2008年11月18日火曜日

47740km・一気筒気絶とハンカバと

とうとう冬の到来がスグソコまで見えてきた。
ってんで,夕刻,ナップスへ。

いつも通りにチョークを引いて始動。暖機しつつゆっくりと走行。信号待ちでストップ。チョーク・レバーを戻したら,まだちょっと回転が付いてこないんで,軽くブリッピング。

「ん~,冷機時のメカノイズ大きくなったナァ。タペット調整したいけど,ヒマがないナァ」などと思いつつ,青信号,発進。

あれ?なんか,動き出しが変。ブルブルと,変なパルス感がある。トルクも細い。でも,アクセルを捻れば一応の車速は乗る。エンブレの効きもいつも通り。

これは…。

駅前を通過する頃,水温計がサーモ起動温度付近を指し始めたけど,まだ変なエンジンフィールは改善せず。アンダーパスをくぐる頃に診断を下す。こりゃ,故障だ。

変なパルス感はあるけどアクセル開ければ一応付いてくる。
これは1気筒死んでるんじゃないか,と思った。

広めの歩道に停車して,革グローブをしたままエキパイを一本ずつ触診。果たして,4番だけ異常にぬるい。

1つだけ死んでるということは,(持病&ウィークポイントの)イグニッション系はOKかな。
まず恐れたのがバルブ周りの異常。もしそうなら即死コースのエンジン・ヘッド要OH。すなわち大枚が…。ひえ~。

しかし,エキパイがぬるいということは,その気筒だけ燃焼してないということだから,原因は圧縮異常に限らない。

道行く人たちにガン見されながら,シート,サイドカバー,タンクと,順々に剥いでゆく。

ドレンを緩め,キャブのチャンバーに燃料が行っていることを確認。
うん,燃料は来ている。

次に,プラグをチェック。

見ると,しっとりとガソリンで濡れている。
やっぱり4番はまったく燃えてないんだ。
 CA390050

プラグキャップに繋ぎ,願いを込めて(?)クランキングさせてみる。(感電注意w)
ダメだ,火,ぜんぜん飛んでない。

そうなると,異常なのはIGNコイルから先,コードかキャップ,またはプラグその物。しかし,キャップやコードが今日になって急に壊れるような事は(例えばプラグ交換作業とか)した覚えがない。

もう一度プラグをよく観察してみる。
CA390051

あれ??

ん…?
 CA390051-1

あひゃ~。電極を良く見ると,スラッジでショートしてる!

ナイフで電極に着いたスラッジをこそげ落とし,キャブのドレンから垂らしたガソリンで洗浄。これで発火テストもOK,事なきを得ました。

冷機時はバルブ周りで不調が出やすい。堆積したカーボンスラッジが膨張率の違いで剥離しやすい状態になるのだろうし,各部クリアランスも本調子じゃない。
やはり,暖機が完了するまでは,それなりの慎重な運転をすべきなんだなぁと妙に納得した次第。

しかし,自車の燃焼室周り,相当汚れてるんだろうナァ。
しばらくエネオスのハイオク入れた方が良いかな…。

 

さて,そんなこんなでどうにかナップスに到着。

PAP_0003 

今日のお目当ては,略してハンカバ。そう,ハンドルカバーです!
ナップスブランドのこの製品が今シーズンのモード(嘘)。

駐車場でさっそくフィッテイングを試みる。
PAP_0004

なんか,取付が意外と難しい。
バイク用のハンカバ,実は初体験。
自転車用の様な単純な袋状の物を想像していたのだけれど,だいぶ違ってた。グリップとレバーを通す穴が開いてて,なんて言うのか,ホルダー全体を包み込むのではない構造。どういう取付方法を想定した設計なんだろう?ん~,ちょっと謎解きが必要。今度ゆっくり取付をしよう。

懸念していたカウルへの干渉も問題無さそう。コレで冬場のライディングで指先がジンジンと冷えてつらい思いをすることが経るでしょう。ウシシ。

ん?ハンカバなんてカッコワルイ?

