていて使っていますよ♪
無論、仕事用ですけど。
余りに短すぎて、廻しにくくなっているのは秘密です(笑)

shin さんのコメント...

>がらさん
 基本的にメーカー推奨の交換頻度によると思いますが,自分なら,そのツーリングから戻るまでにエンジンのフィールが交換時期のそれに変わるだろうなと思われる程度にオイルの劣化具合が達してる場合には交換すると思います。もしくはツー先で交換か…(笑)。

 油温計でモニターすると分かるんですが,夏場のEGオイルって,極端にヒートする状況にどの程度晒したかによって劣化の早さがかなり違ってくるようです。
 んで,あまり厳しい状況に晒されてないようなら,メーカー推奨の交換時期に準じた頻度の交換でも問題ない,と考えてます。

 まぁ,早めの交換は環境と財布に厳しい意外,エンジンのコンディショニングには好ましいことですから,悩んだら交換というのが気が楽で良いと思います。なにより,新油で回すエンジンは気持ちが良いですしね^^。。