2007年5月24日木曜日

車検場の光軸検査もハイ・ビームがデフォです

 見かけたニュース
そのキャッシュ(web魚拓)
 てかさ,見通しが利かないなら,ゆっくり走れば良いんだよ。見えなければ誰に言われなくとも上向きにするのがマトモな感覚の運転者だと思うけどなぁ。するな,と言われてもする類の事でしょ?何を今更。それとも,暗くて見えない,ということに恐怖感を持たない危険な人が増えたのかなぁ,こうやって話題になるということは。

 あと,対向・目つぶし・ハイビームって,それはそれで危ないよね。一たび食らって網膜を灼かれると,しばらくはぜっんっぜっん見えないもん。視線を逸らすとか,そういうレベルの眩しさじゃない。みんなそういう経験を経て夜道のライトの向きに気をつけるようになるんだと思うよ。

 でもまぁ,夜道の暗さに頓着無い輩がいるのも事実。煌々とナビの液晶画面光らせて走ってる人。全灯火無灯。車内外の電飾。etc.etc. そういう人は闇の中を走る怖さをまだ知らないと思われるので,見かけたら近づかない他ないか。
 暴力的に眩しい,白いライト着けてる車両も勘弁してくれって思うことあるなぁ。補助灯で付けて,町中では消しといてほしい。tomoya.comで言及されていたマルチ・リフレクタ・ライトのレンズカットに対する危惧は,HIDの普及でいよいよ深刻化してきたと思う(大げさ)。もっとも,こりゃお互い様か。


 最近,歳かね?自分自身もハイ・ビームとロー・ビームの切替えがヘタッピになったような気がします…。この切替えがしやすいということも,乗りやすいバイクの要素の一つだと思う。でっかいスイッチが,ドン!とついてるぐらいでちょうど良い。GPZ900Rのはちょっとちっちゃいなぁ。(GPz400Fのは馬鹿でかかった。)

2007年5月20日日曜日

ちょ,妄想だけでも語らせて!

 まぁ,その,自分天気の天気予報を自分でひねり出してるような毎日を送っているわけですが(意味不明),時々は「晴れ時々曇り,んで結局晴れるカモよ,よかったね,うむ。」みたいな予報が出ることもあるので,そういうときぐらいは大いに妄想を語らせてもらおうと思った次第。

 週に3日ぐらい芦ノ湖まで夜走りに行ってさ,んで,週末は朝練も行ってさ。身体が慣れてタイヤの具合も判るようになった頃には基本整備が終わって,よし,ってんでテント等を積んで2泊3日の高原めぐり旅。

 調子出て来ちゃったら,一度リズムを立て直した後に万障排して長旅へ。「ある程度のガス代と時間があるというだけでできる範囲」ってのも良いよなぁ,なんて。うしし。

 減れ,降水確率。

2007年5月13日日曜日

バン・バン・バババン,バン,バ・バン!!

 

 日中,海の方からにぎやかなリズムが聞こえてきた。あ゛ー,五月蠅いなー!

 五月蠅いのもアレだけど,何よりもバイク乗ってやがる,という事。それが,妬ましい(笑)。
 くー。
Posted by Picasa

2007年5月10日木曜日

34992km・チョイ乗り

 

 またしてもチョイ。いつもの岬まで。

 なんだかE/Gの回り方がガサツな印象。プラグコード換えたいな,と何となく思う。いつも通り乗れてない。でもまぁ,やっぱりブラッと乗るだけでも気分がリセットできたりするわけで。

 あ,チェン,ちょっと張りすぎかも。もうちょっと弛ませる,メモ。
Posted by Picasa