だからナニ?(笑)

 

さて,一息つこうと缶コーヒー(120円)を買ったんだけど,1020円入れたにもかかわらずお釣りが500円しか出てこなかった。
なんだか,今日はとことんツイてないな~。
CA390052

(帰宅後,返金請求しました)

 

さて,以下も故障修理の記録。
っていっても,バイクじゃなくて,ジャケット。

ファスナーがバカになってる。
CA390042

今までも何度か修正しながら使ってるんだけど,摩耗するにしたがって度々再発するので,今回はちょっと大がかりに修正。

ファスナーのエンド・アイ(って言うのか?)を取り外します。
CA390043

ただのカシメです。
マイナスドライバーやキリでこじりながら,優しく取り外し。
CA390045

外れました。
CA390044

その後,スナッパー(って言うの?)をレールから抜き取り,縦横のカシメ具合を調整して,再び組み付け。

組み付け後にも具合を見つつ再度調整。
エンドアイ(って言うの?)を元通りカシメ込んだら,グリス点して終了~。
(しかし,たぶん1年と保たず,再び修正が必要になることでしょう。)

8 コメント:

匿名 さんのコメント...

ハンカバ、買ってしまいましたね。(笑)
私も厳寒期限定で使用してしまっています。見た目??う~ん、完璧な防寒の前にはどうでも良くなります。。。

shin さんのコメント...

>gokiさん
 はい,買ってしまいました。gokiさんもお使いでしたか。それを聞くとなんとなく心強いです(笑)。

 どこかに引っ掛かったりして危なくないかなぁという点だけが唯一の懸念ですが,機能性は今からとても楽しみにしています^^。
 

匿名 さんのコメント...

えーと、何だかんだ初コメントかもしれません(爆)実はちょくちょく覗かせてはもらってたんですけどね(笑)ご無沙汰してます、ss_firebladeです。
ファスナーといえば前にお会いした時(がらさんのひるがのキャンプオフ)に破損したのをリフォーム屋に持っていったらファスナー全交換で工賃混み4000円位しました・・・それ以来どんな服でもファスナーの扱いは慎重です(爆)

shin さんのコメント...

>ss_firebladeさん
 あ,自分も日々チェックさせてもらってます^^;。(リーダーで読むことが多いので,履歴に残らない事が多いです。)
 ファスナー,付け替えたいんですが,革ジャケのファスナー交換って,物凄く費用が掛かるんですよ(涙)。そんなに掛かるなら新しいの買うよ~って思っちゃうレベルです。もし4000円で交換できるなら飛びついちゃいます(笑)。
 どういうワケか,いつも左の袖チャックが壊れるんです。先代のジャケットもそうでした。何か変なクセがあって,無理をかけてしまっているのかも知れません。今のはいつまで保つかなぁ。

匿名 さんのコメント...

ファスナーも直すなんて、手先が器用で
羨ましいです。

ハンカバ、モンキー時に使ってましたが、
今は使ってないので、R6に使ってみる
かな?
でも手の出入りで引っかかりません?
私のだけかもしれませんが、このひっかかり
がとっさの時の不安なんですよ。
直風避けられるから、良いんですけどね~

匿名 さんのコメント...

久しぶりのコメントです。

私もinazumaでツーの最中に雨に降られ、休憩でサイドスタンドを立てた直後に、1気筒死んだ様な感覚に襲われた事が有ります。雨浸入?マサカね。
信号待ちのたびに停まりそうになるし。
でも、そのうち乾燥したのか、勝手に復活しちゃいましたけど。あれ気分悪いですね。

スラッジで繋がっちゃうとは、どれだけ掛かって積もり積もったんでしょうか。
しかし、その場で解決する辺りは流石です。

shin さんのコメント...

>おいちさん
 ファスナーはとても適当な修正ですよ。ラジペンでキュッ!だけです。
 ハンカバの引っかかりもちょっと怖いですが,(自車には付いてないですが)ブッシュガードのステーがもっと怖いです。^^;
 あれ,ポキッといくらしいですね。

shin さんのコメント...

>kanarieさん
 エンジン不調って、「今のは一体なんだったんだ?!」ってこと多いですよね。出先で確認・修正できる部分なんてたかが知れてますし。

 スラッジはたぶん,バルブの傘に積もった物が剥がれ落ち,それが高圧誘電の効果でピタッとへばり付いてしまったのではないかと想像しています。
 プラグ自体はまだ5000キロも使っていない物ですが,エンジン本体の使用距離は不明です^^;。
(メーターを信じるならば50000キロ弱です)